捨てないで済む生活には、持たない生活が必須。その実現には「買わない」のがコツ。
最近、色々と捨てていて思います。そして思うのは「捨てるのはやはり無駄」だということです。 いやになりますね。もったいないって、思わないようにしても、だって、もったいないですもん。物を大切にもしてない。 「捨てたくないなあ」と思います。それで、結局、持っていなければ、捨てる必要もなくなるわけなので、「持たない生活」は良い選択だと思うんですよね。少なくともわたしにとっては。 そして、「持たない生活」を実現しようと思ったら、「買わない」ということをしていかないと、いつまでも「買っては捨てる」の負のループにハマりっぱなしだとういうことに気づきました。 それで、買わないためにはどうしたら良いかということ…