NYダウ9日連続高騰で、資産も上昇(5月第1週)
2025年5月4日 日米の株価(指数)は、トランプ大統領の相互関税の発表以来かなり下げていたものの、アメリカの雇用統計も良く、米中での関税協議も水面下では議論が開始されているなどの情報で、先々週から上昇してきた。NYダウ終値564ドル高 従って、私の特定口座の含み益率も、先々週末の+127.35%から+133.47%へかなり上がった(下表)。金額にすると300万円程増えた(売買はなし)。 アメリカは...
2025/05/04 08:08
戦争を行う政府の管理下に暮らす意味はあるのか?
3日前
NYダウ9日連続高騰で、資産も上昇(5月第1週)
5日前
鉱物契約がウクライナに有利な理由
6日前
2025年4月の生活費
7日前
2025年4月の不労所得(ETFの分配金など)
8日前
アメリカ産の米ばかり食べている
9日前
減税するかしないかより将来の税体系の方が重要
10日前
トランプ関税の一部見直し(対中国)により株価は上昇(4月第4週)
11日前
トランプ関税の交渉でアメリカが引き下がれば株価は戻る
14日前
トランプさんは中国に対して何故弱腰になったのか?
15日前
苦しいときの金(ゴールド)だのみ
16日前
ソフトバンクグループ無担保社債(第65回)を購入
17日前
トランプ関税が進む中で株価が急騰する訳はない(4月第3週)
18日前
アメリカが衰退すると思うが、それではどこに投資するのか?
20日前
「相互関税」下の世界で政府に望むこと
5日前
マッシーニ
7日前
タマネギを収穫しました
9日前
ぼくの目標はあくまでも無職だから
11日前
最低賃金と言うのは最低の労働に支払われる額なんだから、本来は最低の人間しか集まらなくて当然なんだぞ。
14日前
異例のことである
15日前
あの主任はアホですね
18日前
もう戻って来ねーよ
21日前
この職場には意識が高いやつがひとりもいなくて良かった
23日前
タリンちゃんさんは主任でしこってるの?いやぁーきもい!
26日前
タリンちゃんさん、まだAVとか見てるんですか?
28日前
セクジー
最高の出稼ぎを発見したかもしれない
ぼくには園芸とか農業とかむいてない
お世話になりました
ほかの地方の出稼ぎと地元の時給の良い仕事を探していく
2024/05/06 23:21
2024/05/06 22:30
2024/05/06 21:48
2024/05/05 22:30
2024/05/05 13:52
2024/05/05 09:47