初MRI。
フレンチブルドッグ もちもち。 卵巣嚢腫関係で、MRIを撮ってきた。CTは経験あるけれど、MRIは初めて。どうやら最新の型のようで想像より内部が若干広めでした。技師さんの説明では、音が大きいからということ
大事に仕舞われていた折り畳みチェアが日の目を見た日
今日の晩酌 サッポロ ナナマル
まるで積雪 |夏と冬だけになるって |眠れぬ夜
久々の山さんぽ。
【シニアの暮らし】愚痴です💦/心身ともに健康が大事。。
#音楽が好きな映画
高齢者の交通事故の多くは使ってる薬が原因の説 眠くてたまらない薬を飲むのを止めました
ゆっくりな わが家の庭
おひるごはんは2人分 & クロスステッチ新たにスタート!
デッドストックトレーナーをセカストセールで買いました。
朝陽を浴びて。
【シニアの暮らし】愛用シャンプーがリニューアルしてました/昨日の買い出しお買い物ポイント。。
孫と私の根競べ・・・孫によるお菓子事件簿パート2!
片付けも植え替えも中途半端な作業になってしまった
時間が止まる空間~武相荘から鶴川香山園へ
イーアスつくばでお買い物
みんなちがって、みんないい。けど、好き嫌いはあるよね人間だもの。
*すっきり暮らす*GW中にやっておきたいこと
冬のアウターを片付ける前にお手入れ
久しぶりに夫が洋服の整理をしました
【断捨離】4月の100捨てチャレンジ成功!#56〜#100
【コスメ】コスメ好きミニマリストの「石けん落ちコスメ」 敏感肌・ナチュラルメイク
【ミニ活】長期休み中にできる、ちょっぴりミニ活(ミニマリスト活動) GW・お盆・年末年始
からっぽになる勇気: 森下典子
モノはいらない。ミニマリストが選ぶ、ふるさと納税のおすすめ消耗品・体験型の返礼品まとめ
スナフキンの名言「物の持ち過ぎで苦しむのは、自分だぞ」
吉田松陰の思想とミニマリズムを探る
風のように歩けるようです: 高村光太郎の詩の中
おやつ革命!一度食べたらリピ確定のマカダミアナッツ
なかなか好転しない毎日。でも、あたたかい思い出に救われて。
2021年05月 (1件〜50件)