ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
♥50代になったら…とか、 50代の素敵なお話…とか、 50代の頃のお話…とか
大人のひとり暮らし「あさイチ」自分らしい住まいづくり
昔の自分、今の自分
夏のルーティン
親として安心したこと
魚健のにぎり寿司
定番をアップデート~50代1週間コーデ
お出かけ記録~夏空にブルーインパルス
お出かけ記録〜神戸を満喫
団地リノベーション1周年夏のルームツアー
ダメージ感じております
腕は筋肉痛でも楽園バイト ブラックベリーリーフティー
暑い季節だから「くらこん 塩こんぶ」
7月の幕開け
ミニマルで行こう~50代1週間コーデ
夏のあじさい寺へ
【いつもの食卓、感じた幸せ】
【「うまく言えない」も大切に】
【記録を取っておくことの効果】
新しくオープンしたカフェへ
案外リハビリに役立ったもの♪
甘えられる存在
【50代/暮らし】無理なくシンプルライフ
串カツやさん
好みの大きさ、形に嬉しくなった日♪
ズボラ主婦が作る簡単アイスコーヒー
現実がうまくいかないとき・八方塞がりのとき!!
改めて本家を見よう
「椎茸の肉づめ」のワンプレートと 父の思い出
夏にぴったり!ユニクロのベルテッドリネンコットンワイドパンツはさらりスッキリ!
麻と綿混紡のユニクロ・ベルテッドリネンコットンワイドパンツ。 さらりした気持ちよいはき心地で、お気に入りのパンツです。 昨年購入した紺のストライプ柄。 5月だというのに早くも暑い日が続きましたが、このパンツをスッキリとはきこなしています。 これからの季節にぴったりです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【私は年相応以下】 還暦前後の人”これ”やってみて (ΦωΦ)
人の五感はすごく大事ですよね五感視覚 聴覚 触覚 味覚 嗅覚元々私は敏感体質の様だけど昔からやや近視ですので✔ 視覚の部分は弱いのかも遠くの景色はぼやけてますからね( ; ´ Д ` )還暦前後の人”これ”やってみて (ΦωΦ)モスキート音で耳年齢チェック あなたは何歳ですか?若い頃は聴覚にも自信があったけど以前聞こえてた周波数の音がとうとう聞こえなく成りまして・・・私の聴覚は極普通で✔ 年相応でございました。_| ̄...
丘の庭に遊びにくる野鳥たち
毎日とっても楽しみにしていることがあります。それは、野鳥が庭に遊びにきてくれること。リビングの大窓から外を眺めていると、お食事中の野鳥たちの愛らしい姿を楽しめます。
https://www.koto6.com/entry/Just_good_cycle_of_bulk_buying_of_daily_necessities?utm_source=feed
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
★振り回される 【 1/5 the senses 】とにかく疲れました。
早起きして良く働いたので疲れて夕寝してしまったけど寝たのか実は寝てないのか解らないぐらい何度も目覚め疲労感と睡魔は横になった時と変わらずそのままはっきり言ってネムイ(´・ωゞ)シンドイと、ここまで書いただけで再び横になってダラダラ1時間寝不足も有ったしよく働いたのでかなりお疲れだったらしい。* N a n t o n a k u *部屋に引きこもる月末超絶節約日の過ごし方脳内ブログで書いたけど風邪が治った後に匂いに激しく敏感に成...
満開のツツジと、格安の土地と、お向かいのおばあさん。
ひな壇のツツジが満開になった。このツツジは私達が住む前からあった植栽。古い家を解体した時、このひな壇はそのまま…
においが解らないのはかなりヤバイそうです。
実家に帰省する前に複数の症状が出た極普通の風邪にかかり帰省を伸ばして病院に行って1週間分の風邪薬・数種と副鼻腔炎対策に抗生剤をもらったけど17日~23日までそれをしっかり飲み続けて風邪の症状も落ち着いて副鼻腔炎のきつい症状もほぼ完全に落ち着いたらいつも普通に接してた同僚の口臭とか・・・お客様の体臭が今までにな位ぐらい激しくきつく解るように成ってしまいましてかなりビックリしています。https://www.goog...
グルメなスズメ。種の味が分かるのか?
芝生の庭を夢見て、昨年5月から種をまき、一応全体的に芝生の庭になった。下の写真は昨年6月中頃に撮影したもの。(…
https://www.koto6.com/entry/Wherever_you_go_together?utm_source=feed
https://www.koto6.com/entry/2019/05/13/074038?utm_source=feed
https://www.koto6.com/entry/The_fate_of_old_age_is_decided_at_54%21?utm_source=feed
オリーブを植えて運気を上げる
生命力のある木を家の入り口や、普段よく通るところに植え、その木のエネルギーを毎日受ける。これで、運気アップ間違…
ピアノとルンバとフェンスの保険
昨年11月、台風の影響で破損した裏庭のフェンスを取り替えた(過去記事参照)。写真は4月に撮影したものだが、モッ…
季節外れのクリスマスローズと満開のヤマボウシ
ヤマボウシが満開になった。昨年の今頃は自力造園(過去記事参照)がやっと終わり、芝生の種を蒔いたところ。入居して…
ブログ再開、フローリングのお部屋はルンバがいいです。
本当に長い間ブログを休んでいた。気がつけば半年以上。新築を機に家が建つまでの記録と、その後の住み心地を記録的に…
★ギリギリな貧乏生活者のちょっとした緊張感
帰省の費用にネットゲームの半年分課金に医療費に電気代2ヶ月分とか出費が重なり過ぎて5月がやばい5月の生活費はすでに赤字決定という不測の事態を迎え今回の場合は想定外過ぎてかなり凹んでます。赤字はちょっと珍しくて実は、およそ1年ぶりすこしづつお祝い金預金をしとけば急な出費扱いには成らないのだけどそれが出来なかったので去年の孫の入学祝いで大幅な赤字でした _| ̄|○ il||liああ・・・そういえば、楽天カードの...
50代の足にも歩きやすいローヒールパンプス(ラクチンきれいパンプス・ヴェリココ)|デザイン、価格ともに満足
「50代の足にもお財布にもやさしいTOPAZのコンフォートシューズ」という記事を以前に書きました。 この記事の中でマルイの「ラクチンきれいパンプス」が気になっている靴だと書きましたが、先日ようやく試し履きをして購入することができました。 どんな靴なのか、どんな履き心地なのかをご紹介します。 関連記事 〓
片付けにまつわる「もったいない依存症」と「モノを貸したくない症候群」の原因とは?
子供の頃の『モノ』にまつわる体験と、大人になってからの行動には関連性があるそうです。片付けや整頓ができない人「もったいない依存症」は、子供の頃のある体験が元になっている。それは、親が勝手におもちゃを捨ててしまった体験。そのことによってモノに対して異様な執着心が生まれてしまい、大人になって不要なモノが捨てられなくなるというのです。私は勝手にモノを破壊された体験をしました。
白い花が咲く常緑低木チョイシア・テルナータ・アズテックホワイト
2台のガスメーターを隠してくれている白花天使『チョイシア・テルナータ・アズテックホワイト』が満開です。植えてから6年経ちました。高さはまだ1.2mほどです。2mぐらいまで育つようなので比較的 成長が遅めですね。
★自分の生き方を模索して語るのは”50代までかも”
私は現在59歳今年の2019年亥年で還暦を迎え秋には60歳という大台を迎える。そこで、先人の知恵を得つつ何かを学ぼうと思って色々見ていて面白い現象に気が付きました。 50代の生き方 ランキングは、IN&OUT共に多くて、人気が有るけど60代の生き方 ランキングは、IN&OUT共に少なくて全体的に寂しい。この差は何だろうと・・・思ったのだけど、代わりに、”生き方”がテーマではなく日々の日常を綴る シニア日記ブログ...
パート雇用の契約更新は無く
私は、昨年の4月から期間を定めない無期労働契約を行い無期雇用パートに成ったので以前のようにパート雇用の契約更新は無く店長と向かい合ってパート雇用契約書に名前を書いたり印鑑を押したりはしなくて良くなったけどそのかわりに【労働条件通知書】という物を受け取りつつ職場への不満はないかとか要望などを聞く時間を与えられる。店長に、「何かありますか?」と聞かれても今の職場には何の問もないから「良い職場ですよ」と...
★戻りたいと思ってるわけでは無いのです。
夜中に蒸し暑かったので予報を見たら深夜なのに23℃も有った。気象庁https://www.data.jma.go.jp前3か月間の気温経過平年並みは寒暖の交差部分だけでその他は平年より寒いか平年より温かいって事で寒暖の差が凄く激しいって事になり体調を崩す人も多そうです。そうですね、私の場合は更年期、真っ最中って事もあって、しんどい時期が多かったかも。若い頃は、天候に左右される事など無かったし若い頃は、生活習慣病とかも無かっ...
お金になるから楽しさ倍増(๑•̀ㅂ•́)و✧
帰省用の年休と自分のお休みと合わせて10日連休でしたので久々のお仕事でしたが疲れることもなくとても元気に頑張れました。しんどい時なら仕事したくないとか早く帰りたいとか思っちゃうけど、元気な時なら今の接客業の仕事は割りと楽しいのよね。でもってお金になるから楽しさ倍増(๑•̀ㅂ•́)و✧やっぱ、誰が、なんと言おうとこの世の中はお金なのだし私には生きる為のお金が必要だからお金を稼ぐ為に頑張ってるわけでお金になる...
白い花を咲かせるブッシュ状の常緑低木、シスタス・ゴールドプライズ
丘の庭に植え付けて6年目の『シスタス・ゴールドプライズ』です。宿根草のように見えますか!?シスタスは約70~90cmほどの高さですが、ブッシュ状の低木です。
洋服を選んでコーディネートして宅配で送ってくれるサービスはミニマル生活に合うのか?
「今年は洋服を買わない」と決めたあと、たまたま友人から教えてもらった洋服のレンタル&コーディネートサービス "エアークローゼット" airClosetを使いはじめました。
薬増量でも全然効かないんですけど リハビリでいた
辞めて楽になった事
味噌作りと捨てられなかった道具
【母の日】いい日曜日の午前
長男の断捨離
【料理】美味トマト冷麦とチャレンジしてる料理
セコマのティラミスで簡単に作ったパフェ
バックの断捨離とキャンドゥ品であら!素敵!
決められない!悩みます!
夏にオススメ!急速解凍プレート!
ラベンダー畑の向こうは札幌市街
久々にケーキを食べられました 自分へのお見舞い
退屈しなくていいね!毎日片付け〜断捨離
セリアの『お札』用袋!じゃない使い方!
布団の片付け/もしや別の病気???
https://www.koto6.com/entry/Anxiety_if_not_busy?utm_source=feed
やっぱり好き!大人が着る無印とユニクロ?
たくさんの服を断捨離してきて、服を買うということに慎重になってきました。買いたい服がなければ、お店にはできるだけ近寄らない。服を買わないと決めているわけではありませんが、これまでは服を購入しようと思っていなくても、見ると欲しくなって買ってしまうことがよくあったからです。ですが、今年は買おうかなあ漠然と思っていた服がありました。たまたま素敵ブロガーさんがその服を買われたという記事を読んで、見に行って...
★必要だと判断すれば 買います(๑•̀ㅂ•́)
ずっと暑い日が続いていますが5月26日(日)も 5月27日(月)も楽勝で30℃を超える予報で(@_@;)ビックリ。昨日は暑い中、お出かけして見て楽しむ気晴らしウィンドウショッピング(。-`ω´-)忘れましたがかなり前・・・6~7年前かなちょっと話題になった北欧アップルバスケット元の形は平らで鍋敷きにもなるのです。昔は欲しかったけど当時は高くて買う気に成れずで。今は北欧の品だけでは無くいろいろな所が制作してるので北欧メー...
人気の「地球ツアー」で宇宙人が落胆した日。地球人に襲った恐怖とは
人生半世紀を生きた低所得の初老が突然ハッと気が付いたことを記録しておく自分都市伝説です 目を留めて頂きまして感謝いたします ありがとうございます----------------------------------------------------------------- 目次です トレンド地球ツアー 人気ツアーにクレーム 北海道から明かりが消えた日 ブラックアウトでの3つの恐怖 暗闇の恐怖 情報寸断の恐怖 凍死への恐怖 地球人からの願い トレンド地球ツアー 陸地中に銅を使った配線を張り巡らせ、発電所を建設してエネルギーを送電するシステムで夜間きらびやかに光り輝く「地球」 無線動力送電やフリ…
朝がスバラシイ!疲労知らずのスペシャルドリング
自分らしく 自然体で 年をかさねたい
のんびり土曜日
昨日の昼下がり外は暑すぎるから家がいちばんですけど 退屈?こんなに暑いとどこにも行きたくない朝夕は気持ちいいのにな ニャハハハ・・・ くすぐった…
老化を遅らせることができる時代
やっと、今日の昼から普通の日常が戻った感じ。実家の数日といつもの日常との時間のズレも今夜からやっと元に戻りそうです。睡眠はとても大事です、実家にいる間は睡眠不足で首コリ肩こりと絶不調が続いてましたけど、家に戻ってよく寝たから今日はずっと元気でしたね。実家の田舎にいたのは18年今の地域には42年目と長いし住み慣れた場所が良いのは当たり前ですよね。実家に帰った時に姉もわざわざ会いに来てくれて「相変わら...
紙モノ断捨離が終わり、書斎のデスクの上がミニマルに片付いたらこんなにいいことが!
『春の書斎の片付け祭り』がようやく終わりました。紙・本・書類の片付けは、私にとっては1番の難関。ちょっと時間がかかってしまいました。大量の紙!紙!紙!、資源ゴミに出してスッキリ。,『春の書斎の片付け祭り』がようやく終わりました。 紙・本・書類の片付けは、私にとっては1番の難関。ちょっと時間がかかってしまいました。 大量の紙!紙!紙!、資源ゴミに出してスッキリ。ようやく床にワックスがけをすることができて嬉しいです! 紙以外のもので捨てたのは下の写真の2つ。
★余裕が無いものだから毎回大変なのでございます(;´∀`)アハ
自分の家に戻ると疲れがどっと溢れたけどバッグや荷物の中身を後片付けシャワーを浴びて晩御飯を食べて、『10分ぐらい横になろう』そんな軽い気持ちでソファーに横たわっただけなのにパソコンも電気もつけたままそのまま深夜の3時頃まで爆睡今回の実家ライフは生活サイクルが完全に狂い深夜の3時-4時まで眠れないのに朝の8時半頃には起きるから超絶睡眠不足で辛すぎました (;´∀`)で、深夜の3時に起きた私はダラダラとNAN...
田舎と車と高齢者
実家から戻って来てほっと一息ついて薄めのコーヒーを飲みながらブログです。私が京都に来てからもう40年以上、大阪に少し近い事も有って普段の日常会話は京都弁と大阪弁のミックス感じで田舎の実家との言葉の差はなかなか激しいのだけど不思議な事に実家に帰ったとたんに実家の家族の言葉に大きく影響を受けるのか故郷のなまりが出てしまうからなんとも言えない不思議な関西弁と田舎弁のミックス会話に成ってしまいます。まいど...
お安い(๑•̀ㅂ•́)وひとり暮らし賃貸生活 4月の出費
2019年生活費4月分 家賃 35,216円 ゆうちょ健康保険 4月は無し共済保険料 2,000円 ゆうちょ食費カード 16,791円カードの都合上3月16日~4月15日までの計算(雑貨込み)3月の食費としては実質15,000円ほどです。
庭で咲き始めた一輪目のバラたち、
バラの季節がやってきました!庭に出るといい香りが漂ってきます。もちろんこれはバラの香りだけではないけれど、気分が盛り上がってしまう今日この頃。
★今の私の素直な気持ち 「家族とは・・・」
実家3日目今までなら・・・両親が病院の日とか何かのイベントで出かける時は私は自由に自分が行きたい所に出かけて楽しむ事にしてきたけども今日はちょっと違って朝から夕方まで両親の日常に付き合ってみました。89歳と84歳になった両親の事をもっと知りたかったし病院通いとか日頃の楽しみ方とかを知りたくなりました。私の両親の、今日の予定はなかなかハードで父が朝の11時に歯科の予約母は朝の11時半に耳鼻科の予約父...
https://www.koto6.com/entry/T-shirt_%E2%98%93_denim_is_too_casual?utm_source=feed
実家の両親の様な老後って 良いかも
実家に帰るとよく思うことだけど実家の両親の様な老後って良いかもと思ったりするのよね。70代ぐらいの時の両親は父も母も、共にかなり元気で 週に2回社交ダンスとか月に一回は近場に旅行とかいちご狩りに、花見に、ぶどう狩りいろんなイベントに頻繁に参加して半年に1~2回ぐらい夫婦で数日間、温泉めぐり旅行とかでさらに趣味に家庭菜園を始めてやる事がいっぱいだった様でそんな感じで・・・両親とか弟夫婦も忙し過ぎてそ...
家を片付ける物語ネット配信、こんまり式で物を手放し収納整理するまで
NetFlixでこんまりさんの動画配信が始まっています。オリジナルのタイトルは『Tidying Up with Marie Kondo』、邦題は『KONMARI〜人生がときめく魔法の片付け』。,NetFlixでこんまりさんの動画配信が始まっています。 オリジナルのタイトルは『Tidying Up with Marie Kondo』、邦題は『KONMARI〜人生がときめく魔法の片付け』。世界で活躍されている片付けコンサルタントのこんまり(近藤麻理恵)さんの番組です。
一部買い替え ユニクロのショーツ
こんにちは、きびもんです。ようこそ〜☺️ 3年ぶりにユニクロのショーツを買い替えました。こちらはジャストウエスト ヒップハンガーという股上がもっと浅いタイプもあります。 持っているのは全部で7枚ですが、3枚買って3枚断捨離。7枚という数は安定しているので、増減は無しです。ユニクロのシームレスショーツは縫い目も無いし、レースなどの飾りもないし、傷みづらいです。でもまぁ3年も履くと、伸びてきます。 私はLとM、両方履いていたのですが、なぜかLの方が伸びてしまい、なんだか時々ずり落ちる!Mも伸びているのでしょうが、オーバーサイズになることは無いので履けています。とはいえ順次夏までに新しいのと入れ替え…
チュニック断捨離
こんにちは、きびもんです。ようこそ〜☺️ だいぶ更新があいてしまいました。すみません〜〜〜。 めちゃくちゃ忙しいです。 そんな中ですが。。。 ピンクのチュニックを断捨離しました。 白髪のショートヘアでこういう感じが似合いません。 なんか、全体に印象がボケるというか。。。 昔からの友人達と飲み会した時にみんなに似合わないと言われたし、自分でもそう思ったので。 はっきり言ってくれる友人がいるのはありがたいです。 このスカートも短いなぁと思ったので断捨離しました。 去年までお気に入りだったけど、髪型変えたし。特にグレーヘアにしたのが大きいかも。ふんわり優しい感じが似合いません(^◇^;) これからま…
★実家に帰ると疲れる人は多い
実家です。まぁ ( 。-`ω- );やっぱ人と話すと疲れるのは間違い無くて実家に帰って4時間ほどで肩こり。私は実家でも気を使いすぎるから肩がこるけど気を使わないとか無理な性格だから気疲れ肩こりはデフォルトかもね(๑•́ ₃ •̀๑)実家に帰ると疲れるのは私に限った話ではなくて実家に帰ると疲れる人は多いhttps://www.google.com/実家に帰ると疲れる人は多いまず、実家が近い人の場合は実家までの移動が楽だろうし、実家が近いと割...
薔薇が見える我が家が好き
みさきかわいく咲いてます満開手前がうれしくてピークを迎えるとすこしさみしく感じたりしますお祭り終わり~ 後は掃除~みたいな・・・ まだまだの薔薇もた…
実家の両親の広告依存がちょっと心配
最近の天候は実に不安定で冷える日と暑い日が急激に訪れるから体調管理が大事ですよね寝る前は寒くて毛布を掛けてたけど今日は地域によって暑かったらしく岐阜ではまさかの熱中症だとか朝晩の寒暖差だけでも体調不良にもなるよね。今私は実家にいるんだけど実家に帰ると心配な事ばかりで困るわね最近はネットの普及で新聞を取る家は少なくなったらしいけど実家のような高齢者世帯の場合新聞は当たり前に取るもので新聞が無いなんて...
珍しくて大きな葉が美しいメリアンサス・マヨール
とってもユニークな植物、『メリアンサス・マヨール」に、はじめての一輪が咲きました!お花とはいえ、とても奇妙な形をしています。そして、珍しい花色です。ボルドーカラーという色をあてがうのが一番しっくりくるでしょうか。
https://www.koto6.com/entry/How_long_is_the_cosmetic_use_period%3F?utm_source=feed
恐るべき精神破壊を企む異世界人。あなたもどこかで遭遇している
人生半世紀を生きた低所得の初老が突然ハッと気が付いたことを 記録しておく自分都市伝説です 皆さんには決してあてはまりません まして、ためになる事などひとつもありません そして暇つぶしにもなりません そんな記事に目を留めて頂きまして先ずは感謝いたします ありがとうございます 地球にいる人類を区分すると 異世界(パラレルワールド・別次元・多次元)の人々 今まで出会った異世界の人々 ・対抗策はあるのか 今回は異世界人に思考停止に追い込まれた体験報告です 地球にいる人類を区分すると 地球にいる人類を大きく区分すると白人・黒人・黄色人の3種族でしょか (低知識が露出してしまう区分の仕方ですけど・・・) …
「あしあと」
好きなことばってある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 「あしあと」 ある夜私は夢を見た 私は主とともに なぎさを歩いていた 暗い夜空…
2019年05月 (1件〜50件)