ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
家庭菜園についてならなんでもokです。ご参加くださいませ。
田舎暮らしを支えるインターネット環境の整備
リフォーム① 巨大スズメバチの巣
バイデン前大統領も私と同じ悪性
Palm reading for dogs 〜犬用の手相〜
桜が終わると草も一気に急成長
【50代/スマホ】22時が分かれ道
ヘンコ
今更デビューしたマネー
体調不良
ミョウガタケと季節の花・・・イッキに夏!
例年はワクワクの作業が、、、、 でも感謝で一杯です
夫婦喧嘩 八戸
道草 八戸
国が認めた菌の力 八戸
銀竜草
きゅうりに見惚れ、、洗濯モノの洗い残しにモヤる朝
おたがいさまだし、何角形でも良いし
何か足りない月曜日がそれなりに終わった
我が家のツナ缶はこれで決まり!
薔薇の香りに包まれて〜ガーデンネックレス横浜
私の言葉は軽い
とにかく作った
柱サボテンの徒長と怪しい着信
60歳以降の仕事事情
知らないことだらけ
粉チーズはパスタにかけるだけじゃあないんだ!これは調味料
まだ健康保険証がない
呼吸器内科を受診する、父トラクターに乗る
静かに見守るということを大切にしたいのに…三世代の間で揺れる心
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」のその後
強風被害
今朝は冷え込み薄氷が張っていますが霜は降りていません。これから寒い元旦を迎えることになりそうです。 昨晩の満月です。 あまり変わりませんが今朝の月です。 昨日は一時強風が吹いていましたがどこ吹く風と知らぬ顔をしていたら何とわが菜園のエンドウのネットが倒壊...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
明け方は雨でした
明け方まで降っていた雨も今は止んでいます。今日は朝が最高温度でこれから気温は下がるらしい。 昨日の雨で少し水溜りも出来ています。ここは里芋の畝ですが今年は出来が悪かった。数が少なく小さいものが多かった。種イモだけは確保しておかないと。 撮り鉄 ご来訪の印にク...
第一菜園の様子
年末は雪が降るかも知れない寒波らしいですが昨日、今日はむしろ暖かい。陽の当たる所で作業をすると暑かった。 昨日の月、十三夜です。 第一菜園の南側 中ほど 北側 撮り鉄 昨日は線路沿いの散歩道に付く前に通った貨物列車のみ。 ご来...
籠り生活
昨晩は少し雨が降ったので菜園や路面はは濡れています。雨だったので冷え込んではいません。 籠り生活と言っても働かなくなってからはずっと籠り生活かも知れません。一日の大半はリビングの片隅のこの机に向かってテレビを見ながらゲームかパズルかインターネットかでほぼ一日中を過...
切り花
風があったのか冷えているのに霜が降りていない。 昨晩の月 クレマチスですが真冬にですね。我が家の切り花は何とか途切れることなく花の少ない冬でも続いています。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリック...
マザーリーフ
今朝も良く冷え込んで薄っすらと霜も降りています。野菜の緑の葉はグッタリとなっています。 マザーリーフを部屋に取り込んで一カ月余りですがも伸びたのは7cmぐらい。数十cm伸びて花芽が付くまではまだまだ。 昨晩の月です。 撮り鉄 ご来訪の印にクリッ...
雨は久しぶり
昨日は思いの外、少雨ながら長時間の降りで菜園も少し色が変わりました。 冬野菜も雨で潤ったようです。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
雨が欲し~い
今朝は少し厚い雲に覆われています。予報では一時雨とか。雨は久しぶりで降って欲しいのですが期待はできそうにない。もう一カ月以上雨らしい雨は降っていない。菜園はカラカラ状態。 昨晩の月です。 皇帝ダリアの残骸がやっとなくなりました。無くなってみるとこの様な視界だった...
静かなクリスマス前
今朝は少し冷えて霜がうすく降りていますが天気が良さそうなので昼間は暖かいかも。 昨晩の月、上弦の月ですね。 皇帝ダリアの後片付けはあと一歩 先日このアスファルトの出っ張りでつまづき転倒。以前にも転倒した経験があるので市役所にメール。取り合ったくれないか...
最近の電柱
今朝は霜も降りてなく冷え込みも少し緩んだようです。 昨晩の月です。 最近の電柱はコンクリートでなく筒状の鉄製で数メートルづつ上から差し込んでいくタイプ(パンザマストと言う)が多くなりました。細い道でも高い電柱を立てることができる利点でしょう。裾はプラスチックで覆...
皇帝ダリアの切り倒し
今朝も相変わらず冷え込み霜も降りている。 昨晩の月 昨日の午前中は暖かかったので皇帝ダリアを切り倒しました。切り倒した跡は見通しが良くなりました。 切り倒した皇帝ダリアはボツボツと細かく切ります。 切り株 撮り鉄 ご来訪の印にク...
大霜の朝です
今朝は冷え込んで大霜です 冷え込んで風が無いのが霜の条件です。 昼間も風が無かったら良いのに・・・。 少し暖かくなったら皇帝ダリアの残骸の処理を始めないと。本数は20本ほどあります。長さも長いので細かく切ったりして相当な手間です。 撮り鉄 ご来訪の印にクリ...
続く寒い日
今朝の空は全く雲に覆われこのまま日差しが無ければ寒い一日となりそう。 寒くなったので霜避けに防虫ネットを張りました。 庭に芝はさすがに寒さで枯れてきています。 未だ咲いているペチュニア。何時まで咲くのでしょう。このままだと咲き続ける花の新記録かも。...
白菜
冷え込みも少し峠を越えたかなと思う朝 白菜の初収穫をしました。採った白菜を撮るのは忘れました。 哀れな皇帝ダリアは葉も枯れて醜くなりました。 撮り鉄 北からやってくる特急には少し雪が付いています。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
じゃがいもの収穫
先日、じゃがいもの収穫をしました☺︎あばばさん担当の家庭菜園。じゃがいもの栽培は今年で3年目です。年々収穫量が増えていて、尊敬です(^^)今年は特に大きなじゃがいもが沢山収穫できました。↑2018年の収穫の様子(^^)子どもたちとの収穫は毎
今日も冷え込んで
今朝も良く冷えて氷点下でしょう。 緑の野菜もグッタリの朝 とうとう霜にやられた皇帝ダリアの花は茶色になってダメになりました。 昨日の昼は少し花の色があったのですが。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回...
初氷
今朝は零下と言う冷え込み。真冬でもないかも知れないほどん冷え込みでバケツには初氷が見えました。 真っ白な大霜も見えます。 菜園のソラマメは霜でグッタリ。 午後には元気を出してこのようになる筈。 とうとう皇帝ダリアの見納めとなります。花はグッ...
今季一番の冷え込み
今朝は今季一番の冷え込み、防寒着を着てゴミ捨て場に行っても寒かった! ジャガイモの掘り出しをしました。今年の秋ジャガは夏の暑さで種イモが腐り収穫は1/3ぐらいの収量。大きいものが多かった。 皇帝ダリアはこの冷え込みでは大丈夫でした。風があって霜が降りていなかった...
菜花
空は段々と冬空になっていますので今までの様に日中はポカポカとはならないようです。 この菜花は昨年のこぼれ種からのものですが少し苦みのある種類。 苦みの殆ど無い種類は草山の中で発芽していますので 移植しました。食するのは春になるかも。 撮り鉄 ...
ホウレン草
寒くなるという予報も外れ今日は何時もより暖かい朝のようです。 右側が2期、左の少ないのが3期のホウレンソウです。 ビニールを被せて育てていた4期はもうこの様に大きくなりました。 皇帝ダリア 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
寄せ植え
昨日は雲が多く日差しがほとんどなく少し寒かった。今日は天気が良さそう。 今朝の月 今朝の皇帝ダリア 正月に向かって葉牡丹の寄せ植えをしました。籠りの日々ですが少しだけ正月気分に。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
日差しを浴びると暑い
昼間に日差しを浴びて草取りをすると暑さを感じます。オゾン層が薄くなって紫外線だけでなく赤外線も強くなっているのでは。 今朝の月 皇帝ダリア 幹が倒れたり折れたりしていますが花は咲いています。 ビオラが咲き始めました。 撮り鉄 ...
冬空に
今朝も曇り空ですが何となく冬らしい朝の気がします。 玉ねぎは順調に元気よく育っています。 ジャガイモの一部は枯れかかっていますが試掘をしてみようかと思いますがあまり期待できません。 皇帝ダリア 撮り鉄 駅近くの踏切にこの様な掲示板が。こ...
少し緩んだ冷え込み
今朝は珍しく曇り空、冷え込みも少し緩んだようです。 今朝の月、丁度上弦の月かな。 皇帝ダリア 10日ほど前から咲いているクレマチスで薄青色だったのが段々と白くなり未だに咲いたまま。 万年青はこれから赤くなるのか色が未だ疎ら。 撮り鉄 ...
玉ねぎの苗を穴開きマルチに植えました
種から育てた玉ねぎの苗をついに植えます。 今年は穴あきマルチを使いました。 苗 まず、こちらがその苗です。 種から育てたのですが、ちょっと貧弱? ↓種を植えたときの様子 ↓途中経過 根っこを切らない
食事会をしたよー
常徳寺特別一般公開
最後から二番目の恋にハマっていることと、「あきらめません!」を読んだこと
京博「日本、美のるつぼ」展、神呪寺、神戸市立博物館「長池孟の南蛮美術」展
むむは初代ねねの所へ行きました
少し バテ~気味・・"(-""-)"
昨日の‥(^^)/
今日も 動きました・・!(^^)!
ベジナシチャン
葵祭「路頭の儀」(1)
おやつ②
上針畑通い・・・コッコと小入谷タマゴ
外せない作業の 始まり・・(*^。^*)
泉屋博古館「リニューアル記念名品展1」、新緑の永観堂
おやつ①
今年のクリスマス
今朝も良いお天気のようです。昼間はポカポカの日が続いています。 今朝の月 皇帝ダリア 例年だともうクリスマス商戦賑わう頃ですが今年は何となく飾りつけなどにも賑やかさが少ない。 閉じこもりがちの我が家ですがせめてクリスマス、年末の気分をとポインセチアを...
LAN接続
これで普通なのでしょうが今朝もよく冷えています。 今朝の月 まだまだ霜に遭わず咲き続けています。 wifiを使わずケーブルで直接パソコンに接続しました。この方が速度が安定し契約の100Mbpsが得られています。申し込んでいる1Gbpsへの速度ア...
エンドウ
今朝は特に冷え込んで濃霧注意報も出ています。最低気温が5℃以下、最高気温が15℃以下が当分の気温のようです。 今朝の月 実とりエンドウは暖かさで徒長し過ぎ。 本来ネットは3月頃に張るのですが今年はもう張りました。地に這うよりネットに昇った方が霜の影響が少ないかな...
初冬の木の実
今朝の月 少し明るくなって皇帝ダリアとのコラボ 今朝はよく冷え込んでいます。表に出るには少し厚着をしないと。 庭に赤い実が綺麗に付いています。これは万両。千両も植えていたのですが何年経っても実が付かず遂に枯れたようです。千両と万両を揃えれば縁起が良いと...
雪柳
今朝の月 明るくなってもお月様がはっきり見える青空です。 季節外れの雪柳の花 これは季節並みの水仙です。水仙は早春の花ですが日当たりのよい場所では12月にはパラパラと咲きます。 皇帝ダリアですが右下の南天も凄い。 撮り鉄 ご来訪の印にク...
今朝の月
今朝の月は西の空に明るく光っていました。 もう少し明るくなると皇帝ダリアとツーショット 朝は冷え込んでいますが昼間はポカポカ陽気が続いています。 12月だと言うのに芝が未だ枯れていない。ゴルフをしていた頃12月には芝は枯れボールはよく転がったと思います。これも...
秋ジャガイモの初収穫(ニシユタカ)
秋ジャガイモの収穫をしました。 成長の記録 9月に植えた秋ジャガイモ。 芽かきをしたり 土寄せをしたり すくすく成長しました。 収穫 とりあえず一株だけ収穫です。 種芋1個が6個に増えました。 外見は
半影月食だったらしい
昨晩の月、満月です。昨夕は半影月食と言って地球の影が月を覆って薄暗い月となったらしい。情報が遅く気付いたときは終わった後だった。 今朝も良く冷え込んでいます。いよいよ12月、どんな寒さが来るのでしょう。 昨日は耕耘草取り 11月一杯は咲いてくれた皇帝ダリ...
2020年12月 (1件〜50件)