ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
ジョギング・ランニングをしている方。 楽しく・元気に・走ろう! ホノルルマラソンを目指してますが、 まずは10キロマラソン位から挑戦する予定。 初心者〜どなたでも 女性ランナー歓迎です(^_^)v
アヤゾノのおすすめ
++植木鉢のチューリップ & モヤモヤ*++
先日買ったスマートウオッチが・・
自転車を乗り回せるのが地味に嬉しい
のり弁☆ほっともっと風の晩御飯
++庭植え花壇の チューリップ*++
子供の夏休みの宿題「読書感想文」と親の向き合い方 - 我が家の場合 -
アラフォー女子、初めての一人旅⑤【島根編】
++4月のお野菜便*++
++3月のウォーキング記録*++
滋賀のミツマタ
姫路セントラルパークのお土産
最近のおうちごはん(64)ー退院祝いで焼肉ー
50代ふたり・いろいろ忘れて週末リフレッシュな週末。
++キレイに咲き誇る ムスカリと やっと終わった!!*++
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30Lルール④満杯にできなかった日もある
【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人
亀の歩みでも少しずつ
プチ習慣化 #3
【楽天マラソン】買いモノリスト&あれから眠れた?
【春休みまでにスッキリ計画】捨てるに忍びないものはとりあえずキープ
カトラリーの収納、最適化
「来週やること」は3つだけ!パターン化してみる
片付かない家は、○○していない
*少ない服で暮らす*衣替えの時期こそ断捨離
掃除機は紙パック式が一番らくちん!
髪を切る春分の日
スマホグッズ愛用品
断捨離なんて簡単すぎる!
コロナの風に吹かれて 〜 東京マラソン2021への道・その15
トレイルランニングやロードラン、山登りなんかの記事を書いていきます。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2020年 ランニング記録 12
15時から17キロのランニング。 いつもの白髭橋-汐入公園のコースを2周。 天気が悪くなる前に走…
走れなかった東京マラソン2020から返金が!!
強風の中つなぎのJOG 〜 東京マラソン2021への道・その14
久々の帰宅ラン 〜 東京マラソン2021への道・その13
2020年 ランニング記録 11
15時から17キロのランニング。 いつもの白髭橋-汐入公園のコースを2周。 今日はとても暖かかっ…
東京マラソン2021への道・その12
こういう時は走るシカない
コロナ難民スポクラも休みなら身体も当然鈍ってきます〜さりとて、家で運動しようという気もなく、カロリー的に完全に運動<飲食よって、当然の結果として体重増加は緩やかに右肩上がりです〜わおっで、そんな私は体動かすなら、走るシカないのですぅ〜←奈良マラソンのキャッチフレーズある時は花見ランある時は食べランいつぞやは奈良の當麻寺近くにある中将餅食べランしました途中、池の周りに何故か謎の羊集団がなんか見てるだけでテンション上がりました目的地とうちゃこ中将堂本舗大人数だったので個室でいただきました〜よもぎ餅お茶付き300円いつ食べても柔らかくて美味しいさてこれで終わりじゃあ〜りませんラン続きますいざ當麻寺へ境内で美ジョガーに遭遇素敵なおみ足に履いてたのは草履調べたらゼロシューズというらしく彼女はこれでハーフ何本か走ったらしい...こういう時は走るシカない
東京マラソン2021への道・その11
東京マラソン2021への道・その10
朝ラン再開♪
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいですはじめましての方、どうぞよろしくお願いします。※※※おはようございます!家に…
東京マラソン2021への道・その9
【ジェル】トレイルに持っていく補給食や水分の量を決めるためのTIPS【水】
トレイルランニングやロードラン、バイクライド、山登りなんかの記事を書いていきます。
東京マラソン2021への道・その8
東京マラソン2021への道・その7
無酸素運動と有酸素運動(個人的にやっている『準・高負荷運動』と軽い『有酸素運動』について):Part 1
【無酸素運動(むさんそうんどう、Anaerobics)とは、有酸素運動ではない運動であり、以下の2種類を含む。乳酸系 - 解糖系により、グリコーゲンを酸素を使わずに乳酸に分解し、エネルギーを生成させる。陸上競技のロングスプリントと呼ばれる400メートル競走や中距離走は主にこれをエネルギー源とする。 非乳酸系 - 、クレアチンリン酸(Creatine phosphate:CP)の分解によりADPからの無酸素的なATPの生成に使われ、ATPをエネルギー源とする瞬発力。陸上競技の100メートル競走では、主にこれをエネルギー源とする。 詳細は有酸素運動を参照。 有酸素運動(ゆうさんそうんどう、Aero…
コロナ難民、子なしは暇でしょうがない
スポーツクラブ2週間休業図書館も1ヶ月休業📚ボランティア関連のイベントも中止🎼あらまぁ〜普段の行動枠がいっぺんになくなっちゃいました孫なんかいる人なら、おもりしてるんだろうなぁ〜とりあえず図書館最後の日にとりあえず読めるかどうかわからんけど、7冊借りてきたミステリー小説ばっかおうちでドリンクバーでもしながらゆっくり読むつもり早速時間があるのでラン仲間ととある公園目指してランランラン青空に桃色梅が映えるね〜長い滑り台体重重すぎて、ちっとも滑らなかったぜ学校休みなのに、何故か子供がひとりもいない冒険広場で遊ぶおばちゃん達ランチはここから3キロほど走ったここverygoodchocolateランチ1500円野菜中心の前菜ワンプレートとグラタンとパン・デザート・ドリンクです〜11時半まで...コロナ難民、子なしは暇でしょうがない
2020年 ランニング記録 10 新しいランニングシューズを使い始めた
19時半から17キロのランニング。 いつもの白髭橋-汐入公園のコースを2周。 17時ぐらいから食…
東京マラソン2021への道・その6
東京マラソン2021への道・その5?
東京マラソン2021への道・その4
2020年 ランニング記録 9
17時半から17キロのランニング。 いつもの白髭橋-汐入公園のコースを2周。 先週は、昼寝をして…
ミッドフットがビギナー最良走法か
ランニングの走法は、フォアフット/ミッドフット/ヒールストライクの3パターンに分かれる。ネットで調べ回ったが、どれが正解とかはなかった。自分に合った走法を試行錯誤するしかないヒールストライク期まず何の学習もせずビギナーがいきなりランニングを始め出すと、踵か
アディダス ランニング初のカーボンプレートを搭載した最上位モデルが登場
adizero ProはCARBITEXカーボンプレートを搭載し、着地時にダイナミックな柔軟性と蹴り出し時にエネルギーを与え、少ない力を大きな推進力へと変換
【目指せサブ3】45歳でランニングを始めました(2020年2月の記録)
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。2019年12月の大阪マラソンでサブ3.05(3時間05分)を達成。現在(47歳)はサブ3を目標にトレーニング中。 ◆総 評◆ 月間走行距離は249.5 km。あと500 m走ればよかった(笑)。しかし、距離は結果...
書く人格と話す人格 バイリンガルは二重人格?
深呼吸で心を落ち着ける
ポジティブな言葉を意識する
自然と触れ合う
自分を褒める時間
自分の感情を大切にする
人に親切にすることで心が満たされる
手放すことで心の余白を作る
自分の夢や願いを大切に思い出す
例えるならつい最近別れた元カレの名残を見つけた感じ
無印の大人気商品 ジュートバッグに自分らしさを乗せて
【らしさって何だ!】現状を整理すると顔を覗かせる悩み事!
70歳を超えて英語を学ぶ理由
寒さの分近づけて 花の数だけ近づいて
生き方が変わっても 大好きだったことは残るらしい
2020年03月 (1件〜50件)