どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
私が会社を早期定年するまでの話 その14
余生では無い 最高の後半生を手に入れるためのセミナー -Beginning-を開催します
私が会社を早期退職するまでの話 その13
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
スローライフ47(保育園探しには参画させてもらえないよ/ほか)
健康管理は朝食から、なんてね
ゆうちょ定額の預け替え金利100倍以上に
大阪・関西万博最寄駅「夢洲駅」に行ってみました♪
新学期を前に新たな出会いが次々と与えられ・・・
今度は結膜炎でバタバタだった先週
スローライフ46(久々新幹線/その他前振りとか)
夫が家にいるということ
コロナにかかっちゃいました
その他212(65歳70歳まで働いて収入得たい人のことがわかる気がした①)
如月はアルバイトの重ね着
2025年3月に最も読まれた記事|まとめ
暴落で荒稼ぎするのは罪悪感がありますが...
【ご縁復活キャンペーン】過去に学んだ方へ特別オファー!
ご縁復活キャンペーン|特別クーポン配布中!
【 2025 / 4 / 3 】デイトレ結果(ドカン負け)
カーナビの道案内は最短や時短?安全優先が良いのだけど
ニュースがあんまり意味がなくてもみてしまう
花粉でなやむ無職
「結婚を諦めるな」と言われると「介護」の2文字がよぎる
「正しい知識」×「経験」×「継続」
FIRE後に資産激減…ついに“FIRE卒業”の危機!?
30年かけてフリーランスが実践してきた「週3日だけ働いて生活するメソッド」とは?
今月の資産額(2025年3月)
「FXに裏技はないが王道あり」個別コンサル
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年3月第4週目
中国での武漢ウィルスに対するロックダウンで ちょっと深刻な事態となっています ※この記事には 微グロ要素が含まれています 中国、吉林省通化市、30万人が餓死食糧危機 水・食料無 住民が食料奪い合いで殺し合い 北朝鮮との国境地域である中国吉林省の 通化で、...
スクロールが大幅増配してくれるようです☆☆☆前期比+42円!やったね~~~(⌒∇⌒) 10円から52円へ~~^^太っ腹!昨年の売り上げは凄かったですもんね、そのモトとなったのは、やはり巣ごもりで生協の会員さんが激増したからでありましょう~~☆色々な思惑で昨年から
街の役所から介護保険被保険証が届きました。普段意識はしていませんでしたので、少し驚きましたが、もう65歳になるという事で改めて自分の年齢を自覚しました。この機会に介護保険について調べてみましたので、これからの備えを含めて説明します。
買い物をする時に レジで焦ることありませんか? 私は最近、時々頭がついていかなくて 焦ってしまうことがあります。 スマホ決済やクレジットカードを使うことが 多いのですが、 それだけじゃなくてポイントカードやら 割引きクーポン、 レジに行った時に 店員さんに提示を求められることもありますよね。先日、雑貨屋さんで買い物をした時は レジで楽天ペイを利用しようと思ったら いつもなら スマホにバーコードが表示されるはずが、 スマホが本人の指紋認証を求めてくる! えっ、なんで??? テンパってしまった私は 指紋認証をスマホの画面でやろうとして (本来ならばスマホの裏面に指を当てて認証) いくらスマホ画面に…
今月の人気記事と今日振り込まれた楽天ポイントの件♪楽天アンリミット乗り換えのポイント&1月の人気記事1月の人気記事1位:おいしいスイーツ&お菓子缶私のピンタレストで1番人気なプレミエールのお菓子缶。他のも欲しいな~と思って買ってみました。正統派パティシエが作
冴えない社畜の冴えない投資パフォーマンスを記事にしました。仕事嫌いで脱社畜を目指す方は、参考になりませんのでぜひご覧ください。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ここのところ、チョット円安になってきたんだよね~ って言っても、含み損…
結婚式の平均費用は200~300万円と言われていますが、この記事では筆者の結婚式が100万円で開催できた話について解説します。合わせて新型コロナウイルスの影響についてもご紹介します。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***もうすぐ節分ですね^…
dポイントがザクザク貯まるお得なクレジットカードの「dカード GOLD」ご存知でしょうか? docomoユーザーの方や、そうでない方でもCMなどで一度は聞いたり見たりしたことはあるのでは ...
【資産運用】80万円増加!2020年の資産運用での資産増加。資産運用3年目で年々資産運用にかける金額が増加してる。2020年は資産運用したことによってどの程度資産が増えたのか見ていくで。
総資産が2021年の1月で3,237万円となり、3,200万円を達成した。今月はカードの引き落としがまだ済んでいないが、37万円を超えることはないので3,200万円を下回ることはないだろう。12月の半ばに3,100万円を達成してから1カ月で資産が100万円増加したことになる。
こんにちは。ものすごくお金に余裕があるわけでもないけれど、貧乏でもない我が家もともと高級な服や装飾品に興味があるわけでもなく、使い道はほぼ日常に必要なもの。旅行好きで、旅行にはかなりお金をかけていましたが、昨年はほぼする機会なし。そのおかげで、コロ
令和3年度の年金額改定率が発表されました。本稿では、年金額の改定方法とこれに関連するマクロ経済スライド調整率の扱いについて説明します。
楽天経済圏をお得に使うには、楽天銀行がマストアイテムです。楽天銀行は利便性の良さだけでなく、会員ランクのメリットの高さ、楽天ポイントまで獲得できる楽天経済圏で絶対的なネットバンクです。SPUがベースアップするばかりか、ポイントタウンと連携すると預金額が少なくても常にスーパーVIPになることも可能です。
楽天モバイルから楽天アンリミットに変更して3か月ちょっと経ちました!その使用感は!?「楽天UN-LIMIT」にして3か月!メリットデメリット・・・1月の使用量は!?今月もあと1日残すところ!1.8GB使って、残り3.2GBとなっています♪*楽天回線がまだ開通していないので5GB
ネオモバイル証券で2020年4月から1日も欠かさず購入を続けている筆者の購入銘柄を紹介します。今回は2021年1月期の運用報告です。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***今日は、お金を貯めた…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅に続落し、前日比534円03銭(1.89%)安の2万7663円39銭で終えた。下落幅は2020年7月以来約半年ぶりとなった28日(437円)を上回った。終値で2万8000円割れとなるのは1月7日以来、3週間ぶり。朝方は好決算銘柄を中心に買いが先行したが、米新興ネット証券のロビンフッドが急騰していた銘柄への取引制限…
皆さん、三重銀イオンカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、なかなか人気のようだ。 というわけで、三重銀イオンカードについてちょっと調べてみた。 興味のある方
みなさんは、ネットショッピングなどはよくされますでしょうか? 今回はネットショップの大手Yahoo!Japanやスマホ決済アプリPaypayで大活躍するクレジットカード『ヤ ...
分散投資のメリットについて紹介しています。株式にも成長株や割安株などがありますが、これらだけで分散投資が成立するかといえば難しいのが実情。小さな市場変動ならば良いのですが、大きく動いた時は同じ方向になる事がほとんどです。
八鶴館では、ボランティアスタッフが庭園整備している
桜が満開の八鶴館(千葉県東金市)にて打ち合わせ
火起こしの薪6本で十分な暖かさ!絶好調の薪ストーブ
今シーズン最後の薪ストーブ
新築中の住宅への薪ストーブ設置工事の回数
まだまだ薪ストーブが大活躍 3/31に食べたもの
北軽井沢から千葉へ移動
薪ストーブの癒し
ネスターマーティンS43 B-topをフル活用して料理した
薪ストーブの炉内で手作りピザ
薪ストーブが終わり何処かへ出かけたい?
ゴルフTDIの納車日とワックス日和
薪ストーブで料理したいという場合のチェックポイント
ストーブ炉壁 作ってみた!そしてストーブ来た!
融雪剤や泥が付着したN-VANのガラスコーティングのメンテナンス
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
昨年11月に《仮想通貨》に出会った私。 もちろん『仮想通貨』や『ビットコイン』という言葉は知っていましたよ(笑) 言葉(単語)は知っていたけれど、実際それらがどんなものかということは全く知ることなく、ただただ 仮想通貨=怪しい
昨年一年間の生活費の合計を出してみました。京都の田舎住まいで 賃貸マンション1Rのひとり暮らしの私の一年間の生活費でございます。(๑•̀ㅂ•́)و✧ 2020年 1月の生活費 107,495円 2020年 2月の生活費 102,088円 202
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪▶自己紹介はこちら***おはようございます^^ …
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅反落し、前日比437円79銭(1.53%)安の2万8197円42銭で終えた。下げ幅は2020年7月31日(629円)以来およそ半年ぶりの大きさ。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均やナスダック総合株価指数が今年最大の下げ幅を記録し、東京市場でもハイテク株を中心に売りが広がった。 うぉ~~ だい…
2021年1月のiDeCo積立て状況【30代独身一人暮らし】資産運用をやり始めてしたのがiDeCo。2021年1月時点の詳細について公開するで。積み立てている証券会社はSBI証券。月に12,000円拠出しているので、合計で最初の諸経費を除いて308,786円拠出している。
2020年配当実績 昨年度の年間配当金額は259002円でした。(投資を始めて2年でこの水準まで来ました) 今…
横暴な態度を続けている中共などに 対して新たな法案が献策されました グレーゾーン対処の法整備を 中国海警法めぐり自民会合で意見相次ぐ 自民党国防部会・安全保障調査会は 党本部で合同会議を開き、中国の海上警備を 担う海警局(海警)の権限などを定めた 海警法...
au PAYカードの上位グレード『au PAYゴールドカード』はご存じでしょうか? au PAYゴールドカードはdカードGOLDのようにそこまでメリットが大きいゴールドカー ...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、前日比89円03銭(0.31%)高の2万8635円21銭で終えた。国内外の経済回復に対する期待感から投資家心理が上向き、業績改善が進むとの見方が強い銘柄を中心に買われた。上昇一服後は新規の手掛かりに乏しく、利益確定売りから上げ幅を縮小した。 ほぅ 上げたねぇ 業績改善が進むとの見…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***昨日、嬉しいことがあ…
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
男女の自殺率にういて見ていきます。自殺率については性別だけでなく既婚・独身といった条件でも変化します。そして環境によって変化がハッキリ出やすいのが男性です。重度の鬱や孤独死については男性が多いというデータもあります。
株価が10倍成長するテンバガー株、こんな銘柄に共通する特徴は何だろう?という疑問に答えるべく、テンバガー株13銘柄について調査した結果を紹介します。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反落した。終値は前日比276円11銭(0.96%)安の2万8546円18銭だった。前日に約30年半ぶりの高値を付け、目先の高値警戒感から利益確定目的の売りが優勢だった。新型コロナウイルスのワクチン普及を巡る先行き不透明感から景気敏感株の売りが目立った。26日の香港や台湾などアジアの株式相場が下落したのも重荷…
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡オシャレに暮らして楽しく貯める家計整理のAyanoです♪ ▶自己紹介はこちら ***おはようございます^…
「今年は洋服を全く買っていない」と以前に書いたけれど、結局2020年は1着も洋服を買うことがありませんでした。 年間の洋服代が0(ゼロ)円になった、この1年間の変化について書いてきます。
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今年の目標の一つ。”お金の勉強をする事”で緊急事態宣言前に、「お金の大学」の本を買って読んでいたら皆さんも経験があると思うのですが”知りたい” ”興味がある”と考えているとその事に関する情報が入ってくる。今回も
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。