ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
子どもがいても素敵に暮らす。 子どもと一緒に楽しく暮らす。 子どもがいると本当にいろいろなことがあると思います。 楽しいことも、嬉しいことも、辛いことも、悲しいことも。。 みなさんのありのままの子育てのお話や、暮らしを楽しむ工夫など、いろいろ聞けたら嬉しいなと思います。
ベランダはアウトドアリビング
リノベーションからもうすぐ1年ウィッシュリスト
姉の切り札
断捨離チャレンジ
壊れていいんだって
今日は母の日だった
おひとりさま生活、最後の週末
GWの記録2025
笑顔をありがとう
今はさんまとしのぶの関係です
今日の朝ごはんと、クロスステッチの進捗
GWはラクチン地味ごはん
バラのある暮らし
流れに乗って…
散策を回想しながら、日常へと戻ります
男性の更年期障害
給料日まであと6日 口座残金
わたしの稼ぐ力
節約しても足りない
どうする?!売るに売れないもの
将来の備えに
冬物の片付けと宅配クリーニング
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
50代は身軽になること
下がったままの投資信託
築24年のマンション
あれから2か月
自動車税は楽天ポイントと楽天ペイで
買い足す
*少ない服で着回し*温度調節に便利なアイテム
【サポート実例】受験に向けて!プリントが散乱した机の上が整いました
高校生の娘さんの机の上を書類整理サポートした実例です。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【イオン】卒園・入学式用に購入したシャツ(ネクタイ付き)とローファーの到着レポ!
今年の春は長男の幼稚園卒園式と小学校入学式の一大イベントが控えています。 せっかちな私は、早めに買いそろえてお…
2歳娘が食事中に席を立った理由と『おおっ』となった魔法のヘアブラシ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
【つづく暮らし】1月の人気記事ベスト5はこれ!無印人気は今年も健在。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
一緒に寝る息子「日曜の夜に…」23時過ぎまで語らってしまった💛💦
ある日曜の夜のこと。 わたしは子供よりも先に 二階の寝室に引き上げます。 ~もう子供ほうが遅寝になりました(笑)~ その後少しして トントンと階段を上る音が… 娘かな~ 息子かな~ 突然わたしの
配管洗浄DAY!!お気に入りの配管洗浄剤はコレ♪
週末にキッチンと洗面台の配管洗浄をしました!!配管洗浄のついでに蛇口まわりもピカピカに♪洗面台の蛇口もピカピカに✨こういうところがピカピカだと気持ちが上がりますよね〜マンション中層階のわが家。
ひな人形キットおすすめ3選|わが子・孫に手作りしたいならキットで挑戦
わが子・孫のひな人形は私の手で作りたい!でも、材料を一からそろえるのは大変だし、作り方が分からない…そんな人には真多呂人形からひな人形作成キットで手作りに挑戦してみては?娘や孫のためにひな人形を手作りしたいとお考えの方は必見です!ひな人形キ
主夫のまいに 回転ずしごっこ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
【7歳8ヶ月】息子と読んだお気に入りの絵本。
図書館へ通うことが難しい 緊急事態宣言が出てから、図書館の開館時間も短くなっています。 さらに、引っ越しをしてからというもの、家から図書館までが遠くなってしまい、 仕事の昼休みに時間をとって図書館に予約した本だけを取りに行くという形を続けています。 コロナの関係で、公立図書館のシステムが見直されはじめ、オンラインで予約した本を郵送してもらえるサービスが始まるという話も耳にしています。 読みたい本を手軽に読める図書館は、わが家にとってはなくてはならない存在なので、これからもどうにか工夫して図書館通いをつづけていきたいと思っている今日このごろです。 ということで、今月も小学1年生になる息子と図書館…
2021年02月 (151件〜200件)