【おすすめ★グルテンフリー食品】パスタ・パンケーキミックス・ライスケーキなど。
前回の記事で、グルテンフリー生活を3か月続けたことを書きました。 今日は、そのグルテンフリー生活を助けてくれたおすすめの「グルテンフリー食品」についてご紹介します! グルテンフリー食品 グルテンフリー生活で、小麦製品の代わりによく食べるのが、お米の加工品です。 私が、iHerbでオーダーしている食品をご紹介します。 グルテンフリー・パスタ Jovial のオーガニック玄米パスタをよく食べます。 スパゲッティ、カッペリーニやペンネなど、色々な形のパスタがありますので、お好みで。 私はペンネやフジッリが調理しやすくて結構好きですが、カッペリーニも調理時間が短めで便利です。 玄米パスタは、全粒粉パスタ(小麦粉の)のようなザラザラした食感ではなく、モチモチして食べやすくおいしいです、 ただし茹でるときにくっつきやすいのが注意点ですね。 私は多少パスタがくっつきあってもそんなに気にしませんが、気になる場合はくっつかないように最初によくかき混ぜながら茹でるとよいと思います。 Jovial, 100% Organic Brown Rice Pasta, Penne , 12 oz (340 g) Jovial 玄米パスタ パンケーキミックス グルテンフリーのパンケーキミックスで一番のおすすめは、Pamela's Productsのもの。 ほんのり塩味で、柔らかめに作るとふわふわで、めちゃおいしいです! 砂糖が入っていないので、食事用の塩味でも、甘いおやつ用でもどちらでもできるのが嬉しい。 粉の中身は→玄米粉・白米粉・バターミルク・天然アーモンドミール・タピオカデンプン・ジャガイモでんぷん・無アルミニウムベーキングパウダー・重曹・海塩・キサンタンガム Pamela's Products, ベーキング & パンケーキミックス, 24 オンス (680 g) ライスクラッカー(ライスケーキ) 商品名は「ライスケーキ」(rice cake)ですが、いわゆる「ぽんせん」です。 玄米ぽんせんですが、玄米っぽい重さはなく、軽い食感です。 大きさはこのくらい。 私は毎日の朝ごはんは、最近ずっとこれです。 タヒニ(練りごま)をつけて食べるとおいしいですよ~。 Lundberg, ブラウンライス, ライスケーキ, 無塩, 8.5 oz (241 g)