ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
モノをたくさん持たなくても、心豊かに、暮らしを楽しむことはできますね。 皆様の日々の工夫について、具体的な情報交換をできる場にしたいと思います。
受験モード
採血
調理実習 コロナ
国際薬膳茶師
クローゼットの整理 母のニット
mid-60s 興味がなくなったもの おしゃれ心
薔薇は終わったけど剪定遅れてます
今の肌は好きですか?
手伝って!!
教員・週の持ち時間
プリンの実習
流石にクリニック・・・
市内でお祭りもやっているのに
全く咳が出ないわけではないけど
梅干し仕込みの講座をいれました。
がん克服者たちは、目に言えない宇宙の力を味方につけている
執着を捨て、ふわっと楽に生きる
〜 食で治せない病気は、医者もこれを治せない 〜
NK細胞の働きの強い人、弱い人のがん治癒率の差
手編みソックス・・・完成
ピピピを止めるためだけにバイクを漕いだ1年
7月5日・・・どんな日でしたか
やりたいこと! 健康的に長生きすること
アメブロ限定!!ポイントキャンペーン
二度とない人生だから、思いきり楽しんで生きよ
カンジタ菌を増やさない
受け入れ、感謝して 心はシンプルに
下半身の筋肉を鍛え、体温の底上げを
明るさを意識している人は明るい人生を送る
キッチン水栓をタッチレスシャワー水栓に〜リクシル、ナビッシュ〜
キッチン水栓をリクシルlixilタッチレス水栓、ナビッシュにしました。楽天で購入。浄水器が内蔵されているタイプです。水栓に触れなくても、センサーに手をかざすと吐水、止水ができます。取り付けてみた感想、メリットとデメリット。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【家事ログ】掃除したくなる!秋に家も暮らしも整える。(動画あり)
【家事ログ】掃除したくなる!秋に家も暮らしも整える。(動画あり) - 少ない物ですっきり暮らす
【人生】なにもない方が楽しかった、ミニマルライフ
野良猫のけんかで目覚めたあさ、 これまで生きていたなかでなんて大袈裟だけれど、 最高になにもない、 家族といっても夫とは別居しており、上の子は夫と暮らし学校へ通い、下の子はわたしと暮らし不登校気味、 仕事は名もなき小さな仕事、 交流している友人も少なく、近所との付き合いも薄い、 最高に孤独だけれど、今がこれまでより最高に楽しい日々かもしれない、 夫とはお互い納得して離婚に向かえているし、 子どもの不登校もようやく飲み込むことができてきた、 家族全員が納得してある程度やりたいように暮らせている、 誰も無理強いされず、やりたい生き方で前へ進んでいる、 下の子は夜中起きて朝に寝ます、昼ごろ起きて学校…
*シンプルライフ*年末大掃除を意識して今から断捨離
****************** 断捨離のタイミングは、大掃除をする前がベスト。 断捨離をして物の量が減った部屋なら、 その後の掃除の手間が少なくなるので。 今日は雨が降る前に外回りの掃除を
タダでもらったものを使い切り、ようやくストックゼロになりました。
小学5年生の息子の習い事はスイミングのみ。 そのスイミングも私に似て運動神経があまりよくなさそうな息子が夏のプールの授業を嫌がらないため、健康のために、私が行かせたものです。 習い事は、息子がしたいと思ったことを・・って思っていたのですが、息子が何かを習いたいと言ったことがほとんどありません。 言ったとしても、軽い気持ちで、数日後にはやっぱりいいという感じ。 息子の同級生のほとんどの子が、習い事を複数持っているようです。 塾も多く、息子は少し授業についていけないことも出てきました。 そして、私に教えてほしいと宿題を教えることがあります。 特に息子が苦手なのが、算数です。 足し算、引き算、掛け算…
賃貸アパート暮らし家族4人で使う「靴箱の収納」
以前、ルームツアーで玄関をご紹介した際、どえらいことになっていたので封印していた靴箱。▼「ルームツアー~玄関編~」より秋晴れの今のうちに、整理しておこっ!とようやく重い腰を上げました。2DK賃貸アパートの靴箱(シューズボックス)我が家は2D
片付けを始めたら、行動が早くなり、とんとん拍子で引っ越しを完了。
シンプルライフに励んでいる読者3人のお便りを紹介。1.はじめて断捨離をしたら、フットワークが軽くなり、スムーズに引っ越しが終わった。2.砂糖をやめて、おやつにナッツを食べ始めた、3.物を捨てられない家族も、断捨離を始めるようになった。読者の生活ぶりがとても興味深いです。
コレ!と決まらない、ジプシーなモノを書き出してみる。(覚書き)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); コレ!と決まらない、ジプシーなモノを書き出してみる。 全体的には、割とモノ持ちが良い方だと思うけれど(壊れるまで使う)、コレ!と決まらずジプシーなモノがいくつかある。 覚書きとしてあげてみます。 ヘアスタイル ヘアスタイルに関しては、すごく飽きっぽい。 ツーブロックのベリーショートから、ようやくボブに伸びた髪。 megstyle39.hatenablog.com どこまで伸ばし続けようか、まるきりビジョンがない。 ある日突然、ショートにする!と言い出す可能性も大。 しかし、周りからは長めの方が…
【論理(ロジカル)コーデ】装備として服を着る。素材の組み合わせで錬金武装強化する!
【論理(ロジカル)コーデ】装備として服を着る。素材の組み合わせで錬金武装強化する! - 少ない物ですっきり暮らす
【暮らし】流動的に変えていく、ミニマルライフ
完璧なかたち、 ミニマルライフを目指した頃は、物をとにかく少なくしようと心奪われ、 なんでもかんでも手放し、 とにかく総重量を減らすことに必死になっていました、 けれど子どもの年齢や仕事スタイル、コロナ禍などが影響し少しずつ変化して、 また違ったミニマルライフになりつつあります、 いちばんの変化は在庫を持つようになったこと、 以前は無くなってからでしたが、物によっては段ボール一箱在庫を持っている物もあります、 それは変動的なコロナ禍とゆうこともあるけれど、 住んでいるところがピザの宅配のこない田舎で、当方が買い物嫌いの影響が強いと思います、買い物は自由時間が奪われる、 これは事を減らした結果、…
FIREしたらやらなくて良い(手放せる)事リスト
こんばんは、たかしんです。 記事をご覧頂きありがとうございます。 今回はFIREへのモチベーションを高める為に 『FIRE達成したらやらなくても良い(手放せる)事』を 思いつく限り挙げてみようと思います。 FIREを目指している方、FIREに興味がある方の参考になれば幸いです。 やらなくて良い(手放せる)事リスト FIREを達成し生活のために働く必要が無くなれば、 時間や場所の制約がなくなり、色々な事が出来る様になります。 ただし出来る様になる事を挙げるとキリがありませんので 今回はやらなくて良くなる(手放せる)事に焦点を当てます。 今回ご紹介するリストは、実際にFIREを達成された方から伺っ
若々しく清潔な肌に見えるよう、使い続けている2つのもの
50代の美白と美肌に今日は、少しでも肌が清潔に若々しく見えるよう使い続けているものを2つご紹介します。肌のために使い続けているものはいくつかありますが、そのなかでも最近のヒットと言えるものです。◆きめが整い薄いシミが改善、薬用美白美容液◆マスクに付きにくい、クッションファンデ業務用「ラメンテ」薬用Cプラホワイトニング私は濃いシミはありませんが、肝斑が両頬に広がっているのと、毛穴が開きやすいのがコンプレ...
靴の買い替え【ミニマリスト志望主婦の買った物】
.
【捨て活】季節の変わり目を味方にして、不要なモノを手放す
容赦なくやってくる『季節の変わり目』を味方にして、家の中をスッキリさせるようにしています。
【シンプル】単純さがものをいう、ミニマルライフ
月にいた頃の記憶、 洋服も家電もシンプルがすきです、 シンプルさは物事の本質をみることにつながる、 例えば洗濯機は本来は手洗いの手間を解消するためにできた家電だけれど、 最近では乾かすことも付加した家電となってる、 それが故障の原因や長持ちしない要因になっていたりする、 本来の洗い、すすぎ、脱水だけなら構造として単純でより壊れにくい、 わが家などはもう十数年選手、 5万円ほどで買った洗濯機なのでお得すぎると思います、 もちろん乾かすことを大切にしているなら、乾燥機付き洗濯機もチョイスとしてはありだけど、 あったら便利だけどなくてもそれなりに、なら敢えて付加しない、 むつかしいのは何を優先してな…
【 シンプルインテリア 】充電ケーブルをすっきり収納する方法
充電ケーブルがごちゃごちゃしていると、せっかくお部屋をきれいに整えてもすっきりとした印象になりません。視界に入ってくる風景をすっきりとさせたい方は、充電ケーブルの収納を工夫してみて下さい。充電ケーブルをすっきり収納する簡単な方法を3つ紹介します♬ 印象ががらりと変わると思います。
模様替えで子供部屋を作ってみた
【 シンプルインテリア 】すっきり見える家具の選び方
少ないものですっきりと暮らしたい。視界に入ってくるものがすっきり整っていると心地よさを感じるシンプル好きのシンプリストが、「すっきり見える家具」の選び方を紹介します
心療内科受診から一週間。長引く薬の副作用。
【暮らし】発想はシンプルに、ミニマルライフ
全捨離してみたい、 物を減らし、そして事を減らすとどんどんシンプルになっていき、 ついには発想までもがシンプルになってくる、 話してて居心地がいいから仲良くする、 テレビはみないからいらない、 面倒だと思うことはしない、 嫌な気持ちになる人はとおざける、 食べたいものをたべる、 知りたい事をしる、 自身にとって大切な事や物が理解できてる、 生活のほぼ全てが自身と大切な人が優先、大切な人はわたしにとっては家族になるかな、極端に言うと、そのためだけに生きてる、私はわたしと家族のためだけに生きてる、 もちろん仕事にも力を注いでるし、家族以外にも大切な人はいる、 だけど気持ちはこんな感じだ、 発想がシ…
【 シンプルインテリアのコツ 】すっきり見える!圧迫感を感じさせない家具の配置場所
背の高い家具を置きつつも、圧迫感を感じさせない家具の配置場所について紹介します♪ 同じモノの量でも、その配置場所によって印象をガラリと変えることが可能です。
服はたたまないのが基本、そして右から左へ。
今日は、朝から気温がぐっと下がり、とっても寒く感じました。 一気に季節が進みました。 暑さには、強いですが、寒いのには弱い。 本日のクローゼット。 我が家の1番大きい大きいクローゼットに、家族のメインの服を収納しています。 春と秋に着るような服は、通年かけています。 夏の服と冬の服だけ、季節によって引き出しかハンガーにかけています。 ニットなど、ハンガーにかけたくないものだけ、軽くたたんで取り出しやすい引き出しに収納しています。 そして、洗濯したハンガーにかけた服は、必ず右にかけます。 クローゼット収納には、色でそろえる、長さでそろえるなど美しく収納するルールがありますが、私は見た目は気にしま…
【家庭】自身を大切にする、ミニマルライフ
猫ちゃんと仲良くする季節、 結婚して妻になり子どもを授かり母になる、 とても素晴らしい経験で、何事にも変えがたい日々を過ごしてきました、 それと同時に"わたし以外の人"を優先して生きることを選択するようになりました、 妻や母として夫や子どものお世話や家庭を守ることを優先してきました、 そんな中、 夫との別居や子どもたちの不登校があり、 私がこれまでやってきたことが否定された気持ちになりました、 自身のことは二の次にして子どもや夫を優先してきたのにとやりきれない気持ち、 私のこれまでの時間はいったい何やったのかと考える毎日でした、 でも やっと自身も大切にすればよかったんだとゆう考えに行き着くこ…
心療内科受診、その後。解毒のために始めたこと、始めること。
収納に使うジッパーバッグ・家に溜まりがちなアレで代用
今や主婦の生活になくてはならないジッパーバッグ。ジップロックを筆頭にIKEAとか100均でも可愛いのがいっぱい出てて主婦心をくすぐりますよね。でもさ、家の中よ~~~く見て。アナタのお宅にもアレが眠ってませんか?処方箋の袋。最近は紙袋じゃなくてこのビニールに入れて
クランブルはあつあつでも冷え冷えでも
古古古米を炊いてみた...
バレエ練習着用ラップスカートを自作してみました
小さな挑戦
さて、肝心な味はいかがなものか?
毒にも薬にも
3つの仮説
たかがパンツ されどパンツ
2回目の帯状疱疹ワクチン接種後の副反応
誰かがどさくさに紛れて2個食ったのだ
もし、あと10年間生きるとしたら
「夫が嫌い」が理由での離婚
見たことも無い機械の前に座らされ、覗き窓から中を見ろと言う
物流のナゾ
ルーティン崩し
【季節の変わり目】着る服なくてちょうど、ミニマルライフ
ランシューを買い替えたい、 まだ扇風機を出してて、Tシャツに半パンツに素足、 でも今朝は扇風機かけていると少し肌寒い、 もう要らないかもなもう扇風機しまっちゃおうかしらね、 季節が変わると切実に着る服がない、夏前に冬物結構手放しちゃったから、 でもこれくらいがちょうどいい、 去年の冬物の洋服を封印してまた新しいモノを買うと、 それこそ雪だるま式に洋服が増えてしまう、 とりあえず今あるものを全出しして眺めてみて、それでも新しい洋服が必要なら買えばいい、ぐるっと眺めてみるとどうも不要な感じがする、 着る服がないと思い込んでいたけれど、引っ張り出してみるとそれなりにある、 ⭐︎わが家の猫ちゃんバナー…
【 シンプルインテリア 】部屋をすっきり見せるコツ「高さ」を揃えよう
なんだかお部屋が雑然としている… もしかするとそれは「高さ」が原因かもしれません。高さを揃えてすっきりした印象のお部屋を目指しましょう♪
私服の制服化・ミニマリスト主婦が2021年10月に着回す5パターン
服好きミニマリスト主婦が2021年10月に着回す私服の制服化5パターンのご紹介です!!
【物が減らせない】事を減らしてみる、ミニマルライフ
いつもそばに、 なんだか今じゃないんだ、時期が今じゃないんだってことないですか、 物を減らしたいけど今はできない、 そんな時はやる事を減らしてみるといいですよ、 例えば、 毎日掃除機かけているところを2日に1回にしてみる、 それだけで年間で掃除機をかける時間がグッと減ります、 1回20分として一年に300回行うと、年間で100時間掃除機をかけていることになります、 隔日なら150回として年間で50時間ほど、 これで毎日掃除機をかけていた時より50時間も時間が生まれました、いろんな場面で減らせないかなと考えるようにしています、 たとえ不可能と思うことでも一度は考えてみる、 これを繰り返しているう…
改善!冷蔵庫収納【無印良品】【ダイソー】【ミニマリスト志望主婦のシンプル収納】
スッキリ!50代からの片付けは、この効果を知ればうまくいく
ご覧になりましたか?ドクターX。追っかけをするほど好きな俳優さんはいませんが、米倉涼子さんのあの美しさには毎回うっとりします。これ、別ブログの方でも昔から言っていた気が。失敗しないと言いきれたら、楽しい人生を送れるでしょうね。今日は、この効果を知っていれば50代からの片付けはうまく行く、ということをまとめてみました。効果がわかっていれば、50代からの片付けで失敗しない今年の6月から毎月、片付けの基本講座...
シンプルインテリアのための、本棚をすっきりきれいに見せるコツ2選
とっても簡単な2つのコツを実践するだけで、本棚が見違えるほどすっきり!お部屋をすっきりシンプルに見せたい方におすすめの方法です。
*服の断捨離*適切に暮らすための3ステップ
****************** 油断していると増え続ける服… 定期的な見直しが必要ですね。 先ずは範囲を決めて、服をすべて出します。 片付けたいと思っている場所(引き出し1つ)など、 範囲を
これから、習慣化したいこと
この週末で、大阪はぐっと季節が進むようです。 洗濯物がよく乾いていたのに、雨と寒さが同時にやってくると、寒がりの私には答えますね。 少しの期間だけですが、簡易テーブルをなおすことにしました。 無印の折りたためるテーブルで、ブログの写真にもよく使っていました。 収納用品もですが、使わない時は折りたたんでコンパクトにという言葉に惹かれますが、意外と使わない時がなくコンパクトにすることがないような気がするのは私だけでしょうか? 我が家のこのテーブルも出しっぱなしでした^^; すっきりさせたくて、少しだけクローゼットに置くことにしました。 冬は、足元がとても冷えて、家にいることが多い私は、ダイニングテ…
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた
年明け、老人ホーム内で大腿骨を骨折。手術の後、母はリハビリに精を出してきました。手術から約3か月の今、なんと杖をつくのを忘れるぐらいすたすたと歩けるようになってきています!この回復ぶりには驚くばかり。リハビリ専門の病院へ転院したことが良かったのだと喜んでいます。この間も有料老人ホームの費用はもちろんかかるので、お金の面では痛いですが、それをはるかに上回る結果が出ています。今日は、そんな母が一人暮ら...
10年ほど使ったデスクトップパソコンがついに壊れて買い替えた。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 10年ほど使ったデスクトップパソコンがついに壊れて買い替えた。 10年くらい使ったデスクトップパソコンがついに壊れた 10年くらい使い続けてきたPC。 Windows10にアップデートもなんとかでき、重いながらもなんとか動いていてくれたけど。 しょっちゅうフリーズするようになり、さすがにもう買い替え時かと思った。 でも、「まずは中身を整理してみよう」といろいろ削除したら、それまでよりスムーズに動くように。 megstyle39.hatenablog.com これでしばらくまだ使えるぞ、と思って…
【欲】なくなると生きやすかった、ミニマルライフ
あさ1番に選択をせまられる、 思春期をむかえる頃から始まったのか、もう記憶にもないけれど、 他者と自分の違い、自我のようなものを意識し始めて、そこから「欲」と向き合い続けてました、 良い成績をとりたい 素敵な彼ができたらな 充実した大学生活がおくりたい しっかりした就職 安定した結婚 子どもを授かりたい ちゃんと子育てする もう様々な欲がありました、こうなりたいと思うものや、他者と比べ欲が出てくることやいろいろです、 その後者の他者と比べてでてくる欲が厄介で、 例えば子どもの成績が良くて、〇〇ちゃんより上の中学を行かせたいなんてゆうのは結構アウトだと思う、 今でこそアウトなんて言えるけど、子ど…
キッチン収納『コンロ横にもう置かない#2』100均タオルバーで鍋蓋置きを、浮かせて掃除しやすくシンプル化。
■kujirato-m コンロ横にもう置きたくない、もう置かない!˚‧º·(˚>ᯅ<)‧º·˚
すっきり身軽に暮らしたい!シンプリストが選んだシンプルなミニ財布
大きな財布は卒業したい!シンプルでコンパクトなミニ財布を紹介します♬薄いからズボンのポケットに入れても洋服のシルエットを邪魔しない!
【60代シンプルライフ】おしゃれで快適なカフェ風キッチン
老前整理も兼ねて、実家のインテリアを見直し、カフェのようなおしゃれな空間に生まれ変わりました。デザイン&機能面に優れた、コンパクトなデザイナーズ家具を取り入れ、快適で上質な暮らしにアップデート。テーブルに掛けられる椅子で、掃除がラクに。
50代からの友達との付き合い方。気を付けてきた5つのこと
旧友に会ってきた長い付き合いの友達と会ってきました。元気にしているかな?と思っていたところへ「会える~?」と声を掛けてくれて。土日が休みではない人なので、平日の静かな時間帯に会えました。短い時間でしたが、いい時間になりました。年齢を重ねてきてからは、そんな親しい友達との関係でも気を付けるようになったことがあります。今日は、50代になってから意識しはじめた友達との付き合い方について、ざっくり書いてみま...
ショック。心療内科の受診で判明した、メンタル不調の原因が意外すぎて驚きました。
【暮らし】平日はルーティン通り、ミニマルライフ
あさは時間をかけゆっくり目を覚ます派、 朝は遅くても5時半にはベッドから出るようにしています、 早起きと言われますが、ここからが長い、 とりあえず白湯かコーヒーを一杯いれてソファーへなだれ込み、 ゆっくり飲み物をのみます、この時間が取れない日は1日落ち着かないかもしれない、 そこからスマホをみたり家事をしたりエンジンをかけていく、 動きはじめるのが7時前なので、1時間はエンジンをかけ続けてますので相当ポンコツ、笑 でも大好きな時間でもあるんです、 外はまだ静かだし家族も寝ているので猫ちゃんとまったり過ごせるし、世界で起きているのは私だけみたいな、自分の世界に入れる時間なので、 考えごとがはかど…
【HBD】自分への誕生日プレゼント【トゥーミー】【ミニマリスト志望主婦の買った物】
*少ない服で暮らす*秋服は春服と兼用
****************** 春と秋はもう同じ服で十分。 1年中同じ服が着られたら数が減らせるので、 服を選ぶ基準は「オールシーズン着られるもの」。 【55%OFF】 冬はそれにアウター
【砂糖】摂る量が減ったら、ミニマルライフ
月夜におもう、 ブラックコーヒーのおいしさに気づいてから、 お砂糖と牛乳がたっぷり入ったカフェオレはあまり飲まなくなりました、 それが砂糖摂取量が減る一歩でした、 半年もすると疲れることが減って、もしかしてこれはお砂糖の効果ではないかと、 それからもなるべく砂糖は控えるようにしています、 もちろん市販のお菓子や調味料には入ってますが、そんなところまでは気にかけておらず、 あくまで今までより減らすことを重視、 始めてから4年ほど経ちますが、体調が変わったのと、体重も結婚前まで戻り、 お通じも年々良くなっていってます、 腸の蠕動運動(収縮と弛緩を繰り返すこと)もしっかりできるようになってきました、…
FIREを目指すシンプリストの洋服選び ポイント5選
洋服を持ちすぎない、洋服にお金をかけないと心掛けているシンプリストの洋服選びのポイントを紹介します♬
【片づけ収納ドットコム】掲載!食器を割ってもイライラしないのは金継ぎのおかげ。お手入れしながら使うという選択
【片づけ収納ドットコム】に担当記事が掲載されました本日の片づけ収納ドットコムに担当記事が掲載されました。今回は、数年前に夫が始めた「金継ぎ」について書いています。「金継ぎ」なんて言うと、時間に余裕があって、優雅な暮らしをしていそうに思われる
【ミニマリスト主婦の持ち物】化粧下地を下地をタイムシークレットのミネラルプライマーベースにアップデートしました!
ズボラミニマリストの私がおすすめする、プチプラなのに毛穴カバー力抜群!・くすみも飛ばしてくれる最強の化粧下地、 タイムシークレットのミネラルプライマーベースのご紹介です!
今年中にやってしまいたい片付けプロジェクト(その5):その本、捨てないなら読んでしまおう。
年内にすませたい片付けプロジェクト、今回は、未読本やもう読まない本を片付けるすすめです。捨てるべき本、捨てないなら読んでみる、そのために読書時間を作るこつ、捨てられないときの考え方など、詳しく紹介しました。本を持ちすぎている人、必読です。
2021年10月 (51件〜100件)