ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
片付けて使いやすい素敵なキッチンにしましょう。 キッチン以外の片付けや断捨離の記事は非表示にいたします。ご了承ください。
今日いち-2025年7月9日
受験モード
採血
調理実習 コロナ
調理実習スタート
国際薬膳茶師
クローゼットの整理 母のニット
mid-60s 興味がなくなったもの おしゃれ心
高校生に味噌の作り方を教える
京都で股関節が痛い
鉾建てとタンクトップにショートパンツ
夢見る大人の家庭科室
朝起きたら声が出ない!
勉強してます 邪魔しています
薔薇は終わったけど剪定遅れてます
今の肌は好きですか?
手伝って!!
教員・週の持ち時間
プリンの実習
流石にクリニック・・・
市内でお祭りもやっているのに
全く咳が出ないわけではないけど
梅干し仕込みの講座をいれました。
【セリア】こんなの欲しかった!保存に困っていたアレが可愛くオシャレに快適になったアイテム♪
先日、フラッと立ち寄ったセリアでこんなものを発見し、思わずカゴに入れてしまいました(´▽`*)▽続々と新作がいっぱいで欲しくなる!100円shop*セリア...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【実例】オンラインサポートモニター様のお部屋が喜ぶBefore/After
本日もご訪問下さりありがとうございます^^ 今日は久々の雨☂! 何と、宮古島は2カ月ぶりくらいの本格的な雨の日となりました。午前中だけでしたが。。。 花木も喜…
キャンドゥ*やっとGET出来た、北欧のアレのそっくりさん!100円なのにめちゃカワ♪
先日やっと買えました!(*´▽`*)「PPトレー 英字柄」。キャンドゥの可愛いトレーです。SNSで初めて見て以来、ずっと探してたんですが、全然出会えず、やっと見つけました!実はセリアでもすごく似たトレーが出ていて迷ったんですが、文字の感じがこちらの方が好みだったので、キャンドゥの方にしました。↓新しいフォトフレームが高見えで素敵!ブログ村テーマ100円ショップCAN⭐DOいざ、開封(´ω`人)サイズは約33×24.7cm。材質...
大容量なのにモノが溢れるキッチン背面収納を使いやすく見直し!【整理収納コンサル事例】
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
手が楽!このキャベツスライサーのおかげでご飯づくりが簡単に【貝印スライサーDH7199】
おはようございます。ブログへお越しいただきありがとうございます。 前回はメニューが1品助かるという、ティーバッグ式のお吸い物をご紹介しました。 今日は、料理…
モノだらけで家事がしづらいコンロ・シンク周りが劇的に改善!【整理収納コンサル事例】
【キッチン】ファイルBOXで、ごちゃつき解消
前回の記事で紹介した キッチンの角に食洗機を置いている棚。 …の2段目には、無印のファイルBOXを並べて キッチンで ごちゃつきがちなモノを収納しています。 …ゆえに、このファイルBOXの中身自体も あっという間に ごちゃごちゃになりやすいので 今日は、中身をざっくり整理し直しました。 まず、いちばん右のBOXは おやつによく食べるナッツとドライフルーツ入れ。 奥には、容器に入りきらず残った分を置いています。 今はちょっとしかないケド ナッツを入れている容器は確か100均のもので フタがパカっと開いて補充しやすくお気に入りです。 右から2番目のBOXは、少し幅の広いモノ。 いつも飲んでいる「ま…
キッチン排水口はいつも綺麗。ズボラでも続けられた理由は?
こんな時期だからこそ、清潔にキッチン排水口をきれいに保つため、あえて2つ持って掃除を続けているものについて書きます。何をあえて2つ持っているかというと、排水網カゴと防臭ワンです。この記事は、梅雨のころになるとよく読まれているものに加筆し編集しなおしたものです。梅雨が例年よりだいぶ早くやってきた今月は、「サラサラ」「快適」などを意識してブログを書いてきました。玄関の湿気対策、ラクだから続いている6つの...
【キッチン:食器棚】【その7.引き出し】この食器棚、唯一の引き出し収納。。
食器棚紹介も今日が最後です。今日も同じ書き出しですが、私に管理委託されている(笑)娘家キッチン。コンパクトですが使い勝手も随分良くなってきています。入居した時は旧居の様に吊戸棚がない分、収納が少なくて物が収まるか不安で。最初は片付けに苦戦しましたが、今紹
【キッチン】家電が増えて、配置替え
今年に入ってから キッチンに、食器洗浄機、水耕栽培機、炊飯器 …と、割と場所をとるものが3つやってきたので キッチンの配置をいろいろ見直していたのが 最近ようやく、落ち着きました(*´▽`*) キッチン奥側は相変わらずこんな感じ。 食器棚のスライドテーブルに置いていた コーヒーメーカーを移動させて 新しい炊飯器の置き場に変えたくらいで あとは去年とあまり変わっていません。 <before> そして、こんな感じだったキッチン手前側は きちんとしたbefore写真がなかったのでわかりにくいけど 〈after〉 こんな感じに落ち着きました。 掃除機が丸見えすぎるのが気になって 他の場所に置いてみたり…
【キッチン:食器棚】【その6.右手の開き戸部分】手前、前列にヘビロテ品。楽な出し入れを意識し配置。。
食器棚記事もそろそろ終わりが近づいていますが…いつも同じ書き出しです。私に管理委託されている(笑)娘家キッチン。娘はお料理も台所仕事も苦手で嫌いでです。嫌いだから苦手?苦手だから嫌い?まーどっちでもいいですね。笑正直なところ、私も娘と同じでした。調理道具
セリア*無印やニトリのアレにもぴったり!待望の新商品、すでにリピ決定です♪
少し前から気になっていた便利アイテムを買いました!「バスケット用仕切り」!MサイズとLサイズがありました。後日キャンドゥでも見かけましたが、こちらは、セリアで購入。↓iittalaそっくりさんが100円で!?ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)中を開けるとこんな感じ。写真の下ふたつが、今回購入したもの。以前買った、「ドアポケット用仕切り」(写真いちばん上)の大きい版です。関連記事ポチレポ3*scopeさんで、あのペー...
【キッチン:食器棚】【その5.一番下】位置的にはとても不便。楽な出し入れ目指してよく使う物の配置を工夫。。
食器棚記事…いつも同じ書き出しですが、私に管理委託されている、笑娘家キッチン。娘はお料理も台所仕事も嫌いで、だから、キッチン仕事は全般に苦手みたいです。嫌いだから苦手?苦手だから嫌い?まーどっちでもいいですね。笑私も料理は苦手ですが娘を育てるのに嫌いとも
誰と出会うかで、部屋も人生も変わる!整理収納サービスをはじめて受けたときの話
片付けのプロとの出会いが、私の人生を変えました昨日は、本日の記事に登場する人に会いに行ってきました。片付けのプロの人です。この人との出会いがなければ、私はブログを続けていなかったと思います。片付けも、きっと途中で放り出していたでしょう。「お久ぶりです、お元気でしたか」そんな挨拶が今もできたことを、シンプルに、幸せだと思えました。今日は、プロの片付けサービスをはじめて利用したときの話を書きます。お金...
キッチンをスッキリと。当たり前だったものを捨てました
なくても大丈夫だった前に、キッチンから断捨離したものをご紹介しました。今日は、さらに捨てたもののことです。「当たり前」だと思ってやっていたことが、なくても大丈夫だったと分かり、スッキリしました。母がそうしていたから私も、とただ思い込んでいただけで、そのやり方が自分にあっているかどうかまで深く考えたことがありませんでした。母が悪いんじゃなく、私が思い込みを変えようとしなかったのが原因。時代が変われば...
【キッチン:食器棚】【その4.四段目】ヘビロテコーナー。。
娘の住まい。私に管理委託されている、笑キッチンの食器棚収納と器の紹介をしています。では、今日は4段目の棚をご紹介します。リンク画像、右側上から4段目です。上からパシャってしたら、4段目と一番下が写っています。4段目は、大皿類です。(5段目になる一番下は大皿
食器棚を無印良品のスチールユニットシェルフに変えました
6年前に今の家に引っ越してきてからずっと使ってきた食器棚を、今年に入ってようやく処分することができました。無印良品のスチールユニットシェルフに変えてから見た目もスッキリし快適です。以前の食器棚以前の食器棚は見た目はスッキリしていたものの天井
【キッチン:食器棚】【その3.三段目】無印良品ケースで引き出しを作り楽な出し入れ実現。。
娘賃貸のキッチン。食器棚と器収納の様子、レポ第3弾です。使っているのはニトリのレンジボード。今日は、右、ガラス扉の中、3段目をご紹介します。食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア> ブログ村ここも、一番上のマグカップ類と同じように、スルスルと引き出して楽に
【キッチン:食器棚】【その2.ニ段目】目指すは楽に出し入れすること!でも、ここは出来てません。。
娘賃貸の食器棚レポしています。私に管理委託された(笑)娘家のキッチン。使っているのはニトリのレンジボード。この記事では、二段目の平皿スペースをご紹介。出し入れが楽な事が食器の欠け・ひびなどの防止にもなるのでワン、せめて、ツーアクションで簡単に取れる事が理想
セリア*鳥肌級にピッタリで感動したモノ!キッチンのモヤモヤが一気にスッキリ♪
キッチンでずっとどうにかしたいところがあって、先日やーっと重い腰を上げました!とりあえず、買ってきたのはこちら。左から、「ストロー・割り箸用収納ケース」、「ライナケース スリムL型」、「プルアウトボックス トール」の3種類。これらはすべて、セリアで買いました。↓「マスクが仮置きできちゃうケース」だって、新しい!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)まずはこちら。「ストロー・割り箸用収納ケース」。他のサ...
3COINSの新商品がスゴイ!あの有名収納グッズそっくりの吊り戸棚ストッカー2種の検証レポ
【水切りかご問題】水回りが気になる季節。水切りかご撤去、その後。。
娘の家も、自宅も水切りかごを無くして、少し経ちますが、やはり、課題は多いです。自宅も娘家もティータオル等布を敷いてその上に洗い物を置く方式をとっています。 私、今は、娘の家に居候中なので、 今日は娘家の事をベースに書きたいと思います。デメリットに感じる事
【キッチン:食器棚】一番の目標は出し入れを楽に出来るように工夫!(その1。一番上)。。
昨日、食器棚の記事を書きました。娘のひとり暮らしの家ですが、現実は娘にとって自宅感覚。現実はお二人様仕様と言う感じですね。ニトリのレンジボードを食器棚に。今日からはこの中を分割し、収納の方法と私のお気に入りの食器たちを合わせて紹介していこうと思います。こ
407円で幸せを足す。ニトリのお洒落な急須
ニトリのかわいい食器、白い急須(ティーポット)紅茶やハーブティーを飲むのに使っている急須が割れてしまったので、ニトリで買いました。この急須(ティーポット)は、私専用の急須です!義母や夫から逃れて、ひとりゆっくり自分の部屋でお茶を飲むのに使うためのもの。急須をニトリで選んだ理由が、いくつかあります。◆シンプルなデザインが多い◆お財布にも優しい◆もし割れてしまっても、また同じものが買えるニトリのオンライ...
切れない包丁がこれで復活、おすすめ包丁研ぎ器【クレバーシャープ】
包丁がよく切れるようにキッチンにあったガラクタなど不要なものをどんどん捨てて、だいぶ使いやすくなってきたころ、まず考えたことがあります。それは、好きな料理をもっといい道具を使って作ろうということでした。今日は私が愛用している、使い勝手のいい包丁研ぎ器をご紹介します。その名はクレバーシャープ。いい名前だ思いませんか?そのものズバリです。いい道具をと考え、真っ先に浮かんだのは、「切れる包丁を使いたい」...
アラフィフ、運動不足を痛感した瞬間
パート先で欠勤した翌日に言われたこと
Maison Margielaのウォレットチェーン
井戸があるからできる たっぷり水やり
3週間、帰省していました。
夏バテ対策にもいい?玉ねぎの甘酢漬け
今日の恰好●カレーは飲み物
沖縄旅行編⑥ ウソでしょ?高校生でも宿泊料金無料?
もうすぐ選挙 真面目に考えてみる
お金と向き合うシリーズ|50代からの安心と暮らしのヒント
断捨離は終わりじゃない|“もう増やさない”暮らしで心を整える50代の習慣
青森旅行●二日目
ダイエットにChatGPTがおすすめです🎵
七夕 会いたいなぁ~
コストコでお買い物
廃番イッタラ再販!とセリア*こんなの待ってた!外れにくいレンジフードフック!快適キッチン収納♩
毎日使うまな板。 どこに収納してますか? わが家では、頻繁に使うので 出しっぱなしのことも多いのですが、 出番待ちのものや、洗い終わって乾いたものは シンク下の引き出しの中に収納しています
【キッチン】ゴミ箱の小さな改良
わが家で使っているキッチンのゴミ箱は IKEAの安いプラスチック製のもの。 スーパーの袋がぴったりくらいのサイズですが ゴミの量が少なめなので、これで充分でした。 底の部分にキャスターを粘着テープで付けて 引き出しやすくしていたのですが 最近キャスターが取れやすくなってきてしまい 粘着テープをベタベタ貼って強化しても、 引き出す度にポロっと取れることが多くて 直しては取れて…の繰り返しがプチストレスだったので キャスターは止めて、フェルトを貼り付けてみました。 たとえいっぱいに入っていても 軽いゴミ箱なので 床を傷つけずにスーッと滑らせて引き出せるし、 キャスターの向きによる引っ掛かりもなくな…
セリア*最強の水まわりアイテム現る!夫のお墨付きももらえたキッチングッズ♪
ずーっとずーっと探していたもの、やっと出会えました!「蛇口につけるステンレスキッチンスポンジホルダー」!長い…笑その名前のとおり、蛇口に取り付けて、シンク内で省スペースにスポンジを収納できるホルダーです。少し前にSNSで見かけて、ずっと探していたんですが、なかなか出会えず、やっと買うことができました💨こちらはセリアで購入。↓お正月にピッタリな箸置きが可愛すぎ( *´艸`)ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)...
【100均】つっぱり棒で究極にシンプル!ゴミ袋収納の見直し♩
先日キッチンで使っていた 無印良品のPPストッカーを撤去した際に、 収納を見直し、ゴミ袋収納も移動しました。 新たなゴミ袋収納がこちら♩ ダストボックスの横の食器棚の一番下に
生活感を見せない死角を利用した出しっぱなし収納(キッチン&リビング)
生活感のない部屋にあこがれつつも、美しさをキープするのは大変なこと。死角を利用した生活感を見せないキッチン・リビングの出しっぱなし収納の例をご紹介。
収納が使いづらいキッチン・洗面所をプロが攻略!【動画あり】/狭い我が家の五月人形の飾り方
2021年05月 (1件〜50件)