どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
引越作業真っ只中(^^;)
5年ぶりの技術展示会
キルケゴールに学ぶ、早期退職後の“不安”との付き合い方
【四谷ランチ】サラメシ記録【鶏焼肉のんき】
【お金ザクザク】筋トレは最強の節約法
【100キロウォーク】東京エクストリームウォーク、100キロ完歩!東西制覇することができました!
企業が希望退職者を募るメリットとデメリットを教えてください。
早期退職後、精神の波はあるけれど——結局あの頃よりはずっといい
【資産運用術】経済的自立を目指して、目標資産1億円!今月も、金融運用資産の大公開!【25年4月末時点】
その他229(能天気なことばかりじゃないよね人生)
警察署で免許証更新をする家族について行った話
サイエンスアーツが好調!引越しでお金が飛んでいくが、すぐに元は取れると考えている(^-^)
【収入確保編】50代が“疲れずに”在宅で月5万円を得るために試したこと全部
経済アナリストの労働移動論に早期退職者が怒り!数字の裏にある“人間の声”を伝えたい
50代からの働き方は“体”より“考え方”がカギになる理由とは?
サラリーマンに有効な投資指標~ROEと不動産投資
FIRE後は「お金を使う感覚」がどう変わったか?~経済観念
その他229(能天気なことばかりじゃないよね人生)
詐欺との通話履歴が怪しい件
ひとり暮らしは気楽だな
その他228(ちゃんとした床屋に行ってる/眉毛全剃りしみたわ)
我が家の幸せ探し担当。
生活229(呑気な悩み/ゴルフやめるための目標設定)
デカケルトキハ、ワスレズニ【初夏のもちもの編】
デカケルトキハ、ワスレズニ【お化粧手順編】
なぜ、「仕事を辞めると成長しない」が思い込みか?
生活228(過去に織り合いをどうつけていくかってのは元リーマンには必ずあるじゃない?)
時間と空間が暮らしに与える影響とカフェ巡りについて
FIREしたら、冷蔵庫に期限切れがなくなった話
1泊2日帯広旅行、その6。急な旅程変更。「日高山脈を眺める場所」探しの末、2日目の行先は?【探検部・旅行】
このブログについていままで生きづらさを感じながらも普通の人として生きてきたアサラーが、ASDとADHD併合の診断を受けました。ここから新たに自分らしく生きてい…
このブログについていままで生きづらさを感じながらも普通の人として生きてきたアサラーが、ASDとADHD併合の診断を受けました。ここから新たに自分らしく生きてい…
今日は元もと通っている心療内科(ここではAとする)に行ってきたました。発達障害の検査の結果は、検査を受けた心療内科から(これをBとする)検査内容をAに送っても…
発達障害の検査を受けて1ヶ月経ちました。 『発達障害の結果待ちの待機中』発達障害の診断結果がでるのがお盆明けです。☆WAIS-Ⅲ 発達障害の検査☆MSPA …
コーヒーの味や香りを評価するカッピングについて熱く語ってみました。カッピングをこれから初めてみようかなという方。カッピングボウルの選び方。カッピングに行き詰まった方は是非読んでみて下さい。 他には無い視点で書いております。
【#しんどい君へ】発達障害でもがき苦しんだ沖田×華さん 生きづらさ「一生じゃない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース タイトルを見た時点で「はぁ?(怒」って感じではあったが、よく見てみるとこれは「最近自殺する若い人が増えているので、そういう人たちに対する自殺抑止のための記事」ってことらしい。 うん。 そういう趣旨だったら、こういう内容になるんだろう。 私は別段自殺を推奨しているワケではない。 死んじゃったらもう取り返しがつかないので、死ななくて済むなら死なない方がいいとは思うけど、自分が何度も「死んだ方がいいんだろうか?」みたいに思いつつ、結局死ぬ勇気もないから..
発達障害の診断結果がでるのがお盆明けです。☆WAIS-Ⅲ 発達障害の検査☆MSPA コミュニケーションや共感性・運動・不注意などの評価☆P-Fスタディ 対人ス…
私と愛着⑩~母と子の境界線(バウンダリー)は距離が近いからこそ曖昧になりがち。親子だからこそ、境界線を適正に保つことを意識したい。
珈琲修行中の私のショートエッセイ。 珈琲と珈琲文化と暮らし日々のなにげないやりとり、ほんの僅かな1ページが、読む貴方にも伝わりますように。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。