どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【フェムケアって何?】知っておきたい女性の為の基礎知識
4月30日に行きました 藤の花満開のあしかがフラワーパーク
【GW】バラとチェロの日々
下町散歩
天上天下
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。
今日の恰好●5/2
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その1。
あの高級クリームをお得にお試し♪
GWのとある一日♪
私がひとりで見るこの景色は、
【移住者必見】補助金で始める!地方民泊開業ガイド
星組『阿修羅城の瞳/エスペラント』大劇場公演 銀のステッキさんのプランで行ってきました
【地方移住×民泊】築40年の日本家屋を活用して民泊開業!届け出手続きの完全ガイド
【大阪】GWでごった返す美術館・日本国宝展へ(2025)
【概略】2015年のハロウィンの夜、不気味な仮面をつけた男が、人々をナイフで刺し殺す。消息を絶った犯人はその後もハロウィンの夜に現れ、無差別大量殺人を繰り返す。そして、2019年のハロウィンの夜、警戒態勢の中、殺人鬼が出現した。製作年:2019年製作国:アメリカ収録時間:100分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆うああああああ微妙に間に合った、ハロハロハロウィン。ハロウィン系ホラー。学校で「トリック」って呼...
【概略】原因不明の奇異な死が続く不気味な古い邸宅に、ふとしたきっかけで足を踏み入れることとなったオク・ブン。邸宅に暮らす、ある秘密を抱えたシン氏夫人に迎えられた彼女は、夫人から、その家にいる間は絶対に守らなければならない規則を教えられる。必ずそれらを守るようにと念押しされたオク・ブンだったが…。製作年:2018年製作国:韓国収録時間:94分ジャンル:ホラー日本語吹替:なし.0★★★☆☆同名の韓国ホラーをリメイク...
ドゥニ・ビルヌーブ「DUNE デューン 砂の惑星」109ハット 今、どんな映画に人気があるのか、実はあんまりわかっていなのですが、なんとなくこれは流行るんじゃないかと思っていると、話題にする知人の声
ナショナルシアター・ライブ「ウォー・ホース 戦火の馬」KAVC 先週に続けてのナショナルシアターライブ「WarHorse~戦火の馬」は数年前から、世界中で評判の舞台だそうです。 M・モーパーゴという方
なかなか、見ごたえある映画でした。 ちょっと、拷問のところは、 観るのがつらいけれど。。。 離婚専門の弁護士が 青年の不当な逮捕を覆す裁判 で終わりではないところが 韓国映画です。 もう亡くなられた、 キム・ヨンエさんが青年の母親役で出ています。 彼女、韓国時代劇では、怖い師匠、王の母役で印象深い方ですが、 この映画では、普通の母親役です。 イム・シワン君も出ています。 弁護士役は、ソン・ガンホさん、 さすがの演技です。 www.youtube.com 今、どんなだったっけ?と思いながら、 ネットで検索してみたら 廬武鉉元韓国大統領の実話らしいですね。 重たい雰囲気の映画で 1か月前にみたら、…
【概略】イスラエル北部の町マグダラで暮らすマリアは、男性原理に支配された社会で苦しい思いをしながら生きていた。そんなある日、イエス・キリストに出会い彼の起こす奇跡を目の当たりにしたマリアは、神に仕えることを決意。家族のもとを離れ、イエスや使徒たちとともに神の教えを伝えながら旅を続ける。やがて死者をよみがえらせたイエスは、救世主として民衆から崇められるようになるが…。製作年:2018年製作国:イギリス/ア...
【概略】国連通訳を務めるシルヴィアは、マトボ共和国の大統領・ズワーニの暗殺計画を知ってしまったことで、殺し屋たちから命を狙われることになる。製作年:2005年製作国:アメリカ収録時間:129分ジャンル:サスペンス日本語吹替:あり.5★★★☆☆ニコール・キッドマン主演。ショーン・ペン共演。国連本部内で史上初めて撮影したという映画作品。ちょっと前の、いかにもな「サスペンスアクション大作」映画って感じがしてて印象に残...
リドリー・スコット「最後の決闘裁判」OSシネマズミント リドリー・スコットという人は,今や巨匠と呼ばれる映画監督で、現役、映画に長くご無沙汰していたぼくでも「エイリアン」とか「テルマ&ルーズ」とか
地元で発生した“白蘭事件”の調査を依頼されたのが、その土地でフリーランスの探偵業を営む女性クレア・デッカー。事件の被害者は頭部や両腕の切断という残酷な姿で…
【概略】息苦しい日々を高層オフィスビルの中で耐えるOL・ソヨンはある日、窓の外をロープで縦横無尽に移動する清掃員のグァヌと出会う。製作年:2019年製作国:韓国収録時間:114分ジャンル:ラブロマンス日本語吹替:なし.0★★★☆☆現代社会の生きづらさと希望が独自の視点で描かれたヒーリングロマンス。お母さんからの電話内容とかもそうだけど、彼女の息苦しい日々に共感出来なかったけれども、普通?のOL(契約社員含む)だと...
2021/10/25【映画】トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!【感想】久しぶりのプリキュア映画。ハートキャッチと共演ですね。導入は強引で、雪の国で大暴れ!サマー&ブロッサム、ラメール&マリンのコンビ!特にローラとえりかの絡
イ・ファンギョン「偽りの隣人 ある諜報員の告白」シネ・リーブル神戸 週間限定公開とかで、すぐに終わるということでやってきたシネ・リーブルでした。実は住まいの二階あたりで改築工事中らしく、サン
イケオジ好き筆者がジェームズ・ボンドの魅力を紹介します。自称ボンドガールが語ります。007の第25作目ノータイムトゥダイが公開するので、ボンドの魅力を広めたい!Amazonプライムで現在配信中
007最新作公開を記念して、ボンドシリーズの魅力を解説していきたいと思います。 最新作ノータイムトゥダイ公開を記念して007シリーズの魅力を簡単に解説。 ダニエル・クレイグ最後のボンドです。
【概略】弁護士のアンとハンガリー移民の父・マイクは、アメリカで幸せに暮らしていた。だがある日、アンはロシアが公表した第2次世界大戦記録で、父が戦争犯罪者として扱われていることを知り…。製作年:1989年製作国:アメリカ収録時間:124分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:なし.0★★★☆☆社会派ドラマの名手、コスタ=ガヴラス監督による法廷ドラマ。ジェシカ・ラング主演。早くに妻を亡くし、男手一つで子供二人を育...
【概略】目覚めると真っ白な地下室に閉じ込められ、膝の靭帯を損傷し歩けなくなっていたルビー。自分が誰なのか、なぜここにいるのかも覚えていない彼女の前に、ひとりの男が現れて…。製作年:2018年製作国:イギリス収録時間:80分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆これ冒頭の会話で、実は「ルビー」は認知症のおばあちゃんで、男は介護しているおじいちゃんの話なのではと思った。同じ会話を何度もしてるし...
エンタメで、経緯や結末が分かっているけど映像化されると見たくなる歴史エピソードというのがある桶狭間の戦いとか本能寺の変、赤穂浪士の討ち入り等その類の映像は当然、迫力ある剣術シーンが欠かせないわけでアイドルグループの一員として長く活躍された岡田准一さんも、いつの間にか時代劇に欠かせない存在になってて現在は新撰組を描いた「燃えよ剣」が公開中(ウイルスのせいで公開がだいぶ遅れたらしい)主演の岡田さんは武道...
1962年から続く人気シリーズ007の最新作を鑑賞スリリングでスケール感があって「映画館で見て良かった〜」と満足できる作品非日常的な風景・超人的なアクション・紆余曲折のロマンスなど人が映画に求めてるものが全部詰め込まれてる感じ細菌兵器を研究してる科学者が連れ去られたので救出して 悪の拠点を潰しに行くという分かりやすい話だけど数え切れないほど死にそうな目に合うので緊張の連続180分あるので 連れは「ちょっと長か...
メリーナ・レオン「名もなき歌」元町映画館 ペルーの映画でした。メリーナ・レオンという女性監督の作品だそうです。ペルーと言われても、インカ帝国とマチュピチュくらいしか思い浮かばないのですが、映
名古屋のミッドランドシネマで007ノータイム・トゥ・ダイを鑑賞しました。007シリーズは妻も私も好きです。 ボンド役がダニエル・クレイグになってからはこれで5作目ですが、すべて映画館で見ていると思います。 やっぱり映画館の大画面と音響で見るのはいいですね。 ダニエル・クレイグは今作でボンド役からの引退を宣言しています。 振り返ると昔のジェームス・ボンドはちょっと女たらしのところもありましたが、ダニエル・クレイグになってからは硬派でシリアスなサスペンス&アクションになっています。 個人的にはダニエル・クレイグ版が一番かっこいいと思います。 彼は53歳、わたしより2つ上ですが、腹は出てないし(当た…
【概略】最愛の夫と住む家を失ったイヴリンは、生まれたばかりの赤ん坊と子どもたちを連れて安全な場所を探すことに。だが、外は想像を絶する世界と化していた。製作年:2020年製作国:アメリカ収録時間:97分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆音を立てると「何か」に殺される世界で生き残った家族の姿を描くサバイバルホラーの続編。前作は娘ちゃんが解明した「弱点」によって、お母ちゃん無双する!!!ってとこで終わっ...
宇宙は未知だ。 想像力をたくましくしなくとも、どんな危険があるのか、未知のものへの怖れというのは正当なものだ。 本作が色褪せないのは、そうした正体不明なものと人類は常に対峙していることに気がつかせるからだろう。 今、コロナウィルスの感染が拡大しているが
監督は、韓国の方のように思ったので、 韓国映画かと思ってましたが、 中国の映画なのかもしれません。 部隊も女優さんも、中国です。 少し前に、見たので、 やっぱり、内容は結構忘れてます。 www.youtube.com ソン・スンホンがかっこよかったです♪ 御曹司役がお似合いです。 この方、顔が、ずーーーっと変わらない。 秋の童話のころから見始めて、夏の香りとか、、 だいぶ前ですけど…。 最初のころから、ほとんど変わらない。。 ふけることもなく、いつまでも、かっこいい男性ですね。 けれど、残念なことに、 ソン・スンホンの声は中国の方の吹き替えでしたね。 声を知っているだけに、ちょっと、違和感。。…
スザンナ・ニッキャレッリ「ミス・マルクス」シネ・リーブル神戸 予告編を見ていて「インターナショナル」が、ちょっとロック調な編曲で聞こえてきて「おっ、インターや」とか思ってやってきました。 こ
キャリー・ジョージ・フクナガ「No Time to Die」OSシネマズミント神戸 普段はこういう人が集まりそうな映画はあまり見ません。このご時世ですから、お客さんが多いというのがまずネックです。
【概略】元救難隊員のジエは、自らの身勝手な行動で隊長を死に追いやった上に妻も死に、酒に溺れるようになる。しかし、ひとり娘を養うため、彼は漁師として海に出るが…。製作年:2020年製作国:中国収録時間:107分ジャンル:パニック日本語吹替:あり.0★★★☆☆逃げ場のない船上で異形の怪物に襲われるモンスターアクション。妻のお産の時に人命救助に出て、尊敬してた隊長が自分のせいで亡くなったあげく妻も死に、5年たっても立...
ナショナル・シアター・ライブ『メディア』KAVC 久しぶりのNational Theatre Liveです。コロナ騒ぎのの余波ということなのか、単にプログラムを見損じているボンヤリのせいなのかわかりませんが、1年以
宮台真司の『絶望断念福音映画――「社会」から「世界」への架け橋』(メディアファクトリー)を読んでの気付き。これは社会学者の宮台が、近代成熟期にある日本社会に適応し、生き残っていくための代替的な実存形式のモデルを、映画を中心としたサブカルチャーの中に求めた――平たく言うとつまり、生きづらさを抱えている人たちのために、こういう生き方もあるよっていう指標を提示することを目的とした――評論集である。2005年公開の映画『ALWAYS三丁目の夕日』がヒットした時、不思議な社会現象が生じたことがある。映画の舞台となった時代のことを知らない若者が、「懐かしい」という感情にとらわれたのだ。昭和30年代にはまだ生まれておらず、時代の空気も知らなければ、文物もほとんど見聞きしたことがない若者たちが、なぜか「懐かしい」と感じた。これ...「懐かしさ」の正体
【概略】車が故障し、通り掛かった修理工に助けられた男。彼は修理費代わりに廃れた遊園地で清掃員として働くことになるが、遊園地に閉じ込められ…。製作年:2020年製作国:アメリカ収録時間:88分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.5★★★☆☆何だか久しぶりのようなニコラス・ケイジ。ニコケイ演じる一匹狼の男が悪魔の魂を持つアニマルロボットと死闘を繰り広げるアクションホラー。寡黙ニコケイがカッコいいわ。遊園地のキャラに絡...
【概略】落ちぶれた元メジャーリーガーのジョニーは、鬱屈した日々を過ごしていた。ある日、突然変異によって巨大化した蝉の群れがロサンゼルスを襲撃し、街は大パニックに陥る。製作年:2018年製作国:アメリカ収録時間:82分ジャンル:パニック日本語吹替:なし.0★★☆☆☆巨大な殺人蝉の大群と人類が存亡を懸けた戦いを繰り広げるパニックアクション。冒頭長い。「昆虫絶滅危機へ」とかありがち。モズからセミへ。なんちゅう手作り...
2019年公開映画『ジョーカー』バットマンシリーズの悪役で有名なあの人が主役の物語です。この記事では物語の序盤まで触れるものの、まだ観ていない人でも安心して読める内容になっています。コメディアンを目指す男アーサーが、ある事件をきっかけに
イタリア製西部劇、いわゆる「マカロニ・ウエスタン」で名を上げたセルジオ・レオーネ監督の遺作であり、また代表作に一本にも数えられているのが本作です。 物語は禁酒…
ネットフリックスで「ヒヤシンスの血」観ました。2021年ポーランド映画ヒヤシンスの血|Netflix(ネットフリックス)公式サイト1980年代の共産主義政権下のポーランド。ワルシャワのゲイコミュニティで起きた殺人事件の捜査結果に納得できない警官が、自ら真相を突き止めようと奔走する。ヒヤシンスの血|Netflix(ネットフリックス)公式サイト80年代(85年ころ)のポーランド。刑事ロベルト(トマシュ・ジェンテク)。父親が警察のエライさんで結構いいウチのボンみたい。民兵学校の入学許可が届いて両親もフィアンセ(同じく警察官)も喜んでいます。ゲイが殺されるという事件が起きて捜査にあたります。ハッテン場(公衆トイレ)に潜入したりして情報を集め、一人の男にたどりつきますが拘留されたその男(カミル)は留置所で不自然な自殺を遂...ヒヤシンスの血観ました
ジェームズ・エルスキン「BILLIE ビリー」元町映画館 ビリー・ホリデイーという名前を聞いて、「おっ!」と思う人が、まあ、ジャズのファンとかは別にして、30代、40代の方でそんなにいらっしゃるのでしょう
2021/10/13最近見た映画の感想(2021/10)ここ数年、大変なことばかりで映画の余裕なかったけど、引っ越しが落ち着いて、映画を見れる時間も増えてきましたよ。特にチャップリンのBD-BOXを買ったのが大きいです!ツイッターで書いた簡単な感想をこちらの
東京五輪2020がひとまず終了し、次なる舞台はフランスの首都パリ。2024年ですから、あと3年後。フランスのマクロン大統領は親日派でもあるようですが、日本の有名漫画家に面会を希望されたとか。フランスでは毎年、日本のサブカル文化を紹介する博覧会が催されているようです。日本からすれば、フランスのほうがおしゃれで憧れの花の都のイメージ。明治大正期には多くの芸術家が留学先に選んだくらいです。パリというのは映画の舞台にすればすばらしい街。とくに筋書きはいらずにただ、そこにいきる人間の人情を映しただけでもひとつのドラマになってしまう。そう思ったのが1930年の映画「巴里の屋根の下」巴里の屋根の下[DVD]FRT-173Amazonで詳しく見るbyG-Toolsパリの街角でストリートミュージシャンとして暮らすアルベールは、陽...おフランスを楽しむ映画「巴里の屋根の下」
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。