ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
女性は洋服が大好きですよね。 でも増えすぎると管理が大変。 ・服を減らした方法。 ・増えないようにする工夫や考え方。 ・持ち服の収納方法。 ・少ない枚数での着回しの工夫など。 テーマと関連性のない記事は非表示にしております。 ご了承ください。 気軽にトラックバックしてください。お待ちしています。
50代わたしの暮らし・薬が増えた。
郵政記念日のおうちごはん
わたぼうし
虹が躍る家
旅
資産、また減った💦
地図の日のおうちごはん
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
鉄板焼き
【実家の始末】見積依頼・・結局、ふたりいても独り。
内館牧子「終わった人」にみる定年後のリアル
人間関係
白花八角蓮
自問自答 ブッダの教え:考えすぎてしまう症候群の改善方法
診断結果
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
先輩面
ベッドのマットレスを新調しました。
明日が来ることが怖い夜
【あさイチ】白髪対策決定版!ヘアケアアイテムの選び方&使い方のコツ!
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
かぎ針編みで編みなおしたベストやボトルホルダー
夜が楽しみになる!素敵パジャマに包まれて♪
旅行の前に冷蔵庫を空っぽに。
【冬じまい】安いうちに燃料備蓄
春休み明け、マイペースに片付ける。
思っているだけじゃ実現しない
ざる蕎麦のネギってどうしてますか?
着なくなった礼服、ある理由から手放せずにいたが手放すことにした
着なくなった「礼服」、ある理由から手放せずにいたが手放すことにした
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日の断捨離 ZARA、無印良品、ノーリーズの夏服
季節が変わる前に、服の断捨離をしてスッキリしたいですね。今回は3着手放すことにしました。写真左から、2021年ZARAのTシャツ。パープルの色と肌触りの柔らかさが気に入っていましたが、ネックは伸び、全面に毛羽立ちが…写真中央は、2020年無印良品のガーゼチュニック。生
私の「冬服のしまい方」
桜が満開になりました。ようやく冬服をしまったので公開♪私の「冬服の仕舞い方」・・・冬服の見直し来冬に着ない服は処分。くたびれた服。暑すぎた服。人前に着ていかなかった服。引き出しに仕舞う冬服ニット2着+ワンピース1着を収納♪手前は例年ならダウンコートをしま
暖かくなってきたので取り置きしていた冬物などを処分しました
クローゼツト&靴の断捨離!リサイクルショップでまさかの引き取ってもらえなかったもの・・・
2022.03.23 靴と服の収納見直し&整理断捨離&片づけの工夫 トラコミュこんにちは~(∩´∀`)∩先日の連休中はずっと気になっていたクローゼットの収納の整理&大掃除&服の見直し作業を1日していました。おかげでスッキリしました。上の棚のイケアのケースの中までは
洋服の数、73着までダウン。
きょうはとっても肌寒い春の一日でした。 先日の震度6強の地震で、福島の火力発電所が止まっている影響などで、 関東一円は終日、停電の危機だったとのこと。 きっと、とても多くの方が節電されたのでしょう
【整理収納/空間を利用する】シンプルで丈夫な石膏ボード用壁掛け物干し(ルームハンガーブラケット)
スポンサーリンク // 4月10日(土曜日)の記事を追加しました(商品の詳細リンク追加) キャスター付きラックから卒業しました 今まで寝室の空間に衣類などを入れる家具は置いてはいませんでした。 理由は ①狭い部屋に大きい家具を置くと圧迫感を感じる。 ②家具のメンテナンスもしなくてはいけない。 ③見えずらい家具の裏にホコリが溜まる。 ④着た服を毎回閉じた収納に入れるのに抵抗がある。 なので長年使っていたのはキャスター付きのラックを使っていましたが数年使い、また買い換えるの繰り返し(同じパターンの繰り返し) 何に不満を持っていたのかというと、やはりキャスターが付いてること。物は掛けられる機能はあっ…
【2022年】アメリカの「第94回アカデミー賞」の受賞候補作品(ノミネート)発表はいつ?授賞式はいつ?3月28日!(レッドカーペットのドレスとドレスコード)
2022年3月18日の記事を2022年3月28日の授賞式とともに更新しています アカデミー賞2022の発表は2022年3月28日 まずはコチラをご覧ください screenonline.jp 第94回アカデミー賞はノミネーション発表が2022年2月8日、3月27日に開催(現地時間)というスケジュール。 とあります そして、有力候補の作品も挙げられています 微妙に、今現在の予想と違うかも それは、アカデミー賞の前に、ゴールデングローブ賞を代表とする前哨戦があるので、 少しずつ、評判が変わってくるのかもしれませんね ウクライナとロシアの問題、すなわち世界の問題も、影響しますよね いずれにしても、日本…
断捨離|これって使ってる?存在を忘れていたファッション小物
昨夜、大きな地震が発生しましたがみなさまご無事でしょうか?どうか安全な1日が過ごせますように!*クローゼットをさらにスッキリさせ新しいアイテムを少しずつ迎えています。クローゼットの隅っこにぶら下げていたあるモノが久しぶりに視界に入ってきました。使ったのは
【靴の断捨離】もっと減らしたい。下駄箱の大掃除でスッキリ&愛用のオイルクリーナーはコレ♪
2022.03.12 靴の断捨離と下駄箱の大掃除断捨離&片づけの工夫 トラコミュこんにちは~(∩´∀`)∩しばらく掃除していなくて・・・(;´∀`)(さぼっていて)気になりつつも掃除出来てなかった玄関のシューズボックスの大掃除重い腰を上げてやっとしました!ああ、スッ
ハンガーを統一することで見た目が整う他に、得られる3つのメリット
ハンガーを統一することで見た目が整う他に、得られる3つのメリット
スウェットコーデから卒業~服選びから気づいたある2つのこと
スウェットコーデから卒業~ 服選びから気づいたある2つのこと
【服】自分にとっての適正量を知る
オールシーズンのワードローブ全公開&総点検、不要な服の交換会
30代女性ミニマリストのクローゼット内にある、全アイテムをまとめて公開&定期点検。これを機にミニマルワードローブを再構築したいと考え、思い切って色々手放すことに。友人と物々交換し、お互いに新たな服との出逢いを楽しみました。
冬服着納め?50代真冬にヘビロテした服と来年用に買っておく服
とうとう2月も終わりましたね。 短いので毎年あっという間です。早くも2022年は2/12ヶ月が経過しました。 さてここで
2022年03月 (1件〜50件)