ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
節約生活を試みている人、手段は問いませんどんな方法で切り詰めていますか?ここで発表し合いましょう! ブログ 貯金 一人暮らしの知恵袋 食費 OL レシピ 家計簿
轆轤でお茶碗失敗★湯呑の蓋
キルトをしまう場所を確保したい
母との面会記録📝と父の墓参り(5月4日)
見えなかった世界
コントラバス
祖母の予言(?)が現実となった社会
コツコツと、積み重ねる一日。
つらつら・・
蛇窪神社、再び
いちごちゃんおやすみ~♪★国の借金とは?
まさかの大誤算!。 #今日の飯テロ
母になって23年こちらこそ本当にありがとう4人のママ日記
植物たちに癒されて~禍も飲みに転じて福とした1日
++5月にやりたいことリスト&GWのお野菜便*++
備前焼焼けた3★いつかまたどこかで・・・
男性の更年期障害
給料日まであと6日 口座残金
わたしの稼ぐ力
節約しても足りない
どうする?!売るに売れないもの
将来の備えに
冬物の片付けと宅配クリーニング
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
50代は身軽になること
下がったままの投資信託
築24年のマンション
あれから2か月
自動車税は楽天ポイントと楽天ペイで
買い足す
*少ない服で着回し*温度調節に便利なアイテム
妊婦さん用おすすめサプリメントを医療関係者(医者・薬剤師・看護師)の身内に聞いた結果
こんにちは。わこです。 一般庶民の上質な生活はミニマルな生活から。ミニマルエレガンスを目指すブログです。 私が…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2020年2月家計簿仮で〆ました
こんにちは。わこです。 一般庶民の上質な生活はミニマリストから。シンプルエレガンス・ミニマルエレガンスな生活を目指すブログです。 私が使えるお金で上質なものをもとうとすると、一点集中にせざるを得ないと思うんです。 なのでミニマル×上品エレガンスって相性いいはず。 将来はエレガンスになる!と信じて日々奮闘中です。 毎回ですがお金に関する記事なのでエレガンスではないです。が、庶民には必須な家計管理です
店長と面談
派遣契約の更新について店長と面談しました話をしながらタバコに火をつける店長・・・喫煙しながらの面談休憩室だからリラックスしているのか契約は大事な話ではないのか制服はすっかりタバコ臭くなる...
2月の手放し祭りの結果と100個捨ての進捗
こんにちは。わこです。 一般庶民の上質な生活はミニマルな生活から。ミニマルエレガンスを目指すブログです。 私が使えるお金で上質なものをもとうとすると、一点集中にせざるを得ないと思うんです。 なのでミニマル×上品エレガンスって相性いいはず! 将来はエレガントな女性になる!と信じて日々奮闘中です。 ◇2020年2月手放し・捨て活 1.カーディガン 2.ゲームソフト 3.シャンプーボトル 4.洗剤ボトル
許して欲しい
どうか来ないでと思えど使ったお金は払わねばならない今月ももろもろの引き落とし日がやって来たクレジットカード2社分と生命保険料など先月から利用し始めた楽天銀行からはメールが「下記日時に、支払いを行いました。」楽天カード分も無事引き落とされたようだ残高は再び0になっていた...
床暖房を使用している我が家の電気代が・・・2020年2月の電気代
新型コロナウイルスの影響で何かとお出かけを敬遠しがちの我が家です。休日に外出しないとなると・・・家にいる時間が長くなるわけで・・・。そうなると気になるのが・・・電気代です。2020年2月の電気代まずは2020年2月の電気代を公開します。コチ
++1月の家計簿締め&2月分の仕分け*++
1月の家計簿*を締めました。昨日・・・お財布の中に 残っていた小銭*見てみると・・・ちょうど 888円。 こんな数字が 揃うことはめったにないから 何だか...
文句あるなら出ていきなよ
コールセンターで働いていた時と比べ今は時給がぐっと安い月の給料にすると数万は低くなった家に入れるお金は以前と同じ金額、、、というわけにはいかないので今は8万円親に渡している給料の半分以上でありこれ以上は厳しい...
【ビジネスバッグのレビュー】エバウィン(21598)撥水加工(A4サイズ)
再就職がきまった、くんれんです。 就活で使用したビジネスバックが壊れたので、心機一転、買い替えました。 今回購入した商品
【最終日】修了式の服装は私服でOK(解散後はハロワークで相談)
職業訓練校にてweb関連講座を修了した、くんれんです。 訓練校の授業で学習したことや感想をブログで発信しています。 [b
【5ヶ月経過】グループ制作課題とPython入門(最後はパワポで発表会)
Web職業訓練校で勉強している、くんれんです。 5ヶ月目(最後の月)の授業をまとめます。 IT系の訓練校を検討中のかたの
【4ヶ月経過】WordPressの授業と卒業制作の開始(残り1ヶ月)
Webの職業訓練校に入校して4ヶ月が経過した、くんれんです。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 IT系の訓
【3ヵ月経過】IllustratorとPhotoshopの授業(Web訓練校)
Webの職業訓練校に入校して3ヶ月が経過した、ワラデザです。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 訓練校を検
ハンバーグ弁当とau Pay活の作戦に失敗
週末にハンバーグをこねて食べるブームが来たみたいです。ひとり暮らしだと、好きな物を毎日とか毎週とかリピートしちゃうのってあるあるですよね。 ・ハンバーグ ・目玉焼き ・人参めんたいこ炒め ・ルクエ蒸ししただけのエリンギと小松菜(おかか和え)
スーツケースは一生使う気持ちで リモワスーツケース(RIMOWA SALSA DELUXE)
旅行先は30か国以上旅行大好きアラサー女が選んだスーツケース紹介します。
大騒動
こたつにもぐってうとうとしている金太郎をそっとしておいて我々は夕ご飯食べ始めてしばらくするとブランケットを背中に乗せた金太郎が亀の歩みで足元へやって来たじょわわわわぁ~~~~...
すぐに買わない。買う前にしっかり考えなさい(TED)
物を買いすぎる暮らしを変えたい人の参考になるTEDの動画を紹介。タイトルは、Think Twice Before Buying(買う前によく考えなさい)。1年間、食品以外は買わない生活をしたLucía González Schuett(ルシア・ゴンザレス・シュミット)さんの講演です。
切っても切れない縁
イベントごとがあるたび誘われて今回はミニライブを開催するとのことかつての同僚や友人との仲が薄くなったり切れていく仲で不思議と切れないご縁付かず離れずが長続きのコツだろうか会ったのは好奇心に負けた数回きりなんだけど...
夫氏の経済的自由を勝手に支援することにしました
シンプルライフ♡洗濯マグちゃんを自作【手作りはコスパ最強】だった!お手入れ方法や水素浴についても【節約&eco】
噂の洗濯マグちゃん。 メディアで紹介されたり、その効果を実感する人が次々と現れ一時は品薄状態になったとか。 い ...
弁当を詰め替えたという弁当
きのうおもしろいことがありましてね。 お弁当つきの会議に出席した先輩、お弁当が出ることを知らずに、朝お弁当つくって、マイ弁当を持ってきておられたそうで。 「お弁当どうしよ~」って言われるので、「自分だったらそのお弁当を持って帰って晩ご飯にし
〈貯蓄〉2020年1月・一人暮らしOLの貯金残高
昨年で4回連続達成できた"年間100万円貯金”。今年も続きますように。
小心者の私が実践する投資!株価変動にドキドキしない態勢を作る
資産運用は長期で継続するほど効果が期待できます。しかし、日々株価が変動する中で継続して投資をすることは予想以上に難しい行為です。そこで精神的なストレスを減らす為の方法を私が実践する投資の中で考えてみました。
義母の嫌がらせ
職場にダイエットに奮闘しているパートさんがいる3ヶ月でマイナス14.5キロ驚異的なスピードで痩せている仕事の制服は2回サイズ交換したそうだすごいし羨ましい...
【どう?】Geeklyギークリーの転職面談を体験してきました(ブログでまとめ)
転職活動中のワラデザです。 職業訓練校の授業が終わりに近づいてきました。 就職活動の準備として『Geekly(ギークリー
【シニアの暮らし】エアコン取付工事中。。
GW中は近場で!
GWの外出は・・・
日の出前のヤマセミ
ヤマセミの拾い食い!
残念!撮れなかったです・・・
63歳の仕事と生活
勇気は必要
ちょっと嬉しいイレギュラー対応
5月の満月 ”フラワームーン” & 薔薇の季節
要介護のおばあさん同志の会話から気づいた、私のエゴ
【シニアの暮らし】人生最大の決断…やっぱり家族。。
【古い団地暮らし】天袋の扉が外れた…
【シニアの暮らし】自分史上、最高の出来✨うんま😋。。
息子の回忌法要、もういい疲れた
【合格ブログ】webクリエイター能力認定試験エキスパート(体験談)
Web職業訓練校で勉強中の、ワラデザです。 個人ブログなので、小声で自慢してもよいでしょうかm(__)m 学校で受けた『
【訓練校の就職活動】在学前から準備したほうが良い3つのこと(体験談)
WEBの職業訓練校に通っている、ワラデザです。 学校の授業が進むなかで気づいたことをブログでお伝えします。 さ
【訓練校2ヶ月経過】Webの授業はHTMLとCSSへ(プログラミング初心者です)
Webの職業訓練校に入校して2ヶ月が経過しました。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 訓練校を検
【確定申告の準備】e-taxのIDパスワード取得のため税務署へ(体験ブログ)
IT転職を目指している、ワラデザです。 退職後、個人ではじめての確定申告をします。 インターネットで申告するに
【1ヶ月経過】Officeに苦戦している職業訓練生のブログ(授業の感想)
WEBクリエイターをめざしている、ワラデザです。 職業訓練校に入校して1か月が経過しました。 現在の学習状況を
【職業訓練校の定期券】抜き打ち検査もあるので不正に注意(絶対バレます)
職業訓練校に通学している、ワラデザです。 学校までは、電車やバスで通う人が多いです。 自宅から2キロ以上などの
【退職ブログ体験談】辞める前から準備したい4つの知恵袋(お金以外)
営業職のサラリーマンを約3年半経験しました。 辞めたい気持ちだけ先走ると、あとあと大変な思いをします。 事
【1週間経過】Webの職業訓練校での勉強内容まとめブログ(転職への道)
Web関連の職業訓練校に通い始めた、ワラデザです。 初登校から1週間が経過しました。 授業の雰囲気もふくめて簡
【学習内容】Webデザインの職業訓練校で習う授業科目や教科書をまとめ
ワラデザです。 2019年1月から公共職業訓練校に通い始めました。 訓練校の約5か月間の学習内容をブログにまと
鶏むね肉のうま塩焼き弁当と久しぶりの電気圧力鍋
鶏むね肉のうま塩焼き弁当と久しぶりの電気圧力鍋 メインおかずはインスタで見て保存しておいてたレシピ。もう保存しといたレシピ何個もたまってしまってる^^; ・鶏むね肉のうま塩焼き ・人参、カリフラワーでピクルス ・玉子焼き ・ご飯はもち麦ご飯
++献立表&買い出し記録の変更*++
ちょっと前の ブログ記事で私の献立作り&買い出し記録のノート*を 紹介しましたその時の記事↓ ↓ ↓まだまだ付け始めたばかりで記録しながら分かりやすいよう...
辞め時くらい自分で決めたい
来月のシフトを受け取ったパートとバイトが1人ずつ減って補充はないようだ今月で辞めるバイトさんが「辞め時くらい自分で決めたいです」とこぼしていたのでチーフや社員さんからなにか言われたのかもしれない...
一般庶民のできる花粉対策一覧
初のふるさと納税・早くやればよかった※追記あり
注※この記事は書いた後にとんでもない 盲点を発見して追記しております。 最後までちゃんと読んでね。ワタクシ、本日ふるさと納税デビューします!て、今更!?そうなんです。今更なんです。今までも気になってたしやりたいと思ってはいたんだけどね。何か、税金とか
【いつ?】国民年金の還付金申請書を郵送しました(保険料切り替え)
転職したばかりの、くんれん(@waradeza)です。 再就職が決定したことで会社の『厚生年金』に加入しました。 今まで
現在の児童手当の貯蓄額はいくら?
2月というのに暖かい日が続いていましたが、先日やっと冬らしく?雪が少し降りました。まあ、雪が降ったら降ったで寒くて嫌なんですけどね・・・。そんな2月も中旬から下旬にさしかかるところです。2月というと・・・児童手当の振り込みがありました。児童
投資の利益から80万円を寄付!日本赤十字社より「金色有功章」を受章
※実際に届いた「金色有功章」です。投資で利益がたくさん出た時は、その一部を寄付にまわしています。寄付先は限定していませんが、金額がもっとも大きいのは赤十字です。先日、日本赤十字社より「金色有功章」を受章しました。これは、一定額の寄付などをし
会社に来るなと言われた
朝礼でマスクを買えないやつは会社に来るなと言われたんだけど普通に無理じゃない?すぐさま何人かが反論して店長はタジタジしていたが暴言と言われても仕方ないと思うどこに行っても買えないのにどこで入手しろと言うんだみんな会社に来れないじゃないか...
++20年間続けていたこと*をやめました++
20年間当たり前のように??いや・・・ズルズルと??習慣のようになって 続けていたこと*を去年の10月末にやめました。それは新聞の購読*です。最近は ニュ...
現実を見る
突然画面に割引クーポンが表示されまして【50%オフ】半額引きの対象者に選ばれたらしい…!!ː̗̀(☉.☉)ː̖́あの、直近で使ったばかりなんです*一生分の運を使い果たした女...
銀座に志かわ食パン食べました 高級食パン食べ比べ
マスクが手に入らない人間の花粉対策
し、死にそう…。いやもう丁寧に書いているどころじゃありません。 マスク!!!!!!!!!!!!欲しい!!!!!…
今年は油断しませんでした
そう言えば、バレンタインデー当日の事を書いていませんでした(汗)。息子と夫には夜、食事の前に渡しました。珍しく、二人同時に。息子は案の定、夫のカードが気になって仕方がない様子でした(笑)。二人似たようなデザインを選んでおいて良かったです。こちらのカードに
PayPay残高の支払いで最大500円が戻る!吉野家で牛皿定食を食べて感じたこと
牛皿定食と牛皿鮭定食 2月29日まで、対象の飲食店でPayPay残高で支払うと、Yahoo!プレミアム会員なら50パーセント、1回につき500円が戻るキャンペーンを開催中です。 わが家はめったに吉野家に行かないのですが、キャンペーンに乗りました。 還暦すぎの夫と吉野家デートをして、おいしく完食。 キャンペーンのおかげで、ひとり300円の食事代です。 スマホアプリを使える人だけが、お得な世の中になるのかもしれません。 私が感じたことをお伝えします。 スポンサーリンク // PayPay残高とは? 付与上限は500円 おうちご飯より安い?! 値上がりは続く?それともデフレ? まとめ PayPay残…
生活の見直しで、節約とシンプル化を試みる。
// 生活の「癖」って、 誰にでもあるような気がします。 普段は、 それが当たり前だから 気が付かないけれど、気が付いた時、 それは見直しのチャンスかも。 私の場合はこれでした。 生活の見直しで、節約とシンプル化を試みる。 生活の見直し。ティッシュペーパーとトイレットペーパーの消費が激しい。 ずばり、 「ティッシュとトイレットペーパーの 消費が激しい」です。 ある時急に、気付いたんですよね...。 何にそんなに使うのかというと、 私はちょっとアレルギーが あるっぽいのです。 耳鼻科に行った時、 慢性アレルギー性鼻炎と言われました。 何が原因とかは、 全然わからないのですが。 で、ちょろちょろと…
2020年02月 (1件〜50件)