ダサい!パッとしない部屋を一瞬でオシャレな雰囲気に変えるプチプラ照明3選
ママ友の家へ遊びに行ったら、めちゃくちゃオシャレな部屋だった! 毎日仕事や子育てで疲れてても、あんな素敵なインテリアだったら癒されるなあ とはいっても、ウチの部屋だってそれなりに片付いてる。 色づかいもこだわってオシャレに魅せる工夫もしてる。 なのに、なんかパッとしない。 がんばってるのになぜかダサい。 その理由は照明にあります! 今までインテリアコーディネーターとして数多くの照明計画に携わってきたむらさき@murasakikamikoが解説します。 ・インテリアにそこまでお金も時間もかけれない ・転勤族だから、部屋にお金かけても無駄になるから何もできない ・インテリアのセンスに自信がない そう思ってあきらめていませんか? 大丈夫です。 誰でも簡単にできるワザなんです。 それに、照明器具を工夫するメリットは部屋をオシャレにすることだけではありません。 ・質のいい睡眠をとれるようになる ・勉強に集中しやすくなる ・食事の時間が楽しくなる ・人を招きたくなるので部屋が片付く あなたの生活が向上します。 そしてこの記事で紹介する照明器具は、 ・賃貸でも使える ・高機能 ・プチプラ に重点を置いた商品をラインナップしています。 ちょこっと工夫するだけで大きな変化を得られるのがライティングマジック。 それではどうぞ! 部屋をオシャレな雰囲気に変えるプチプラ照明 オシャレな空間に使われている照明は、直下ではなく壁やカーテンを照らしています。 一般的な丸い煎餅のようなシーリングライトでは不可能なのです。 おすすめはスポットライトシーリング スポットライトシーリングとは、電球が3~6灯ついていてそれぞれ電球の向きが変えられる照明器具のこと。 ・壁を照らすと部屋に奥行きが出て広く見える ・演出効果がある ・器具自体にもデザイン性がある 部屋をオシャレな雰囲気に変える照明①:北欧ナチュラル わたしがイチ押しの照明はこちら! おすすめのポイントは、 ・LED電球付き ・リモコン操作ができる ・ヒモ無し。紐がだらーんと垂れ下がっていないので見栄えが良い ・照明器具自体の高さが抑えめなので、低い天井でも圧迫感がない ・高機能なのに価格が安い ・日本メーカーで安心 こちらの器具は、高さも抑えめながら高機能。 リモコンで調光・調色もできます。