【大人気の台湾土産】花生酥&特別なパイナップルケーキ等。青木由香さんの店「你好我好」で買ったもの。
今回の台湾旅行で行ってみたかったお店、それが青木由香さんのセレクトショップ「你好我好」(ニーハオウォーハオ)、人気の花生酥(ピーナッツのお菓子)が主な目的。 迪化街の端っこのほうにあるこのお店は今回初めての訪問でした。 雑誌の台湾特集などでもおなじみのこちらのお店で買ったものをご紹介しますね。 「你好我好」 青木由香さんと言えば、私が東京で仕事をしながら台湾に通っていた2005年、台湾で本を出版して大ブレイクしたのをよく覚えています。 その青木さんが台北に開店したのが「你好我好」。 青木さんがセレクトした台湾産のアイテムが売られている素敵なお店です。 前回ブログで書いた鄭惠中さんの服も少し売ってますよ。 花生酥(ピーナッツのお菓子) ここで私が買いたかったのが花生酥。 花生とはピーナッツのことです。 砕いたピーナッツを、甘く固めたようなお菓子で、見た目はキャラメルみたいです。 これ、ピーナッツ好きにはたまらないお菓子・・・。 甘めですが、すごくおいしい。 帰国後に友達に食べてもらったら好評でした(^^) パッケージもレトロでいいですね。 原材料は、花生・麥芽・糖 とシンプルなのも嬉しい。 (麥芽というのはたぶん麦芽糖) 台湾好きの間で最近大人気というから、パイナップルケーキに次ぐ台湾スイーツ土産の新しい定番になるのではないかな。 ただし添加物が入っておらず、個包装が密封になっていないこともあり、賞味期限は40日と短めです。 正義餅行というメーカーさんのもので、青木由香さんの店では300gで120元で売っています。 (大人気で入荷するとすぐに売り切れてしまうそう。私は買うことができてラッキーでした!) そしておまけにこちらの花生酥もご紹介。 「神農生活×食習 MAJI TREATS×have a sEAT」で買った、別の花生酥。 この、左の二袋です。 萬泰食品というメーカーさんの花生酥。 原味(オリジナル)と奶油(バター)味の2種類(220g)があり、私はオリジナルの方を食べてみましたが、胡麻入りでこちらもおいしいです。 密封されているので、より賞味期限も長く、お土産には良いですね。 神農生活では70元で売ってました。 「你好我好」の特別なパイナップルケーキ