どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【50代/片付け】生活に必要なモノだけ選ぶ
片付けの効果を探る:5Sの実践と効果の紹介
靴箱を断捨離
IKEAと100均で大満足のペットボトル収納できた!
「ジジイの片づけ」を読んで、そして不用品買取“買いクル”のこと
全ての不幸は「期待」から生まれる。
暖かくなってきたので毛布を洗濯してしまいました【2025年】
「グルーピング」で整理整頓をしてみよう
60歳の引っ越し
いよいよ捨てないとと思った理由
春休みで荒れたリビングを片付けた結果・・・
ゴールデンウィークが「子ども部屋の片付け」に向いている理由
【リサイクルショップ】買取額。
50代クローゼット。勇気?度胸?の赤スカート
開けない段ボールの理由 〜都合のいい引越しアフターライフ~
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
晩ごはん その1 この日は、美味しい ファーマーズマーケットのパン が主役🥰 私たちの好きな 『 パンとスープ』 のシンプルな夕食。 一汁一菜でも良いという提案😊 ★晩ごはん記録★ ・コーンスープ ・アップル×胡桃×チェダーパン ・スウィートクリスプレタス ・エアルームトマト...
最近の朝ごはん☕🧁💕 先日朝ごはん用に焼いた ブルーベリーマフィン。 ★砂糖不使用 ★卵・乳製品不使用 ★ノンオイル で、体にも地球にも優しい💖 久しぶりにオートミール入れずに小麦粉だけで作った。 マフィン型に対して多めに入れたから倍くらい膨らんだ。 ふわっふわ♥️ 美味し...
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
夏休みは結構まとまった時間を取れる数少ない時期ですが、皆さんどのように過ごしているでしょうか⁉ 学生の方には語学留学がお勧めです! 本記事では、私自身の経験の中から、アメリカ語学留学時のベジタリアン家庭のホームステイ生活をお届けします。ホームステイ生活やベジタリアン生活の理解が深まるようであれば嬉しいです!
こんにちは、アイス大好きイノカです(ó㉨ò)♪今回は、私が夏に作っているヴィーガンアイスをご紹介します。ヴィーガンアイス
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
美味しくできた カリフラワーのフリッター🤍 今週の熱波に備えて、先週末は作り置き頑張った!💨 ★作り置き記録★ •カリフラワーのフリッター •パプリカとズッキーニの焼き浸し •人参とさやいんげんのタヒニ和え •ゆで卵 •玄米入りご飯 •エンジェルヘアーパスタ 暑い日は火を使っ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。