ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
アメーバブログ日記仲間を増やしましょう! ピグ、なう、アメーバ申請、読者登録、ペタなど! オールジャンルの日記です!
空腹対策(オーガニックハチミツ)
『お花見ドライブ』に行ってきました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
5月吉日(母倉日、大明日、神吉日)
お買い物マラソン2000円以下!お手ごろグルメ と、夏野菜栽培始めました
久しぶりの大江戸骨董市 & 戦利品
只今路線変更中
シミ隠しの必殺ワザで美肌メイク
滋賀のミツマタ
断食メガネ田中のファスティングチャンネル
あさイチ「結婚も2度楽しむ」…に?
【読書感想】固定観念を壊された本
きっとひこにゃん効果
アラカンのシミ(肝斑)に効いた神クリーム!
【映画】食べる女(No.148)
可愛げとは? 年齢を超えて愛される人の共通点
1ヶ月遅くれて菜園の手入れが始まった
エアフライヤーで焼くホルトハウス房子さんのチーズケーキ
楽しすぎる追憶の日々は短くて...
少量だけ味噌を仕込む
時が過ぎるのを忘れてしまう
庭の片隅にこんな花が群生していたら楽しいだろうなぁ
約2ヶ月ぶりのメンテナンスday
ヒトの魅力を決める三大要素
気がつけば夜も更けて
居れば居たでうるさいし、居なけりゃ居ないで寂しいのだ
MEC食とは?
ドイツの桜
貧乏神が好む食べモノ
自分の不注意に腹が立つやら呆れるやら
忘れ物
紅葉狩り~東福寺
今年は紅に染まる紅葉を観れてなく、2日前に少しだけ、東福寺に見に寄った。2週間前とあまり変わらないような最初に色付き始めた場所は落葉。橋の後ろ側を楽しみにやっ…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
三十石舟~伏見
連休中、散歩がてら公園へこの日も十石舟が行き交い、町も賑わってた葉が紅葉する南天、風情があって好きですサザンカも咲いてるそして、乗り場付近。この日は三十石舟も…
富山でランチ
トロッコ旅の続きです~良かったらどうぞ~ 宇奈月温泉を後にして、富山方面へ10月も末に入る時期で、既に冠雪した剣岳。町の家屋からすると、その高さが伺える見慣れ…
お火焚き饅頭
商店街で見かけて、買ったお火焚き饅頭。もう火焚き祭りも終わりかと思うと名残おしく、模様も可愛くて、、甘そうで控えてたのに、つい甘そうなお饅頭は苦手で、あまり買…
カフェでひと休み~宇奈月温泉
宇奈月の温泉街を少しだけ散策しました駅から、踏切を渡ると温泉街が広がります宇奈月温泉は、彫刻家の佐々木大樹・日出男親子が制作した平和の像という観音像があること…
朝食と散策~宇奈月温泉
写真整理中のトロッコの旅の続きです~良かったらどうぞ 旅館は少し高い場所に建ってて、窓からの眺めも美しい。いつもこんなお部屋じゃないけど、窓からの眺望が良いお…
河原町でランチ
少し前の過日、用があり阪急への乗り継ぎで河原町へやってきた。お昼時であまり時間もなく、手早く済ませたかったので、駅前の菊水さんへ平日はお得なランチがあります行…
泉涌寺の紅葉
泉涌寺の追加です~沢山撮りすぎたのを、やっと整理できました先週末くらいで、今ならもっと赤くなってそう。良かったらどうぞ~本坊の玄関にも少し菊がありました真っ赤…
菊花展~泉涌寺
泉涌寺は紅葉シーズンに合わせて毎年、献上された菊花展を開催します。今年も100鉢程度の展示がされてます紅葉と一緒に楽しめるので、これを観る目的もあり泉涌寺にや…
泉涌寺
先週末に泉涌寺へ。紅葉の色づき具合の目安にどうぞ少しだけ、菊の展示もしてました。菊もきれいでした入口付近は、この時ではまだまだの色づき具合です。中の庭園は見事…
紅葉狩り~雲龍院~泉涌寺別院
週末に泉涌寺の別院の雲龍院へ泉涌寺のお庭が好きで、特別拝観中のこちらにも、寄りました。泉涌寺の色づきは見事なグラデーションが見頃ですそして、こちらも皇室の菩提…
雲龍院~窓の眺め
雲龍院の追加です~良かったらどうぞ悟りの間迷いの窓四角い「迷いの窓」は、人生における苦しみ、「生老病死四苦八苦」を表しているそうです。深すぎて、私にはそう見え…
栗きんとん
少し前の過日、用があり近くに行くついでに栗きんとんを食べに寄った閑静な住宅街を少し歩いてくとまずは、本店の宝泉さん黒豆やこだわりの小豆のお菓子など様々な商品が…
週末、紅葉狩りに東福寺へ。近くに行ったついでに少しだけ寄りました思ったよりも紅葉していて、すでに見頃と言ってもいいくらいかと思われます 臥雲橋から望む…
トロッコ列車~黒部峡谷
先月末くらいに訪れた黒部峡谷トロッコ列車の旅ですよかったら、どうぞ~ 写真が整理できず今頃になり、忘却の彼方へと消えつつあった記憶が写真で甦った。写真は脳トレ…
桜紅葉とおやつ
モミジの見頃まではもう少しかと思うけど、度々見掛ける桜紅葉が美しく、買い回り中に少し寄ってみた。墨染寺。別名 桜寺。立ち寄った時にはちょうど住職さんがほうきで…
移り行く季節とおやつ
散歩中に見た美しい風景と近くのお菓子屋さんで買った季節のお菓子が気づけばリンクしてる少し前に行った松尾さんとその頃買ったお菓子じねんしょのきんとんだと聞いて、…
火焚祭~伏見稲荷
先日、抜穂祭があったばかりなのですがまた今日、火焚祭へ行った先ずは、ここで神事が行われました。 その後、本殿でも神事を行ったあと千本鳥居を少し上がったとこの広…
高雄の紅葉
先週末に高雄が色づき始めのニュースを見て、ちょうど近くに用があり、帰りに寄った高雄は京都市内からでも少し遠く、紅葉の頃になると道もバスも混み合い行くのが困難で…
今日のおやつ
買い回り途中に、またおやつお肉の森鶴さんのお隣の和菓子屋さんで、いつも気になりつつも、他のお菓子を買ってしまい買えずにいた栗むし。かなり甘さ控えめで、ヘルシー…
今日は縁結びの日
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 縁結びの神社行ったことある?ある今は別の目的で行ってる去年は出雲さんへも行った私は特にパワーとかそ…
亥の子もち
先日、冬支度の為にコーナン等少し買い周りしてたら、亥子もちが、売ってた。ちょうどそんな季節かと買った亥の子もちは、11月の初亥の日に豊穣や無病息災などを祈り食…
抜穂祭~稲荷参道の散策
秋の行楽シーズンで稲荷にもお客さん戻ってきました先週25日、稲荷大社の抜穂祭があり、散歩がてら参拝へでも、少し着いたのが遅くて、御神楽は終わった後だった刈られ…
お月様とかぐや姫
先日、伏見稲荷の抜穂祭へ行った。秋のお散歩日和で少しだけ、裏参道のお散歩かぐや姫がお祀りされてる神宝神社。珍しい竹の鳥居。本当にお祀りされています竹取物語大…
2020年11月 (1件〜50件)