60代です。認知症の父のひとり介護が終わりそのまま実家に居候している一人暮らしのおひとり様です。物が無くても幸せな老後を送る事が目標です。
日々の暮らしの中でチクチクと針仕事をしている時間が一番好き 今からの暮らしもシンプルにネコさんと一緒に暮らしていこう
2021年春に無職になりました。 日常の生活の中で無理のない節約をするのが好きです。 地方在住、60代おひとり様の小さな暮らしblogです。
すっきりと、そして豊かにお洒落に暮らしたい。合間には勉強も。50代からの出発です。
家計を小さくして暮らす。 日々のこと、好きなことを気ままに書いてます。
今日も楽しい嬉しいおいしい大好き!リウマチ治療は今年で12年目。2019年6月に4年4カ月の治験が終了しました。2021年3月に学生生活を終え国試合格!8月には新天地となる離島での新生活のために渡航しました。ゆるーくblog更新しています。
料理が苦手なまま年を重ねてしまいましたが、慎ましく暮らしています。
子供(3歳)、夫と狭い1LDK(32.70㎡)で暮らす主婦です。 手狭だけど快適に暮らす為の工夫を記録していきます。
子宮内膜症と逆流性食道炎を治療しつつ、腎機能低下(G3)に抗いながら、ゼロウェイストとミニマリストを両立させて身軽に暮らしたい主婦。ごみ減量・脱プラ・家庭菜園・食品ロス・読書・旅行に興味あり。
60代 暇な女の独り言です
毎日の小さな出来事をコツコツと綴っていきます
一人暮らし女子の調味料購入記録
うちにはテレビがない。しかし、【どうする家康】の話をする。
大パニックのなか、いただいた最中!!
カラダがよく知ってる…今、必要な栄養素
一週間終わりましたー♡
#今年の恵方巻は・・【サラダ巻きと節分汁】
ふりかけてこするだけ…水アカ除去
【楽天マラソン】買うものリスト!今のところ5店舗
【プラス1家事】鏡裏の掃除
原因自分論のおかげな暮らし
脳と身体の健康のために。4つの基本サプリを飲んでます。【メディカルミディアム・Vimergy】
旦那が単身赴任になって 我が家に起きた変化
誕生日プレゼント☆
【1月の手放し】「捨てる」と「売る」と「あげる」
お風呂上がりを快適に★柔らかい丸洗い出来る珪藻土マット
夫婦2人とハムスター1匹の暮らし。ガーデニングと手芸と甘いものが好き。
ほっきょく家の母ぐまです。こぐまのくま汰とささやかに暮らしてます。日々のくだらないことを綴っています
日々のなにげない暮らしを綴っています。小さな節約とシンプルな暮らしを心がけています…
綱渡りだけど自由な一人暮らし!なんとか自分の足で立っている日々の記録です╰(*´︶`*)╯♡手取り10万!買わないのではなく、買えないミニマリスト。節約、倹約しつつ、シンプルな暮らしを目指しています。
老後の暮らしに向けた日々の覚書
50代のシングルです。今の気持ちを綴る場所が欲しくなりました。子供が巣立ったら小さい暮らしでおひとり様になりたい。
お気楽テキトーなミニマルライフと雑記ブログ
3歳のむすめの母、くろうさです。3人家族が小さな家でコンパクトに暮らすため、 毎日片付け中。片付け、暮らしについて綴ってます。
OLOG へようこそ。 由来はOL+BLOG=OLOGから。 文章と音楽が好きな平凡OLの筆者が 日々の暮らしをより良くする為の方法を中心に発信していきます。 これからよろしくお願いします。
ネコと私との小さな暮らしを綴ります。
アラフィフ2人暮らし。これからの家計管理とちいさな暮らしを目指すブログです。
夫と息子と要介護の実母+猫2匹の家族。 育児と介護のダブルケアでも、3世代とペット、みんなが過ごしやすい家を目指して綴るブログです。
普通に無理
2023年1月号予算生活の家計簿の支出公開
思わぬサプライズ!いくつになっても嬉しいです
華金に家で1人ぼっち…
かぶとむし・はち・かまきり・とんぼ 一生シリーズ
家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績【 7ヶ月目改め13ヶ月目】
継続は力になっているのか。1年間ブログを続けてきてわかったこと。
大イベントのオペラ発表会が終わって幼稚園も日常に戻るなか、娘のランドセルが届く
あえて狭い家に住むの、意外といい!メリットとデメリットは?
次女激怒
人気のBBQレストランでディナー
1月の家計簿まとめ
キッザニアで初めてお仕事体験をして、成長している娘の姿に驚かされる
新幹線の座席が自動回転するのを娘とホームから見たことがイチバンの驚きかも
急激に太った自分と娘
一人暮らし女子の調味料購入記録
斎藤一人さん 未熟だからこそ挑戦し甲斐があるんだ
【速報】鶏の炭火焼(3年備蓄可能)が半額中
チェックロングスカートとショートブーツで50代あったかコーデ
50代主婦の楽天買い物リスト公開!
【デスク横】ワゴン収納公開!
60代の女性が気になること
パートをしながらの副業は月2万円ぐらいが良い
【少ない年収でやりくり】パート+特別支給の老齢厚生年金+副業
京都の田舎の賃貸でひとり暮らし【生活費1年分まとめ】2022
検査結果が悪かったらどうなるのかは謎。
カラダがよく知ってる…今、必要な栄養素
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
(。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 ) 値上げラッシュで変わる食費と食事
【美鍋】 この鍋 全部 ペロッと食べちゃうけど 太らない
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)