ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
オーディオファンの為の、トラミュ
2025年大阪関西万博について簡単に紹介しマスコミ批判を検証
花を愛でる & standard productsのグリーン。
食べられてしまうので
エッホエッホ!エッホエッホ!孫っちが可愛いと伝えなきゃww
彼の自宅で⑥
「習ったことを1つ試してみる習慣」|プチ習慣化#7
KALDIでお気に入りのナッツ&凍頂烏龍茶のロイヤルミルクティー
娘と孫たちと桜
手抜き唐揚げに必須な調味料
梅干しは今買っておけ
靴が増えた
⋆⋆良いモノは誰が見ても一目で分かるのかな~ & 懐かしい出窓とねこさん⋆⋆
巨大!フリーマーケット戦利品!
彼の自宅で⑤
100均のアホ毛直し
十年も経つと愛着が湧くもので...
予想以上に良くてびっくり
”粉”が欲しかったのに
二重虹(ふたえにじ)が現れた
まずは玄関から
腑に落ちる話
お前はわからん人か...?!
5月は巳月
ちょっとした困りごと
不死身のあいつが帰ってきた
いまどき手書き
【アミノ酸シャンプー】ハーベストシーズン アロマのやさしさ:頭皮と髪に優しいしっとりタイプ【レビュー】
早合点
Zonotone 6NAC-Granster 3000αモニター当選インプレッション♪
箱庭ピュアオーディオ管理人、初夏にZonotoneのレビューモニターに応募していたのですけれど、なんとモニターに当選してしまいました!前園社長ありがとうございました♪ 見ていないかもですがこの場で御礼申し上げますm(__)m。と云うことで、いただいたケーブル6NAC-Granste
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022年2月 DALIの度重なる値上げに衝撃…DENON&MARANTZも
近年オーディオ関連の値上げが多すぎて感覚が麻痺しそうですけれど、またまたこれまた再値上げ。D&M Import Audioが輸入元を務めるデンマークのスピーカーメーカーDALI製品が2022年2月1日から価格改定。再び大幅に値上げされることになりましたΣ(・□・;)www 。直近では2
プレスCDやDVDメディアの寿命はいったい何年くらい?【耐用年数30年説】
【光学ディスクメディアの寿命と耐久性について】CD-R|プレスCD/DVD|やっぱり音盤が好きNASがコケてHDDが論理クラッシュ・・・音楽データが全滅した話1982年にCDが登場してから早33年(2022年で40年)が過ぎました。CDが発売された後しばらくの間、CDの寿命は30年などとまこ
オーディオテクニカAT6098 vs AT6099インシュレーター比較レビュー♪
先日はaudio-technicaのハイブリッドインシュレーターAT6099の詳細レビューを書いてみましたけれども、この際ついでですので、弟分のAT6098も購入してみましたd(^_-)。AT6098は兄貴分のAT6099よりもずいぶんと小さく、1セット8個入り。高精度な真鍮削り出しのコアとハネナイ
昔作ったCD-Rの寿命がそろそろ危険な時期に入ってます!【耐用年数10年】
【光学ディスクメディアの寿命と耐久性について】CD-R|プレスCD/DVD|やっぱり音盤が好きNASがコケてHDDが論理クラッシュ・・・音楽データが全滅した話もう一つ、昔、CD-Rでのエアチェックがピュアオーディオ界隈でうっすら流行ってた1995-2000年前後、NHK-FMのクラシック
オーディオルームにおすすめな暖房器具 「オイルヒーター」でSN比が向上!
冬のオーディオルームはオイルヒーターで快適に音質化! 寒い冬の季節は暖房器具が欠かせない。 リビングやベッドの上で寝転んでBGMを聴くのなら別だが、手塩にかけて育てたオーディオシステムで音質にこだわり音楽を聴くのなら暖房器具にもこだわってみてはいかがどうか? ”オーディオ機器以外お金をかけるのはちょっと…” などと思われる方もいるかもしれないが、それがそうとも限らない。 あなたのオーディオシステムは暖房器具を変えると高音質化するかもしれない!? 静かな部屋で聴くオーディオは音が良い オーディオ機器で再生する音楽以外の音はノイズであり、そのノイズが小さいほど再生する音楽の細部まで聴こえるようにな…
2022年01月 (1件〜50件)