入居15年目初めての洗濯 表現しがたいあの汚れ
これからは、一ヶ月に一回洗濯しようとこのブログで誓ったのが三年前でした。一ヶ月のつもりが三年経ってしまったよ・・・。。カーテンです。掃き出し窓のカーテンの洗濯はカーテンをレールから外し洗濯後、掛けるというちょっとした作業が私には、ハードルが高いみたいです。三年ぶりに洗ったカーテンいつものように、お風呂に60℃のお湯を貯めてオキシ漬けしましたがお湯の色はほとんど変わらず。思ったほど汚れてはなかったみた...
今までの人生、様々な経験を積み重ねてきた私たちシニア世代たち。 これからの生活を、今まで以上に有意義なものと できるよう、50歳からの日常生活、暮らしの知恵、 健康維持のために試していること、 楽しんでいる趣味などを、分かち合えたら 素晴らしいと思います。
【Kの不動産投資術】スキマでコツコツ!夢を叶えるクリファン戦略
【公開】私が保有する個別優待株
未経験なのに年収100万円アップ!?僕が転職でやった5つのこと
僕がいま考える「理想のアーリーリタイア住環境」
【Kが斬る!】不動産投資型クラウドファンディング手数料比較
25年6月 資産運用リターン について
【2025年6月の投資報告】“めいほう”は“名豊”じゃない!?明豊ファシリティワークスが新加入!
【やってはいけない!?】積立と一括、選び方を間違える人の共通点とは?
副業とつみたてNISAは両立できる?初心者が失敗しないための資産形成術
資産3,000万円突破しました!!【2025年6月末決算】
【Kの目】クラファン不動産、未来予想図は?
【 2025 / 7 / 4 】デイトレ結果(負け)
今の時代、一発逆転型FIREが可能になった3つの理由
【K流】不動産クラウドファンディング契約書、ココ見れば怖くない!
「ちょうどいい退屈」というFIRE生活
2021年01月 (51件〜100件)