ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
家庭菜園についてならなんでもokです。ご参加くださいませ。
加齢と睡眠:ハルメク8月号「睡眠 新常識」
思ってた以上に過酷な夏がやってきた
観葉植物と暮らす
今日は何を進めるか
突然スタート
定年退職後の予行演習?
海外からの着信にはご注意を!
見積もりトラブルに発展する可能性
快傑黒頭巾
聞けば聞くほど
止められない、止まらない。
人生、楽ありゃ、苦もある。 だから楽しい。
夏だから…
三ヶ根山山頂には…
懐かしい其処にある味
米国株は、休場だったんですね。
お上りさんが上野にやってきた。
S&P500が上げてますね~
こだまスイカが大きくなってきた~
腸の手術後ごはん*退院から4週目
共立メンテナンスが、結構上げましたね。
【前月比-22万円!】6月末の資産総額
伯母の願い
お店のチョコアイス
米国株は、GEヘルスケアが上げてますね!
2025.6月度 iDeCo実績!
日本株が、上げてますね~
誕生月には、いろいろお得になりますね!
腸を手術した人の術後ごはん*退院3週間~1ヵ月
6月も太陽光発電で儲けたんだけど。。。
大葉
今朝も相変わらずの空模様。梅雨前線の位置から見ると最後の活発化があるかも。 昨日はこの付近の草取りをしました。未だ完全には終わっていない。 トウモロコシのヒゲが茶色くなってきていますので後は太ってくれるのを待つばかり。 大葉です。今が一番の食べごろ。草山で...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ベビーリーフ収穫
水耕栽培中のベビーリーフが、うっかり大きくなり過ぎてたので収穫しました。 なんか徒長ぎみなのは致し方ないのかな・・・ 朝ごはんのサラダに。そのまま食べちゃうので気にせず切っていきます。 もう2回くらいは収穫したいので、また南の一等地へ。 芯が徒長してると不安定だよね・・・2年ほど水耕栽培していて、毎回こう。 いろいろ実験してみるのにはちょうどいいテーマなんだけども、ベビーリーフはさっさと食べちゃうし見た目も気にしてないのでなんだかんだこのままに・・・ 夏の暑い盛りは育たなくなるので、梅雨が明けたらサンチュに切り替えるかも。 もう2カゴいます。 ベビーっていうかもうすぐ小学生!みたいなサイズにな…
スイカどろぼうに盗られた
梅雨空とは思えぬ青空の朝です。 道路に近い3本が盗まれました。もう数日後に採るつもりだったのに! これも狙われているかも ジャガイモが枯れて取入れ時ですが必要になったら掘り起こします。 この付近が草取り中 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いで...
毎日同じ様な天気が続きます
夜中にまた少し降ったのかな、毎日同じ様な天気が続きます。 菜園がベチャ付いて草取りが出来ないときは芝の草取り トマトが自給寸前 グラジオラスのゾーンを草山の上から見ると、ここも草だらけ。 スイカは4本並んでいますが2本の株から出た2本の蔓彼ですのでた...
市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(5)」市川海老蔵/樹木希林/大木正弘/三木武夫/美空ひばり
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
宿儺カボチャ
夜中に少し降った跡が 昨年のスイカの跡の黒マルチをそのままで植えた穴も同じ穴で植え予備のつもりだったのが元気です。 2畝に3本づつ植えた宿儺カボチャですがこちらは不作。こちらが本命のつもりだったのですが。 トウモロコシは順調に受粉しているようです。雄し...
ミントの挿し木に挑戦⑤ 脇芽に差が出てきました
長雨で、残りの一株がなかなか植え付けできません。 現状、水差し状態です。 これも間違いなく3パターンかな。屋外の土耕栽培は、すでに本体ミントがいるし・・・ 成長に差が出てきたので、いい比較になりそうです! 前回の記事はこちら。 challenger202.hatenablog.com 屋内で土耕栽培のミント(鉢は小さめ)の脇芽が出てきました。一番元気な脇芽です。 水耕栽培(液肥はハイポニカを使用)も、小さめですが脇芽が出てきました。 水差し状態のこれは案の定?、脇芽は出ていません。根っこは元気です。 生命力の強いミントといえど、やはり肥料はマストであることが分かりました。 その強さゆえか、摘み…
向日葵
毎日曇り空で少しだけ降る、その様なお天気続きですが未だ梅雨前線は南に。 元の花ゾーンで今は少ししか花はありませんが草だらけになっています。 草取りの開始です。 7月1日と言う決まりの良い日にヒマワリが咲きました。蝶が止まっていました。 毎日のスイ...
梅雨だから
夜中に少し降ったのか土が濡れています。 里芋ゾーンの草取りをしたら里芋がすっきりしました。未だ手前には草が残っている。 宿儺カボチャが大きくなり始め大きいものは20~30cmぐらいになっています。 遠くから菜園を見るとトウモロコシが見事! 日課のスイカ撮...
2021年07月 (51件〜100件)