どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
この時期にポトフ
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
伊豆山神社に行ったらお祭りしてました
伊豆山神社へ
ヴァラナシにて2
バラナシにて 3
バラナシにて 4
川越・醤油店で買った「おなめ」が美味い
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
老後に不安あるけど…新NISAで「なんとかなるかも」な話、しよか。
エリクシール・デーケアレボリューション使って半月
へなちょこ夫婦の尾瀬ハイキング予定
恐怖のコスプレBARなのだ。ぶるぶる
尾瀬の入り口「檜枝岐村」(ひのえまたむら)調べてみた
「老後2000万円問題」って言うけど、誰がそんなん貯められんねん問題!
【今日のふたりごはん】転勤先で見つけた美味しかったお店(東北編)と、なんかデジャブな夜ごはん ~引出し皆無編 д゚)~
インナーカラーを入れると悪役女子プロレスラーに
今年は粉をふかなかった!!その理由が衝撃かも
主人と ハワイアンレストランでランチしてきました~♪
【今日のふたりごはん】介護で一家離散中の話と、業務スーパーの『太麵焼きそば』を実食! ~焼きそばのソースは甘め、現実は厳しめ編 д゚)~
~レンコンの甘酢漬け~
リードディフューザー
夕暮れ散歩
【雑記】最近の美味しい~外食/コンビニスイーツ/クルミッ子/ミスドの抹茶/うどーなついちごミルク。
桃やの揚げ葱がザクッと香ばしい食べるねぎ油
【今日のふたりごはん】『実家(嫁)の変なルール』と土曜日のやる気飯 ~品数多め編 д゚)~
大場つくね弁当&正直、ハズレもある
小まめに日焼け対策・・今年の日焼け止め。
半年間の電気料金公開🔥夫婦2人暮らしの節約術
うちの晩ごはん☆
気づくと財布が膨らんでいる、メンヘラナマポおじさんです。 財布からレシートを断捨離 ほぼ現金は使わない生活をしています。 お会計はクレジットカードかモバイルSuicaです。 それでも財布はレシートで膨らむもので、月に一度くらいの頻度でまとめ
【100均セリア】白色シンプル「フック穴付きウェットシートケース」 今回の記事 ウェットシートだけでなく、排水口のネットやスポンジ、細かい物の収納にとっても便利な100均セリアの「フック穴付きウェットシートケース」を紹介します! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 100均で見つけた!フック穴付きウェットシートケース 【100均セリア】ウェットシートのカバー ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツなど、どの100円ショップでもたくさんの種類の「ウェットシートケース」が販売されていますが、 今回紹介するのは、セリアで見つけた「フック…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!お片づけの本やブログを読んだりして、お家を片づけるぞ!って長年思っているのに行動できずに挫折してしまう・・・ってこと、あったりしませんか?昨日の夜は、ある学
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です前にご紹介しましたこちらの絵本の原画展が小さな絵本美術館カフェ響き館さんにて開催されますこの美しい絵本の原画展です🌸 4…
こんにちは ご訪問ありがとうございます。初めてお越しの方は こちらをご覧ください自己紹介ですこちらも日々、更新中Instagram にほんブログ村 ・・・…
無印良品週間が1年ぶりに復活だそうです。……………………………………………………4月22日(金)〜5月9日(月)ネットストアは5月10日(火)10時まで無印良品メンバーは全品10%オフ!わたしがネットでざっと調べた限りでは、無印良品楽天店では、無印良品週間の10%オフは、
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタしているうちに、Pasqua(イースター)休暇も終わりま…
GWがもうすぐ!!今年は色々なイベントが復活しているようでその中でバルミューダのモーニングが食べられるイベントがあり美味しそうでボリュームたっぷりのモーニング写真に誘惑されそのまま申し込み。抽選結果のメールが届き落選。orz食べられないと思うと、無性に食べてみ
無印のゴム手を使い始めて1ヶ月。無着色の天然ゴムなので仕方がないのですが、汚い感じになっています。ただ、これはこうなるだろうなと予想していたので許容範囲。...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 4月20日は二十四節気のうちの6番目の節気、穀雨(こくう) です。春の柔らかな雨…
毎年毎年、新学年がはじまるたびに、子どもたちが持ち帰るプリントの山。特に、新入学の年には、とくに多い。我が家は、5学年違いの3兄弟なので、毎年かならず誰かの入学があるので、新年度の学校からのプリント攻撃に苛まれています(現在進行形)。 新学期にはいって1週間。ようやくプリント類の数は落ち着きました。大量のプリントの整理は、私は全てスキャンしてiPhoneの写真に保管、不要になったらデータを捨てます。 つかうのは、iPhoneの標準アプリ「メモ」。 www.cozy-nest.net 一部、冊子状になっていて撮影が面倒そうなものは現物を置いておきます。また、スマホを使わない子ども自身が頻繁に確認…
わがやのキッチンガス台下赤矢印の箇所がスパイスラックになっています Beforeあまりスパイスなるものを持っていないのもあり一番下は薬とサプリメントコーナーになっています年々、主人もわたしも常用薬とサプリメントが増えてきたのと薬瓶が古くなってきたので収納を見直
お久しぶりです。 こんにちは♩ 少し肌寒い日の↓↓ ワンピース【style mixer】 カーディガン【IENA】 ▼△気になるもの△▼ 春らしい超プ
最近までガラケーを使用。もちろん?SNSとは全く無縁。パソコンはWordを少し使うぐらいのパソコンオンチの自分ですが、YouTubeを参考に悪戦苦闘しながらやっとここまでたどり着きました。 プロフィール作成がやっと終わり、不十分ですが、と
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 とってもお気に入りのお花屋さん pomme.de.pinさん。 instagramはコチラから。 すごく可愛くてフレッシュな スワッ
今週はちょっとメンタルやられてる コロナ禍で中止が続いていたイベントが復活したからだ。 そう!その名も! 授業参観! 授業参観自体が嫌な訳じゃない 子供の成長を見るのは嬉しい。 どんな
子どもを産んでこの方、ワンオペ歴8年目に突入した私。 育児におけるほとんどの困難を私一人で乗り越えてきた自負があります。 子供の体調不良習い事の送迎自宅学習情報収集お付き合いその他もろもろ 入園・入学・運動会等々メインの行事には参加するとい
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です5月5日こどもの日京都市左京区の鹿ヶ谷法然院さんにて出演致します(こちらは紅葉の頃の写真です)ギタリストの溝淵仁啓さんとと…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ ここ数年、セカンド冷凍庫を買う増えているんだとか。 コロナ禍で冷凍食品需要が高まったことが冷凍庫需要にも影響しているようです
在宅ワークで宅配フル活用中の、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーに行くのが面倒なうえに野菜が高いので、なおさ
天気予報を見ていると、関東以外は夏日?って思える気温でしたが東京はスッキリしない天気+肌寒い1日でした。今住んでいるマンションの階数は、広島の頃と殆ど同じで今の方が1階下なのですが周りの環境?ベランダの向き?ビル風??風が強い時はこうやって風の影響が少な
お片付け×防災備蓄収納で貴女とご家族の笑顔が溢れる空間日々の暮らしにこもれび感じるお家を創る住まい方アドバイザー やまぐちです。 リボベジと黒猫クリップ で…
今日は東京だけ雨マークですね。しかも肌寒い…。三寒四温の繰り返しで子ども達の日々の洋服も半袖 → 長袖 → 半袖+長袖 などコーディネートが忙しいです…。 …
このブログは 2015年5月1日から始めましたので、そろそろ丸7年で8年目に突入するんかなその頃はまだ50代でしたので* 50代を語る 私の脳内 *その後60代になってすぐ、ブログのタイトルを変えました。その辺りに関しては、わりと生真面目なんで、何のためらいもなくブログタイトルを変えて* 50代と60代を語る 私の脳内 *まあ、50代の頃の話も書いたりするし今の60代の私の事も書くので、どんどん足していけば...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 一昨日はひめの月命日でした。 スイートピーのいい香り。 送料無料 あれから半年経ちました。 まだ返骨
最近、YouTubeの影響で娘がやたら原宿行きたがりおる。てことで原宿ブームに便乗し私もIKEA原宿へ。今月誕生日だからIKEA FAMILYのバースデークーポンが来てたんよね。ただこのクーポンなんかしら2000円分買わないと使えません・・・・・・チッ。(クーポン取り消して)ミニマ
この春中学生になった娘は毎日お弁当♡ 今のところ、毎日早起きして頑張っている私です!! 今日は照り焼き弁当♪ 照り焼きチキン 小松菜のお浸し さ
配当金や分配金を出す投資商品は、その都度、配当金(分配金)に課税されて税金が引かれてしまうので、投資対象としては不利で良くないとの説をときどき見かけます。課税を避け、複利の効果を最大限に得るため、配当金や分配金を出さないものに投資すべきとの
ソファーのクッションカバーを春夏用にチェンジしました!今年はちょっと気分を変えて〜新しいクッションカバーを買いました。 モノはできるだけ増やしたくないけどクッションカバーだけは、 ・手軽に部屋の印象が変えれる・保管もス
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 きょうは母の通院の付き添い。 一応、予約の時間はあるのだけれど大学病院なのでその…
1日1捨を続けて3年。1000個以上の物を手放し、お家の中も少しずつスッキリしてきた訳ですが。物を減らして良かったなーと実感する時がありまして、それは何かというと「物の修理が必要になったとき」です。昨日、洋服ダンスの扉が壊れたのです。引っ張
気がつけば、桜も散り、木蓮も散った。冬の終わりから春の始まりにかけて、ミモザの黄色、桜のピンク、木蓮の白と、新しい季節の訪れを感じながら、その移ろいを十分に楽しませてもらった。 これは2週間ぐらい前の庭の木蓮。空へ向かって真っすぐに伸びる枝。一緒に見上げていると、優しい香りに包まれて自然と気持ちも穏やかになる。 今年は初めての試みをした。散る前の木蓮のお花を少しだけいただき、お茶にしたのだ。初めてなので半信半疑、庭の木蓮の花が本当に飲めるの? 菊花茶や菊料理も菊の花なら何でもいいわけではなく、食用の菊を使うと言うから、木蓮茶も飲用のものが売っているのかもしれない。でも、庭の恵みをありがたくいた…
ブログのネタが尽きた、メンヘラナマポおじさんです。 2022年3月の電気代 90kwh 3113円 前年同月が95kwhで2568円です。 電気消費量は減っているのに、電気代は500円以上値上がりしています。 ロシアのウクライナ侵攻や、円安
何年ぶりだろう?なフライングタイガーでした。オープン時は大行列でしたよねー。と言っても買ったものはこの二つ!一つはペーパーナプキン。羊のものを見つけるとつい手が出てしまうー^^;しかもペーパーナプキンはいくつあっても良いものね〜と言いながら増やしてしまいます
楽天市場では,楽天ブランドデー・スーパーDEAL Days・ファッションクーポンなどのキャンペーンを実施中です。 Rakuten Brand Day(楽天ブランドデー) 引用元:楽天市場公式サイト 2022年4月20日( ...
****************** ユニットバスの壁の下側の床に近い部分が腐食して、 コーキングから錆が浮き出てます😭 こうなると壁面に用いられているパネルの耐水性が低下しているのでリフォームす
昼間は半そででも暑いくらいの時があるのに日が暮れると急に肌寒くなる東京です。何着ようか?着る服に困る季節です。床にカセットコンロを落として傷をつけたのが1月18日の話でその時のお話はコチラ↓加入している火災保険の補償内容にもよりますが賃貸の場合は「借家人賠
ハローエブリワン。 私は英語ができないので、2行目からは日本語メインで行かせていただきます。今日もボヤッキーでレッツラゴーですよ。 仮に英語ができたら?よくお見かけする英語の方と、ご挨拶くらいはしたいですね。 さて。 VERY妻さんが、働いてないのに子どもを保育園に預けててモヤモヤ。 お久しぶりの、仮想敵国VERYです。 VERYをめくると前の方のページに、VERY妻の一週間が時間割形式で紹介されている連載コーナーがあります。 今月は、「育休中」のママさんでして。 一番下の子がわりと大きい(1歳)んですが、上のお子さん2人を保育園に預けて、育休の最中という。 今って、こういう「働いてないのに子…
保育園/幼稚園児から小学生。 「とりあえず生」的に、「とりあえずチャレンジ/ちゃれんじ(ベネッセ)」になりがちな通信教育。皆様いかようにお選びでしょうか。 先日「みなさまの小学校ではこんなに受講者がいますよ!」という、ベネッセの学校別受講者人数資料がDMで届いて、おののきました。 数字がえげつない。 家庭学習の教材が気になったときには、大手調査会社で評判を比較。 イードやオリコンで、様々な満足度ランキングを広報発表しています。 小学生向け通信教育というジャンル1つとっても、 子どもがいいと思う 価格に満足 続けやすい と様々な角度で評価されていて。 なので、各ご家庭で「重視したいこと」に「秀で…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。