ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
シンプルで心地よい暮らしまわりのこと、気軽にトラックバックしてください♪
一目惚れした水筒
買った方が安い
黒いワンピースがあれば、それで良い
ユニクロの服2枚を売る
どうせ高いならコレを買う
いまからでも遅くない
パジャマは2種類
投資のリスク どっちを取るのか
haruシャンプーを買う
忘れていた服
お金は勝手に貯まらない
残りの人生は好きなことを
雨の日の足元
別に人に見せるものではないけど・・
高い利率!社債~ソフトバンクグループ
神戸市 何十年ぶりの中華街(南京町)
なんと!ジャンボリミッキーが終了!?
写真と私
美味しい料理と旅行の準備:4月の外食日記
ノロウイルスについて
また急にやる気ターンになりました
【春の旅行2】ちょっと梅雨気味?
なにわ男子ライブ+Alpha:Blu-rayと衣替えで楽しむ至福の午後
美味しい豆乳
熊本旅行●二日目
ムラゴンユーザー様のみではありますが…
【暑さも紫外線も怖くない!】あなたにぴったりの日傘はWpc.?マジカルテック?
ストレートな言い方は分かりやすいけどキツイ
母親にイライラする
タケノコをいただきました♪
失敗談から学ぶ、集中できるテレワーク環境とは | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
自宅で仕事をする時、デスクの上の片付けから始めている。やるべき事がすぐできずやる気がなくなってしまった…。こんな風になったこと、ありませんか? では、なぜデスクの上に物があるのでしょう。収納の中がすで
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
捨てられないなら、時間を使った整理がオススメ | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
手放すことが苦手な人がよく言う「もったいないから」。 「高かった」「せっかく買ったのに一度も使っていない」こんな風に思ってしまいませんか? 明らかに1軍で使っている物や、お気に入りの物は整理に迷うこと
【シンプル化】なにかと不潔になりやすい鍋つかみ、手ぬぐいで代用することにしました。
いろんなものがついて不潔になりやすい鍋つかみ、手ぬぐいで代用しています。一日使ったらお洗濯。すっきり気持ちよく使えます。
後回しにしがちな人へ。片付けを楽にする『ベンチ入り』とは | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
「片付けって時間がかかる。だから時間が作れる時にやろう。」こんなふうに後回しになっていませんか? ①全部出す②分類する③必要なものだけにする④収納する これは片付けの流れですがやろうと思ったら確かに時
【掲載情報】WEBメディア・トコシエにて自宅を紹介 | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
自分らしい部屋作りを紹介するWEBメディア・トコシエ。わが家も以前、ご紹介頂きました。 リビングダイニングやキッチン、オフィススペースから玄関などフルにご紹介頂いています。 わが家で使っている
【真夜中の災害に】暗闇でも避難経路を自動的に照らしてくれる、アンカーのLEDセンサーライトを取り付けました。
夜中に大地震が起き、停電したら…。真っ暗な中でもちゃんと2階から玄関まで避難できるように、Ankerのセンサー付きLEDライト「Eufy Lumi」を階段と廊下に取り付けました。避難経路誘導灯として、ひとの動きに反応して自動的に点いてくれる。コスパ抜群の防災グッズです。
物が多い時は『〜専用』の物を見直してみて! | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
「物が多くて減らしたいけど、どれも使っていないわけじゃないのよね…」 そんな時は『〜専用』の物がないか考えてみましょう。 たとえば、キッチンではお正月にしか使わない『お正月専用』のお重、来客の時しか使
片付け苦手な人が、やりがちな無限ループとは | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
片付けたのにうまくいかない。そんなお悩みの方へ質問です。片付ける時、こんなふうに考えたことありませんか? 「物が入らないから、収納を増やさなきゃ。」 物を収めるために、収納を買いまた物が増えたら、収納
【雑誌掲載】はじめてのネコとの暮らしfor beginners 2021発売されました | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
晋遊舎より2021年5月1日に「はじめてのネコとの暮らし」発売となりました! ネコちゃんを迎えるとベッドやおもちゃなどネコグッズが増えるもの。 カラフルな物も多いのでお部屋に馴染まないことが結構あるん
【ちいさい&かんたん模様がえ】カーテンのタッセル掛けを、真鍮製のクリートに替えました。
ちいさなちいさな模様替え。真鍮製のクリートフックをカーテンの房掛けがわりに付け替えてみました。シンプルな部屋なので、小さな変化も効果絶大に感じます。年々味わい深くなっていく様子を見るのも楽しみです。
【夏の下着はこれ3枚】グンゼのひんやり綿混タンクトップは縫い目なし、タグなし、アンダーの締め付けなしで最高~!
アラフィフミニマリストの夏の下着はこれ3枚で決まり!グンゼKIREI LABOのカップ付き無縫製インナーのレビューです。さらさらの綿混素材で、縫い目なし、タグなし、アンダーの締め付けなしの、ラクちん下着。夏を快適にラクに過ごしたい!
【一人用炊飯器編】「1Kミニマムひとり暮らし」の準備で買ったもの
ひとり暮らしにぴったりな、パナソニックの炊飯器SR-MC03をレビュー。コンパクトでシンプルで扱いやすく、美味しく炊ける。ワンルームライフ、ミニマルライフにおすすめの炊飯器です。
【ダウンサイズ!】夫婦ふたり暮らし、2kgのお米を米袋のまま冷蔵庫保存できる米びつに替えました。
2kgのお米を袋ごと冷蔵庫で保存できる便利な米びつ。1~2人の少人数にぴったり。ナゾに「米」とか書かれたりもしておらず、シンプルでコンパクトで使いやすい米びつです。
【ビフォーアフター】リビング|子どもが自分で戻せる収納に(訪問サポート事例) | ROOMHOLIC|東京・神奈川へ訪問。整理収納アドバイザー藤井ともみ
【ビフォーアフター】リビング|子どもが自分で戻せる収納に(訪問サポート事例) デザイナー・ 整理収納アドバイザー藤井ともみです。 今回はリピートでご依頼頂いているお客さまの事例をご紹介。 〈今回のお客
【カイボイスン Monkey Mini】子どもが巣立ったわが家で唯一、増えたもの。
子どもが巣立ち、家からモノが色々減って喜んでいるミニマリストが、唯一増やしたもの。カイボイスンデザインのちいさなおさるのオブジェ「モンキーミニ」。子ども2人になぞらえて、2匹をちょこんと飾っています。子どもっぽさのない北欧デザインに癒されます。
2021年05月 (1件〜50件)