ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
掃除・洗濯・料理 他 さまざまな家事について 時短の工夫など教えてください^-^* 効率よく行って、ほしかった「あと1時間」を手に入れましょう★
今こそ「知&啓蒙エリア」の導きに気づいてほしい♪
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
連日のカフェと桜
お庭散策、また来年も。
それぞれの視点で仕事をしたい
ステラおばさん べリーベリーストロベリークッキー...
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
今日いち-2025年4月19日
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
お手製お茶漬けの素♪
ミナペルホネン盛岡カフェオープン♪
4回目の治療 病院予約日です...
昔ほど伸びなくなってきた。
幸せとは何か?と具体的に分かる本「3つの幸福」
素朴なブログ続けたい
ソロ活日帰り旅♡大満足行って良かった!姫路城春の特別公開と高田賢三展
捨てられないなら捨てなきゃいい
45年前の私に会えた場所
家族がどんどん離れていく
時間を増やす!「スマホアプリ」を削除してみた結果
50代の不調・自律神経を整えるために毎日やっていること。
春のワンピース4着(PRあり)
春のナイトルームツアー
モノと自分との関係性
家電の買い替え時期は?
実は、床置き90%でした
ときめくかどうかより、重要かどうかが肝心なモノ
スマホ画面を白黒にしたら、スマホ時間が減るってよ
おしゃれなシニア
車移動がメインでぜ~んぜん歩いてません 自動車中心の生活のデメリット第一位は「運動不足」
イスのお手入れを簡単にする為に買ってきたモノ!
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。マリメッコの撥水加工生地をテーブルクロスとして愛用中♪食事の前後にはアルコールスプレーで拭いているのですがそろそろ1年。気が付くと取れないシミがアチコチに・・洗濯出来ると知り洗濯する事に・・今日の【1日1ヶ所】
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【ワーママ】腕時計を使わなくなった理由はミニマリストだからではない【いらない?】
クロスドミナンス(交差利き)の人には共感してもらえるかもしれない話題です。腕時計はアクセサリーの要素もあり、サラリーマンのたしなみとしても着けていました。が、ここ1年は使っていません。もう電池が切れちゃいました。その理由は、ミニマリスト的な
ピーピースカット 使い方
排水溝から音がする理由としては、様々な理由がありますが二つの原因に分けると・ 空気の入り道がない・ 排水管がつまっている排水溝をストローに見立てると簡単なのですが、空気の入り口がないと排水が困難になるためポコポコと音が鳴ります。これは物理的な問題の為、排水口付近に通気弁をつけることで解決することが多いです。排水管にゴミや異物などが詰まっている場合は空気が断続的に入っていくことになり異音が発生します...
■秒でキレイ!油汚れがサラサラ落ちるクリーナー。
いつも ご訪問くださり ありがとうございます。今年こそは真面目に大掃除をしよう!と心に誓っていたのに・・父の突然の特養転居が持ち上がりバタバタしている我が家ですが・・それでも 冷蔵庫、ガスレンジ周りのお掃除を少しずつ頑張っています。今日は そんなお掃除で本当に良かった、助けられた♪と思えるクリーナーのお話です。ミニマリストな生活 & シンプルライフ生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物商品紹介+++き...
「お風呂まるごと洗浄剤」は残り湯に全部入れて放置するだけでスッキリ!!
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。一番最初に出会ったのは昨年5月。旧パッケージデザインの時でした。残り湯に全部入れて放置するだけ!めちゃくちゃ簡単にスッキリとキレイになるので、もう何度もリピしている木村石鹸の「お風呂まるごと洗浄剤」【24時間限定
子育てや仕事が忙しくても【やりたいことを叶える時間】を作るには?めっちゃ大事な2つのカギはコレ!
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!子育てに家事に仕事に、やるべきことがたくさんあって、やろう!と決めたのに結局また今日もできなかった・・・ってこと、あったりしませんか?で、「今日もできなかっ
【結果】100のやりたいことリスト2021年版 達成度は…
今年やってみたいことを100個書いたリスト。6月末時点で31個達成していたけれど、最終的には…!?1年の始めに思い描いたことと、その結果についてです。100のやりたいことリスト全開2月末までにできたことは赤文字、6月までにできたことは緑色、
|| 今週の一汁朝ごはん♪ 下茹で不要のちぢみほうれん草で中華風具沢山汁 ||
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー
|| 今週のまとめて料理♪ 大鍋料理なのに飽きずにラクすぎる三日間 ||
冬の寒さ本番!とろみのある温か〜いおかずが恋しい最近ですね。というわけでシチューを仕込みました。我が家はカレーやシチューは毎度ストウブの26なので超大量!(^^;)絶対損しない!と思う大活躍のこのサイズ。ストウブ 鍋 Staub ピコ ココット ラウンド 26cm 両手
【レジ袋収納】ずばりコレ!狭いキッチンでもカンタンで楽なオススメグッズ
レジ袋、ゴミ袋、ジッパー袋…、キッチンにはビニールの袋がたくさんあるけど、取り出しにくい!うまく収納できない!その上、詰め替えなんてめんどくさい!そんな方にオススメのコンパクトな収納方法はコレ!
【道楽者じゃねーよ】二児の母が車でサーキットを走る理由【ワーママ】
旦那さんの影響なのね、とよく言われるけれど、私が車でサーキットを走るのは独身時代からです!そして悪い意味で使われがちな「道楽」であるとは全く考えていません。声を大にして言いたい。「体力も精神力もすげー必要な高度なスポーツじゃー!!!」サーキ
【楽家事】簡単朝食の、お役立ちアイテム。
朝食は、ほとんど一人です。だからというわけではないけれど…簡単に準備。画像出すの勇気がいるけれど、出します(笑↑夏はサラダも食べますが、冬の朝食はほぼこんな感じ。・ミルク・豆乳ヨーグルト、マヌカハニー、バナナ・スコーン画像お借りしました:楽天豆乳ヨーグルトは、↑このヨーグルトメーカーで、4日に1度くらいの頻度で作り、マヌカハニーやフレークなどかけて食べます。ミルクは粉ミルク。理由はまたいつか。この日はス...
【キッチン収納】やってよかった!無印と便利グッズでキッチンの効率が一気に上がった話! & ポチレポ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!毎日使うキッチン。スッキリと効率よく使えるように整えたい!とご相談をよくいただく場所の1つです^^昨日も、午前と午後それぞれ、「オンラインお片付けサポート」
【ミニマリスト】ケチと節約、無頓着とミニマリストの違いとは
コツコツ節約しているつもりが、いつの間にかケチを自認するようになってしまった私です。仕事でいろんな人と接する中、相手の持ち物や考え方がシンプルでいいな~と感じることもあれば、この人は自分をもっと客観的に見られればいいだろうな~とおせっかいな
【シンプルライフ】ついに家の敷物が0枚に!ラグもマットもない真冬
新築時からしばらくは、ラグが3枚、そしてキッチンマットとバスマットがあった我が家。少しずつ減らして、ついに敷物がゼロになりました~!敷物を使うメリットとデメリット↑キッチンマットを使っていた頃。実家でキッチンマットもバスマットも使っていたし
【ワーママ】キッチンの1日の様子【モノトーン】
シンプルでスッキリと片付いた家を目指して、毎日どうにかキッチンだけはリセットしています。不在の時間が長いのに散らかる&汚れる…!でもめげずになんとかやってますよ、の図です。私の起床から就寝まで5時頃起床。4:30起床をやめて、以前よりゆっく
買い占めたいほど美味しい!ロピア『スンドゥブチゲの素』は1年中食べたい超旨辛の素だった!
子育て世代のデザイナーママが、ファミリー向けにお得で便利なノウハウをまとめたライフスタイル発信ブログ
「ムリでしょ?!」と思うことを、「できそう!」に変えるには◯◯力が大事!
できないと思っていたことも、案外考え方次第!不可能を可能に変えるために必要なコト!
子育てにイライラが止まらないなら物を減らそう!
子育てって、どうしてこんなに大変なのでしょうか? 子供たちが今よりもっと小さな頃は、家事、育児、仕事に追われて、幸せを感じるより、毎日辛いと思っていて、本当にイライラが止まらず、子供にも旦那さんにも怒 ...
【戸建てのシンプルライフ】築10年で気になっていた部分。3年後の現在は?
2008年、結婚と同時に建築した我が家。当時は夫も私も20代前半で、親からの資金援助を断ったところ、勤続年数の短さがネックとなり、住宅ローンの審査が通る銀行は1つしかありませんでした。それから住宅ローンの借り換えや転職、出産などなど、いろん
|| 今週の一汁朝ごはん♪ 年末年始の余り物を活用したホクホク具沢山汁 ||
|| セリアのワザありお弁当グッズ♪ かゆいところに手が届く3選 ||
小3男子の試合弁当に最適じゃんコレ!と熱く語った先日のランチボックスの記事。そのボックスに押し込まれているおにぎりたち。実はめちゃくちゃ100均グッズに助けられています。ベテランママには今更・・・な感のあるグッズかもしれませんが。。。えっ(゚∀゚)そこに気づ
【最近の支出】歯のホワイトニング・スタッドレス・水筒etc【ワーママ】
欲しいな~と思ったものを夫に相談せずにある程度サッと買えるのは、共働きだからこそ。自分にも収入があるこの安心感はやっぱり重要だ…と思うこの頃です。最近買ったものを紹介していきましょ~。初めての歯のホワイトニング↑自宅でできるホワイトニングの
《キッチンの排水口の掃除を簡単に!手軽にできる掃除の手順と汚れ防止方法》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
【断捨離】2021年 捨ててよかったもの5つ【シンプルライフ】
2021年、まだちょっと残っていますが…早くも「今年捨ててよかったもの」について書きます!だってもう大きな不要品は処分しちゃったしね。縦型洗濯機↑9月、縦型洗濯機を手放しました。当然、捨てただけじゃなくて買い替えですが^ ^;手放したのは、
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
しあわせって、何だろう?
【シニアの暮らし】今朝のリアル。。
やっとぴよりんに会えました
新緑 & 仕上げ段階に入ってる~
体調を整える日曜日 夫が作ったラーメン
今年の勤務は週に3日
にーにゃとお散歩
60代の格差を感じて悲しくなったときは
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
ランチは夫が作る十割そばで「冷やしそば」です。
【シニアの暮らし】暮らしを取り戻す!久々の超久々の朝ウォーク。。
先日採用されたところの話。(2日目編②)
92才母の介護認定の更新 母のきわめて実用的な趣味
|| 今週のまとめて料理♪ 小3サッカー男子『試合弁当対策』の惣菜たち ||
コロナ対策の影響で極寒にずれ込んで大会シーズンを迎えた小3サッカー男子。まだまだ・・・というか性格上かいまだに緊張感なく(^^;)朝から弁当ばっかり楽しみに出かけています。。。というわけで一週間をラクするために週末まとめてつくった惣菜は弁当にも詰められる
|| 今週のまとめて料理♪ 正月モード終了で冷凍庫をリスタート ||
肉や魚に下味をつけてポリ袋に入れてタッパーで立てて収納するという我が家の冷凍庫収納法。年末年始だけは冷凍のおせちアイテムやふるさと納税の贅沢食材がガンガン到着するのでフォーメーション一変となります。それもようやく片付いた今週。通常モードに仕切り直ししまし
「下着は何セットが適量か」ってそんなに重要?【シンプルライフ】
ミニマリスト同士で話していると、「服はどれだけ持ってる?」「食器は?」「タオルは?」なんて話題がよく出てきます。が、それぞれの年齢・性別・家族構成などの要素がバラバラなので、見事にみんな言うことがバラバラ^ ^;そんなミニマリストあるあるに
【リビング収納】やってよかった!無印の「優秀グッズ」で探し物もムダ買いもなくなった話!
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!1日の中で長い時間を過ごすリビング。家族が集まって、長い時間を過ごす場所だから、もっとスッキリかつ使いやすくしたい!とお悩みの方も多い場所ですよね!昨日は「
取っ手のとれるティファールの使い心地
取っ手のとれるt-falの使い心地。4年ほど使ったフライパンをティファールに買い替えました。本体部分は食洗機OKです。コーティングを長持ちさせるため、炒め料理や焼き料理の際は、薄く油を引いて使います。
|| 今週の一汁朝ごはん♪ 栄養くるっとひとまとめの具沢山汁 ||
|| 今週の一汁朝ごはん♪ 缶詰ひとつで無限味噌汁 ||
【保護犬】生活臭、ペット臭…最強の消臭剤を買ってみた話
体重約20kgの保護犬を迎え入れて1年ちょい。寝室で一緒に寝るようになって、獣臭が気になり出しました。以前から寝室の独特のニオイはとても気になっていて、部屋に置くタイプの消臭剤や消臭スプレーなどいろいろ試してきたものの、明らかな効果が出た!
わたしはこれでティッシュペーパーをやめました
広告 // @nichiyohinten で instagram 始めました。 よろしくお願いします。 過去記事によると、2020年の始めからティッシュペーパーをやめたっぽいです。 記録しておくと面白いですね。 この時のブログで、ガーゼで鼻をかむ利点、感想等を記しています。 himawari1103.hatenablog.com 以前のブログにも書きましたが、正確に言うとわたしと娘だけがティッシュペーパーを使うのをやめました。 夫とお客様用にティッシュペーパーは常備しいています。 最初は外出用でも恥ずかしくないように体裁を気にしてガーゼハンカチを使っていましたが、だんだんボロボロになって、、、…
【ルンバ】オンラインメンテナンス講座♪初めてのお手入れは衝撃!!
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。メールチェックをしたら、アイロボット日本公式さんから本日19時より【ルンバ オンラインメンテナンス講座】とメールが届き時間がピッタリ19時!!そのまま講座を受講。ルンバを購入したのが2017年10月ルンバが我が家に来て5
絶品お取り寄せ*冬に食べたい!鍋セットおすすめ3選(下鴨茶寮・今半すき焼き・水炊き)
寒い冬の夜は、あったかいお鍋が食べたいですね。そんな時に最適なのが「鍋セット」です。ちょっと贅沢で飛び切り美味しいお鍋が簡単にできる鍋セットのお取り寄せを厳選しました。下鴨茶寮や今半のすき焼き、ちょっとお手頃な水炊きセットまで!おうち鍋がごちそうになります。
白くてキレイな収納はもう終わり。50歳過ぎたら探さない収納へ移行。
少し前までは何もかも見た目が重要で隠す収納、たくさんしてきました。 でも最近、収納ケースを開いてから「これだったか・・・
|| パーティにも!家飲みにも!『年末年始お取り寄せグルメ』ベスト5 ||
関東の松の内最終日。昨日は七草粥もいただいて。これで年神様シーズンも終了年始気分もひと段落です(⌒-⌒)年末年始といえば年に1度のお祝いシーズンおせちの他にも贅沢なごちそうが楽しみ。振り返れば今年もお取り寄せをたくさんしました♪なかでもこれはリピート間違いな
【ブロガーのワーママ】ノートパソコンか?タブレットか?
ノートパソコンの買い替えを検討中。現在の機種は国税庁が定める耐用年数(4年)を過ぎようとしているものの、まだ使えます。でも買い替えを検討することになりました。で、調べてみたら選択肢がいっぱいあるじゃないですか。。。悩むわ。買い替える理由↑今
《キッチンの掃除に重曹パウダー、重曹ペーストが大活躍しました鍋の焦げもスッキリ》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタに
「大は小を兼ねる」けど使いやすいサイズに買い替えた「ニトリ」油はね防止ネット♪
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。いつ頃購入したのか?すら記憶が無いのですがニトリの「油はね防止ネット」油はね防止ネット 30cm(オイルスクリーン) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年...楽天で購入購入した時は確かワンサイズのみの販売だったような。。大きさ
【ワーママ】子どもの家事力を鍛える理由【シンプルライフ】
忙しい親こそ、子どもの家事力を鍛えよう。正社員の共働きだと、プライベートの時間が少なくて、最速で日々の家事を終える方法をよく考えますよね。便利な家電、食材の宅配はもちろん、ネット銀行など「時短」につながるサービスはどんどん利用。もちろん私も
【ふるさと納税】返礼品が続々到着♪令和3年分の確定申告の手続きが簡単・便利に!
こんばんは。12月に慌てて申し込んだ【ふるさと納税】の返礼品が続々と届いています。まずは、牛タン♪1日10セットの限定品♪牛タン特厚セット♪塩味と味噌味の両方楽しめます。1袋120gなので量は少なめですが、美味しい牛タンを少量食べたい!!って方にはおススメです。
ママでも自分の時間を作りたい!子育てや仕事に忙しくても時間を作れるようになる「3ステップ」とは?
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!毎日、子育てや仕事や家事に忙しくて、やらなきゃいけないことは山ほどあるのに、ついスマホをダラダラ見てしまったり、時間の余裕がなく、毎日ただ過ぎていく・・・っ
感動!! お風呂の落ちなかった水垢・壁と床の色ムラが簡単に取れた話。
ドライヤー中にマッサージ!隙間時間のツボ押しで体の不調を取り除こう!
入れるだけで料亭の味が再現できる「茅乃舎だし」アレンジレシピと美味しすぎて普通のだしに戻れなってしまった話
イケアの新商品これが買い!お値段以上の便利グッズと購入品
【100均】クッキー型を楽に洗って収納できるキャンドゥの便利アイテムとは?
【解決】かさばるバスタオルはもういらない!超薄手で超吸水のバンブータオルに変えて省スペース収納!洗濯もラクに♪
2022年01月 (1件〜50件)