どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
配当金生活の30代子持ち夫婦
Kが語る!不動産小口投資のリスクと甘い罠
【 2025 / 7 / 10 】デイトレ結果(0.5%)
私の負けパターン 株式投資 ストップ高で利確も ブレブレ について
扶養に入ると社会保険料はいくら節約できるか?
扶養内FIREという選択肢
FIRE最高の贅沢は「健康」!50代以降にオススメのゆる運動と食生活のテクニック
FIRE後の海外移住生活|自由な時間を最大限に活かす方法
FIREしても人生は終わらない!50代から始める新しい学びと挑戦
【三菱商事】業績現状を確認 配当への影響は?(2024年度4Q決算)
【注意】積立NISAでカモにならない方法3選 初心者が失敗しない極意
損切は早いが良い!天引き売上は戻りません
なぜ、FIRE後はやりたいことが自然と見つかるのか?
【常識崩壊】老後2,000万円は本当か?逆算してみたらまさかの●●万円…
【旅行記】福岡・長崎旅行の旅行費、公開!イカの活造りや長崎ちゃんぽんを堪能!
この春から新しい土地で暮らし始めたわが家 どこへ住んでもやる事は変わらず… 今日も元気にマクドナルドへ行ってきました。 なぜって今回のおもちゃは「トミカ」!!! 息子の大大大好きなトミカシリーズが頂けるとなればもう、行かない手はない\(◡̈)/ (画像はマクドナルド公式HPより) ■第1弾が4/16(金)〜4/29(木)で「トミカのまち」4種。 ■第2弾が4/30(金)〜5/13(木)で「トミカのどうろ」4種。 ■最後の第3弾が5/14(金)〜終了は分かりませんが、今までの8種+ひみつのおもちゃ。 1弾と2弾を組み合わせると、大きなトミカタウンが出来るという、収集欲を刺激してくるラインナップと…
子供の園の家庭訪問が希望制になりました。まだ我が家は未就学児2人のため、家庭訪問も小学校や中学校ほどそこまで踏み込んだ内容はしません。もし家庭訪問を実施したとしても、玄関先で数分での対応になる様子です。今回は、希望制の家庭訪問を断るべきか、
息子おもち二歳。イヤイヤ期です。 日によってムラはあり、一時期より少し落ち着いてきたようにも思いますが、それでもまだイヤイヤ。 少しでも気に入らない事があると、キーッとなる。 少しでもタイミングを逃すと、お着替えや歯ブラシを延々嫌がる。 なのでどんなに早めに時間設定しておいても、急なうんち⇒おむつ替えない宣言⇒うわぁぁぁぁ遅刻遅刻遅刻みたいな事は多々あります。 今日は仲良く平和に過ごすぞ!と決めていても、毎日やられると、結構心が折れるものです。 「だめだよ」のような否定系は地雷。 「危ないよ」「気をつけて!」のようなアテンション系も爆弾。 それなので「ママはこうしてほしいな♡」みたいに優しく言…
初めて子供が生まれて新生児を迎えようとするとついつい無駄なものを買いがちです。 今回は実際に私が本当に必要なものを考えて購入した結果を紹介します。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。