どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
【無印良品】斜めカット カーペットクリーナー用替えテープはいいぞ
子供のお下がりスマホで機種変更した話
【4】大好き無印良品!の、お話。
「お花のサブスク」はミニマリストの味方でした。
【30代ミニマリスト】靴は3足だけ
ミニマリストの飲み物事情。シンプルで美味しい水を手に入れる方法
だんだん小さくなる世界。
【海の京都3泊5日旅】3日目:伊根散策(伊根浦、亀島、道の駅舟屋の里伊根、伊根湾めぐり遊覧船)
無印良品「紳士 洗いざらしブロード長袖シャツ」レビュー!サイズ感やコーデ、デメリットまで徹底解説
13年前に買ったパンプスを手放す
好きより嫌いを信用してる。
究極のリラックスメイク
無印良品週間「シンプルなのに特別」無印良品の新作Tシャツ、買いました。
世界のトップ選手から学ぶ 毎日続けること 毎日の積み上げ 世界のトップ選手から学ぶ わたしの好きなラグビー選手の一人、オールブラックスのTJペレナラ選手。 いつもピッチの上では高いパフォーマンスを見せ続けてくれています。 今シーズンは日本のトップリーグに来てくれました。 NTTdocomoの一員として大活躍をしました。 残念ながら今シーズン一期のみの契約でしたので、ニュージーランドに帰るようです。 それでも、彼がdocomoに残してくれたマインドは大きいと思います。 少し前に特集記事を見ました。 なるほど、と納得したので、シェアしたいと思います。 www.performanceacademy.…
昨日も今日も早朝7時10分頃からの早朝掃除音に叩き起こされてるので2時半に寝た私は5時間も眠れていないので当たり前に睡眠不足。今朝の様に2度寝できず起きてしまう日もあれば昨日みたいに・・・お布団で転がってる日もあれば色々だけどこんな事はもう2年以上も続いてるので今更という感じだけど、最近は婦人科系の不具合がきついのでなかなかきついかも…と、思っております。この7時~7時半頃の早朝掃除機に関しては以前か...
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 今回の句について簡単な解説 今回の句は、 「をとといの へち…
いつもは 「外」に向けいている意識を 自分の「内側」に 向ける。つまり、自分の 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の「感覚」に 意識を 向ける。そして、その「五感」で得た情報が、これまで蓄積してきた頭の中の「記憶」と結びついて、解釈が生まれ、今の
外国籍児童の問題 みんなの問題 数値でしか見ない財務省 外国籍児童増加の原因 全ての児童に適切な教育を 外国籍児童の問題 今日の朝、ニュースで下のような記事を見ました。 外国籍の児童が少ないと加配がつかず、支援学級に頼ることになり、外国籍児童、支援級児童の双方にマイナス。日常会話に支障がなくても学習ではできなくなるケースも多いことを知って欲しいと思います。外国籍の小中生、「支援学級」頼み 日本語教育体制に穴: 日本経済新聞 https://t.co/qZhVqF7XBo— 田村 佐保 (@saho_tamura) 2021年5月9日 外国籍児童は増加傾向にありますが、日本語指導がつかないことも…
ヨーロッパが世界の中核となった経緯について解説していきます。15世紀までは中国の方が技術的に優位にあったにも関わらず、ヨーロッパが世界の中核となった理由を説明しています。
今日は全国的に暖かいと言うか暑いようで京都の最高気温は25℃の様で東京は26℃表示に成ってたりします( * • ω • * )沖縄と大差のない気温のようです。今日はこれから高気圧が日本に訪れるので気象病から来る天気痛で足腰の痛みや肩こりに頭痛などが出てた人は”今日と明日だけ”は、楽になるかもね。さて、仕方なく介護することに成った元主人、肝硬変で緊急入院してもう長くないと言われてからまるっと1年が経ちまして、誰かの...
多すぎる目標 意識できている? 苦手克服と得意なことを伸ばす 頑張りすぎて忙しい 多すぎる目標 「何事にも全力で。」 こんな言葉が学校ではよく聞かれます。 目標はさまざまなシーンで設定されます。 学期ごとの目標。 今月の目標。 生活目標。 学習目標。 運動の目標。 学級目標。 給食の目標。 清掃の目標。 係の目標。 行事の目標。 等々…。 上げればきりがないほどです。 意識できている? こんなにたくさん目標を作り、子どもたちは意識して動いているのでしょうか。 私たち大人は目標を立てても、日々の忙しさの中でそれを忘れていないでしょうか。 目標を立てたこと自体を忘れることもしばしばです(私だけでし…
「世界システム論」について解説しています。世界を1つの生物と捉えることで見えてくるものがあります。
オンラインパーソナルヨガYOGATIVE(ヨガティブ)無料体験レッスンを徹底レビュー!これを読めば無料体験の疑問点は解決できます。無料体験の流れやよかった点、準備などわかりやすく解説。オンラインパーソナルレッスンに興味のある人は必見です。
小学3年生くらいから学校の授業で習字がはじまります。もし自分の子供が左利きだったら、習字は右手に矯正しますか? 最近は無理に利き手を矯正しないという話をきいたりもします。左手で習字を書くには右手にはない難しさがあるかもしれませんが、練習すればなんとかなるものです。
子どもは、「もっと遊びたい」「本を読んで」「おんぶして」とさまざまなわがままを言ってきます。このようなわがままはきいてあげたほうがいいのか、厳しくしつけた方がいいのか悩ましいですね。すべてのわがままを聞いてあげるのは難しいですが、こどもの話を聞いてあげて、そして親の都合も聞いてもらうといいと思いますよ。
4月から、保育園ナースになりました。保育園では、「発達の気になる子」を、保護者と連携を取りながら、自治体の療育サービスにつなげています。発達障害とか、長男の保育園時代について、感じたことをつらつら書いてたら長くなっちゃったので、見出しをつけました。目次
最近、思春期に入りかけで、あきらかにホルモンバランスが落ち着かない小6娘。身長は私とほぼ一緒。基本的にすなおで単純でいい子なんだけど、「ヒナちゃん嫌い!」と大騒ぎして蹴り合いの大げんか。「ヒナちゃんがいるせいで、お風呂も寝るときも買い物に行くときも、ママ
にほんブログ村アクセスありがとうございます ※緊急事態宣言を受け、訪問コンサルは5月17日以降といたしますが 緊急を要する場合など事情やご希望がある方は遠慮なくご相談くださいね。 ご予約&お申込みは
ラグビーを始めた子ども 全力万能主義 緩急つけて ラグビーを始めた子ども うちの子どもが高校に入学し、ラグビーを始めました。 保護者会があり、食事や休息(もちろんトレーニングについても)お話がありました。 食事は大量に食べるのですが、食べ方や内容について詳しく教えていただきました。 根拠を示していただいてのことです。 「無理に食べて体を壊したら…」という心配はなくなりました。 それと同時に、リカバリーの重要性についても教えていただきました。 リカバリーの方が練習よりも上回っていないとけがをするとまで言われました。 全力万能主義 学校では正直なところ「やればできる」のような精神主義がまだまだ強い…
夫の行動が どうにも不快でならないときがある… ~生理前なのか~ 今日はGWのココロのざわつきを 今さらですがつぶやきます(-ω-)/ 👇 ~夫に抱く不快感・前編~ ダラダラ癖を直したい人の簡単シンプルライフ。
コウケンテツさんのレシピをガチで推したい理由を熱く解説!おすすめレシピ7選を私のアレンジ方法も含めて紹介します。コウケンテツさんの紹介するレシピは手に入れやすい食材・調味料・調理器具で手軽においしく作れるところが魅力です。
まん延防止等重点措置と緊急事態宣言。もう、聞き飽きたという人も多いようです。コロナの話なんてしたくない気持ちの人も多いようです。昨年の今頃はコロナに関する不安で苦しむ人が多かったです。今は、コロナの中での生活に慣れ、仕事がある人は普通の生活に移行したい様子です。収入の無い人は外へ出ればお金がかかるので、否応なく自粛で我慢の様子です。収入の有無による心の温度差は以前より大きく隔たってしまったように感...
物価高騰 1ヶ月の食費っていくら?お米が切れた。。
【50代夫の今週のお弁当】2025.3.31~4.4
刺身並みに薄かった鯛の切り身
霜取りに始まりZUMBAで締める|食材整理と60代のリアルな一日【4月6日】
霜取りに始まりZUMBAで締める|食材整理と60代のリアルな一日【4月5日】
今日のお昼は、お供え物(^^;;
鶏もも肉と筋肉痛|小分け保存とFIT365で汗をかいた一日【4月5日】
本日の戦利品
みんな、どれくらい貯金してる?50代のお金事情をチェック!
【体験記】アラフィフ主婦50歳で初めての胃カメラ
ブラジャーから外したブラパッドも売れました 結構何でも売れ残ることが無いメルカリ
楽天PRで試してみたけど、、、嘘は書けないから超辛口の本音で書きます オブラートに包めなくてごめんなさい
支払いは79円 今年のUVカット対策をさらにオトクに。
お買い物マラソンお得情報まとめ☆SPUにラクマが仲間入り!
お金のメリハリをつける大切さ
あーぁ… またやっちゃった( ̄▽ ̄;) 未熟者は母は 理不尽に娘を責め立てたようだ💧 感情的になり 娘を納得させ反省させたい母の みじめだけど かっこいい❓ そんなお話です(*^-^*) 👇 ~娘が正論でした~ 【反省
好きなことを楽しんで 習い事もほどほどで 何度でも発見がある 何歳になっても発見はある 好きなことを楽しんで 漫画が好きで高校時代は漫研、大学時代も漫画をたくさん読みました。 ゲームもやりました。 そこで得た知識は十分なものとは言えないものも多いですが、きっかけとしては十分。 社会人になってから、そこをきっかけに調べる機会にもなりました。 人に教える前によく知らないと教えられないので、元の資料に当たるようなります。 下手な漫画を描いていたこともありました。 イラストは下手で、漫画を描くことはなくなりました。 でも、ちょっとしたイラストなら描けるのは仕事で役に立ちました。 習い事もほどほどで ピ…
長く働ける仕事の選び方、働き方についてご紹介します。スキルが陳腐化しない仕事の選び方、長期スパンで目標を作ることの大切について書いています。
嫌なことがあったら ガーッ!と 紙に書き殴る 人を殴るわけには いかないし 人に聞かせて ゴミ箱扱いできない こともある Write down 紙に書き出す 意外とこれが すっきりする Calm d
目標の達成のために自分の体と時間を酷使していませんか?幸せになるのは自己投資をして自分を育てる働き方がオススメです。この記事では自分を育てる働き方についてご紹介しています。
子どもたちの未来のために じゃあ何をしたら良いの 例えば私の例 子どもたちの未来のために 環境問題、気候危機、SDGsなど、テーマが広すぎて、何をして良いかわからない。 環境問題、気候危機、SDGsなどさまざまな言い方はありますが、自分に一体何ができるのだろうと思ってしまう時はありませんか。 そんなときは近所に住んでいる子どもたちの顔を思い浮かべてみてください。 身内に若い人がいる人はその人でも良いです。 その人達は5年後、10年後に何歳になっていますか。 私は何歳になりますか。 そう考えると未来という漠然としたものの中に、一気に生活の臭いが漂ってきます。 暑さがもっとひどくなっているのでは?…
大好きな 推し! 応援したい 小説・マンガ 連載を 続けてほしい 単行本化 してほしい 感想は 出版社へ送る のが 作家さんの 身になる応援のひとつ! 作家さんだけに 届けても
5月4日水瓶座下弦の月です。GW、お家の中で過ごされている方も多いと思います。サビアン・シンボルから伝えられている、この時期に意識しておきたい「気持ちの持ち…
自分ではない誰かの幸せを願うことで、脳内では「βエンドルフィン」などの 多幸感をもたらしてくれる物質が分泌します。その脳内物質のおかげで、幸せや 安らぎを感じられ、気持ちが安定します。自分の幸せだけでなく、自分の「親しい人」の幸せ、「生きと
こどものことを考える 子どもの権利条約を守れているか 子どもは立派な人間の一人 子育てを楽しんで 子育てを地域で こどものことを考える 5月5日は日本ではこどもの日です。 国連で採択され、多くの国で批准されている子どもの権利条約をご存じでしょうか。 1989年に国連で採択されました。 日本は1994年に批准し、その早さは世界で158番目でした。 ここでいうこどもは「十八歳未満のすべてのもの」という定義がなされています。 子どもの権利条約については、以下の本が詳しく、読みやすいと思います。 ハンドブック 子どもの権利条約 (岩波ジュニア新書) 作者:光, 中野,毅, 小笠 発売日: 1996/0…
資本主義社会において労働者が置かれた現状について解説しています。企業のために自分を犠牲にせずに、自分のことを大切にしましょう。
こんにちは★ よよちち🐨です★ 今回は、ホットクレンジングで有名な「マナラ」さん…
こんにちは。 百合蔵と美句蔵です。 美句蔵が監視している中、書きましたー 今回は46回目☆ 早速…
ガンになりにくくなる食事と考え方についてご紹介しています。野菜と果物をたくさん食べて、ストレスを感じにくい考え方を習慣にしましょう。
ゴールデンウィーク みなさんいかがお過ごしでしょうか(*^-^*) 今日は自粛GWにピッタリなつぶやきです。 たまには家族で レトロなゲームをして盛り上がりませんか♬ 👇 ~少し前のある雨の休日のお話です☔
社会に出るといろんな人がいます。 思ったことをそのままダイレクトに伝えることを好む方がいます。「みんな赤の他人だから本当のこと言わないだけだよ」と前置きした上で、ズバズバと言う人。あたかも自分はみんなの声を代表して言っている正義の者かのように。 「あなたのためを思って言っている」果たしてそれは自己満足ではなかろうか。自分を正当化するための言葉ではなかろうか。 ズバズバと言う主義なのかもしれないけれど、傷つく相手がいることを忘れないでほしい。 一緒にいると自分の心が傷つく人、嫌な思いをする人、そういった人とは距離を置かねばなりません。なんせ相手は変わらない、一緒にいたら永遠と傷つけられることにな…
2021年4月27日蠍座満月です。 サビアン・シンボルは蠍座8度「湖面を横切って輝く月」です。 何て美しい光景なのでしょう。 どこからかドビュッシーの「月の…
人は 「存在」を認めてほしくて、まずは「正の注目」を引こうとします。テストで良い成績をとったり、スポーツで活躍したり、バイオリンを上手に弾いて、親から「すごいね」と認められたいのです。ただ 関心を寄せてほしいのです。それができないと分かると
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。