杉と桐の原木の山から軽トラ一杯の薪になる原木を抜き出した
1日前
コシアブラとフキノトウを天ぷらでコゴミはお浸しで味わった(笑)
2日前
いつでも出来る漆喰塗りは後回しにして今しか出来ない山菜取りに出かけた
3日前
煙突修理と水道管破裂修理の後は雨漏りで錆びた薪ストーブ本体の錆落としと塗装
4日前
二年前はろう付けで銅管破裂を修理したが今回はポリブテン菅とプッシュマスターを使って修理した
5日前
別荘滞在の一日でどこま出来るか?先ずは煙突修理が完了
6日前
煙突修理、水道管破裂の修理、雨漏りによる薪ストーブ錆の除去、漆喰塗り、山菜採り一日でどこまで出来るか
7日前
薪ストーブの上に載せられないオーブンを落札してしまった!
8日前
ストリートビューで見る能登半島は石川県輪島市の現状
9日前
果樹栽培イチジク11種とジャンボ富有柿の成長記録と寒さに弱いみかんは仮設温室で対応
10日前
薪作りの必需品 チェンソーオイルの価格変動とお買得情報!
11日前
置き場所に困っていた飛び石を畑の横の邪魔にならない場所に見栄え良く設置した
12日前
朝の1時間除草活動でミョウガ畑の再生計画
13日前
飛び石を乱張りしている間に大工の甥が大きな石を移動してくれて助かった
14日前
折れて短くなった桧の稲木を貰ったので焚き付けを作っておいた
日曜日 桜の木を引取に行った。
1日前
もしかしたら大工を辞めるかも知れない。
3日前
妻のノートパソコンをWindows11にアップグレードした理由
4日前
Windows11へのアップグレードが失敗する件
5日前
パソコントラブル 久し振りに手強い
6日前
気分転換で、文調を変えてみました
7日前
日曜日 薪割り機の商談で実演販売 午後からチップソーの目立て研磨
8日前
土曜日 夕方から油圧式薪割り機PH-GS20を軽トラに積み込む。
9日前
前々回の記事に関してお詫び致します。
10日前
マキタ掃除機ノズルをまた買い替えた カスハラとフィードバック情報の違い
11日前
素人だと思って足元を見る農機具屋
12日前
我が家のゴールデンウイーク
13日前
月曜日 今日と明日がワシのゴールデンウィークだ
14日前
日曜日 一日の移動距離440㎞ 大工仕事とパソコンセットアップ、娘の帰省
15日前
カープ連敗脱出でやれやれじゃ
お土産に釣ったカツオとクラフトビールをいただいた
1日前
煙突掃除の後に、お客様インタビュー
2日前
和歌山県の今又旅館に到着
3日前
【念願の薪ストーブ】嬉しすぎてGWに初火入れをしました
4日前
秋冬が待ちきれずにGWに薪ストーブに火入れ
5日前
薪ストーブでステーキ肉を焼いた
6日前
GWの風物詩タケノコを薪ストーブで調理
7日前
GW後半は千葉で、時計型薪ストーブに火入れ
8日前
薪ストックヤードの周囲の草抜き
9日前
お客様からお土産にいただいたクラフトビールを楽しんだ
10日前
薪ストーブと煙突の入れ替えになるか?
11日前
GW前半は北軽井沢で過ごす
12日前
強制排気ファンの清掃
13日前
雪害被害で壊れたチムニーの再構築
14日前
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
バンコク旅行まとめ(2)旅先でネットを使ってみた感想
2日前
バンコク旅行まとめ(1)旅先でネットを使ってみよう
2日前
【第2回バンコク旅行5日目】食事攻めの帰り便・そして帰宅
3日前
【第2回バンコク旅行5日目】帰りの飛行機がまさかの遅延
4日前
【第2回バンコク旅行5日目】最後の朝食
5日前
【第2回バンコク旅行】最後の夕食・最後の夜
6日前
【第2回バンコク旅行4日目】買い物・やっぱりカオサン周辺に帰るのは大変
7日前
【第2回バンコク旅行4日目】今度は昼食難民
8日前
【第2回バンコク旅行4日目】エラワン祠
9日前
【第2回バンコク旅行4日目】サムットプラカーン展望タワー
11日前
【第2回バンコク旅行4日目】やっと配車アプリを使う
11日前
【第2回バンコク旅行4日目】市場の誘惑
12日前
【第2回バンコク旅行4日目】運河ボート、お勧めです
13日前
【第2回バンコク旅行4日目】運河ボート乗り場へ移動する
14日前
【第2回バンコク旅行4日目】朝食難民
GWは混まない前半で放浪旅に 4月25日
3日前
車中泊ビギナー
7日前
レモン圃場伐採7回目 2025年4月20日
24日前
大沼湿原ハイキング 2025年2025年4月12日
28日前
恵亮院大楠の枝下ろし1-9 2025年3月9日 完了しました!
オリーブごはんの素
小豆島フリーウォーク 2025年3月29日
恵亮院大楠の枝下ろし1-8 2025年3月8日
風が強くならないうちに帰ろう 2025年3月21日
桜はまだかな3月20日
リフレッシュでちょこっと温泉ドライブ 2025年3月19日
レモン圃場伐採5回目 搬出準備
WARNドリルウインチ試用してみた
WARNのドリルウインチ買った!
梅林ウォーク 2025年2月23日
未乾燥薪の販売を開始しました。
キャンプ場で紙を燃やす時は気を付けて
今年初めての雪は積もるのか
雪が降る!?前日にやっておいた方がいい事
【検証】チェーンソーの切りくずの使い道
久しぶりに本気で今日は寒かった
廃材などは燃やさないで異常燃焼になる事も
気温が週末には極寒も!外作業はタイミングが大事かも
年末年始になると薪難民が増える
チェーンソーの玉切りで真っすぐに切るコツ④
チェーンソーの玉切りで真っすぐに切るコツ③
チェーンソーの玉切りで真っすぐに切るコツ②
チェーンソーの玉切りで真っすぐに切るコツ①
玉切りする時真っすぐ切れない?
ストーブが来週からは必須に?今週までに準備しないと寒いかも
2022 始動! と ご報告!
薪ストーブ 2021シーズンイン!
【てんから釣り】今期終了。終わり良ければ総て良し!
【グリーンウッドワークに挑戦】⑨ スプーン作り プレゼント作り 初挑戦!
【てんから】コラボ?【薪】×【グリーンウッドワーク】で企画に乗っかってみた!
【グリーンウッドワークに挑戦⑧】斧選びに悩んだらコレ!
【てんから釣り】今期2回目釣行?
【グレンスフォシュ・ブルーク】斧 柄の交換 してみました!
【てんから釣り】ウェーディングシューズも・・・
【てんから釣り】今期初入渓!
【金属DIY】インダストリアル アイアンラック作ります! 後編
【金属DIY】インダストリアル アイアンラック作ります! 前編
【パラコードクラフト】編み方教えてもらいながら作ってみた!
【テンカラ釣り】安全対策でヘルメット
【テンカラ釣り】渓流釣り子供用にウェーダー
粗悪混合燃料で中古EGT260刈払い機分解メンテナンス
ブログお披露目オージーピッグ OZPIG
薪活準備は良いかな?そろそろ動き出しますよ!
薪活準備は良いかな?そろそろ動き出しますよ!
【海外通販】24″ TsuMura LIGHT WEIGHT Guide Bar【日本上陸】
【海外通販】24″ TsuMura LIGHT WEIGHT Guide Bar【日本上陸】
【メンテナンス】ハスクバーナ手斧、グレンスフォシュの研ぎ方
【使用前】チェンソー始業前点検【注意】
【刃が回らない】エンジン吹かしても、負荷掛かるとチェンソー止まる
【暑い時】チェンソーエンジンが、何度引いても掛かりにくい【解決法】
こだわりの混合2サイクル燃料?【変な所、細かい】
【ブレイブ縦型】薪割り機載台変更。玉の重心に近づく【BRAVE VH9922】
太くて固くて重い、通常の感覚が狂う現場
【コツ】巨大樫玉切りどうする?【運搬割り,効率】
【形状】薪の割り方で乾燥に差は?【宿題】
ブルーベリーを収穫。大暑の頃のガーデニング日記
薪割りは斧(薪割り槌)とくさびで。折れた柄の交換もセルフで!
夏野菜の収穫がはじまる。娘がトマト好きに? 夏至の頃のガーデニング日記
美味しい富の川越いもを育む、三富新田の循環型農法・家庭菜園で再現?
6月19日は世界アルバトロスデー。憧れの海鳥アホウドリ
24節気「芒種」の頃の庭の自然のトピックは?シジュウカラが巣立ち、ヤマボウシ、ナツツバキが開花!
お庭の果樹で、子供とジャム作り2。ジューンベリージャム作り、大変なのは??
24節気「小満」の頃の庭の自然情報。キジバト巣作り中
薪ストーブ、一番のお楽しみは焼き芋。今年の冬は育てた芋で焼き芋を。
果樹のあるお庭。リスボンレモンとリンゴ(津軽)の苗木をおむかえ
「ツバメをお家によぼう」PJ ツバメ内見中!
お庭で家庭菜園2020 春夏野菜の植え付け
立夏 蚯蚓出(みみずいずる)の頃の庭のトピック
立夏の頃の庭トピック
おこもり中、お庭のお手入れ&お花の植え込み作業
ミニマリストの日用品|夫婦二人暮らしの日用品リスト
我が家に来る友人が次々真似するお皿
斎藤一人さん もう年だから
季節の変わり目はクローゼットの片付けの季節
★ 60代以上 に なると ほぼ80%の【現実】
髪がゴワつく意外な原因!自然乾燥をやめてサラツヤ髪に
ブックオフ買取はひどい?と思ったけど…人気漫画を売ったら意外な高額査定にビックリ
【セリア】愛用の眉ペン、黒髪でもダークブラウンいけた!これで100円最高。
スローライフで心を整える。丁寧な暮らしを描いた映画手帖 ~15選~
【FAQ編】STEPN_GO_稼げない?アカウント削除前に知っておきたいこと
💰️お金の余裕 は 心の余裕へと 繋がるのだから …
あと1品足りない時に!手抜きで美味しい激推しの「新玉ねぎ」アレンジ
食べ物が消えていく前に
塾から驚愕の請求書が届いた!
モーニングルーティンで1日のスタートを軽やかに過ごす