ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
写真を撮るって、こんなにも楽しくて素晴しい。 共感していたける方、ジャンジャンお越しくださいませ〜。お待ちしていま〜すヘ(゚∀゚*)ノ
感想を書けずにずるずると
第624回ロト7を買ってみた結果<当たり>
デジタルデトックスをしてみて思ったこと
100均で買ったおすすめ離乳食用グッズたち
1円玉を愛でよう
SSL化でビビる人の話
風に吹かれるビニール袋を愛でよう
ひっくり返ってしまったシャトルを愛でよう
落ちてるポカリを愛でよう
さっそく新しい自転車を乗り回す
第1993回のロト6を買ってみた結果
マルゼン製、ワルサーPPKのパーツが折れてた
年老いた両親のこと
虎視眈々と上質な中古を狙うのも良いかも
呼吸器内科を受診する、紹介状なし、予約なし
勇壮!海浜曳き下ろし!ユネスコ無形文化遺産「亀崎潮干祭」2025 半田市 愛知
60代で考えなあかんこと
北千住「素揚げ酒場 パリパリ」
口座乗っ取りが恐くて二次認証登録をした
5月スタートと青空と - 気づけば家仕事に精を出した一日
お祭り料理、みんなに喜んでもらえること
地獄の11連休とか
眠れない夜の脳内絵本
ときめきが全ての原動力
東京はお上り気分で
パンを頂きに…
久しぶりの額装と、スマホ解約の一苦労
天の川掛かる大台
この日は星空を期待して行ったわけではなかった。天の川が見える時期というのは分かっていたが、SCWを見ても明け方しか雲は捌けそうにない。しかも道中は10m程...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
とうとう今年も終わってしまう〜!
kazuのハワイブログです。
金生山 明星輪寺と彼岸花(2020年9月26日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、金生山 明星輪寺(きんしょうざん みょうじょうりんじ)から、撮影したお寺の境内と、彼岸花です。…
ずるい、こんなところにあるから〜(笑)
富士のある街
雨上がり
この日の朝は雨が上がったばかりなので、濡れた里山の撮影をメインに行ってみました。大部分の田んぼの稲刈りが終わっており雨に濡れた稲架掛けが色濃く見えました。...
ハワイ便の飛行機に乗るのに時間が掛かります〜!
JALのトランプが出て来たよ〜(笑)
JALのハワイの臨時便は、飛んでるんですね〜
みなとみらい コスモワールドにて
2020年最後の三ッ峠行
そろそろ行っておかないと厳しくなるということで、22日の夜に向かいました。 このところ、中央道経由が多かったのですが、今回はある目的があり国道20号線で。 寝静まった上野原を抜けます。 今回の目的は
ハワイのクリスマスケーキはカラフル〜♪
Mele Kalikimaka 〜♪サンタさん追跡〜
夕映えの曼珠沙華
もし空いていたら明日香村の彼岸花の有名所で撮影しようと思って早めに出てみましたが、既に結構な三脚が並んでおりました。無理に密になって同じような画を撮っても...
ひさしぶりに・・・みなとみらいへ その2
弁天橋より海側は、再開発などでどんどん様変わりしていく場所です。 横浜市役所の新庁舎に来ました。日曜日でしたが、1階は通り抜けできるようです。 大きな吹き抜けの窓からは何とも不思議な眺めが。
ひさしぶりに・・・みなとみらいへ その3
今回僕が参加したのは、FACEBOOKの「I LOVE YOKOHAMA」というグループでの「横浜サンタ清掃2020 毎年恒例サンタが街を彩る横浜の風物詩を残そう!」というゴミ拾いやゴミを捨てない啓蒙活動の撮影でした。その撮影
やった〜!クリスマスプレゼントが届きました〜♪
2020年に買って良かった撮影アイテム3選
今年も残り僅かとなりました。2020年を振り返って、買って良かった撮影アイテム3選を印象に残っている写真とともに紹介します。 目次 Neewer NL660 2.4G LEDビデオライト TIGORA ファンベスト Sony Xperia 5 IIスマートフォン まとめ Neewer NL660 2.4G LEDビデオライト 最初は、年初に買ったNeewer NL660 2.4G LEDビデオライトです。 本格的なブログ運営に向け、機材や食品紹介のブツ撮りやテーブルフォトの照明用として購入しました。 K-3+DA★55 2020/5 「テーブルを彩るドライフルーツ」 ブツ撮りはストロボ、テーブ…
life goes on. 共有。
飛行機でのトラブルやアクシデントって、なんで多いのかな〜
ウィンター イルミネーション2020(国営木曽三川公園)12月12日撮影
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のウィンター イルミネーションです。 「未来に…
ひさしぶりに・・・みなとみらいへ
とあるボランティア活動がみなとみらい地区であるので参加するためにみなとみらい地区へ。 たぶん、去年も参加したのでそれ以来のみなとみらいのような・・・ 横浜に住んでいても行かないんですよねぇ・・・あそこ
ハワイに行けたらエセルズに行きたいな〜♪
う〜ん、英語で問い合わせって・・・通じない(涙)
忘れていた〜ハワイアンのトラベルクレジット〜!
ヘアスプレー
思ったより肌寒い
2024年最後のふるさと納税返礼品届く
久しぶりのキャリー!!【AND JUST LIKE THAT...】(SATCの続編)
白いパンツは買っても履かない
寂しいと素直に口から出た。
【シニアの暮らし】5月になり…新たな決意。。
今日の外ランチ
なでしこちゃんの成長
趣味がストレスに、、、
これからもお一人ですか ?
お一人様
つい、買ってしまった
即決できない、けど欲しい
4月の家計簿締めました。
横浜公園 2
横浜 久良岐能舞台にて
初冬のキバナコスモス。
11月末まで何とか頑張っていたキバナコスモス。わりと生命力強くないですか?by SONY DSC-RX100M3よかったら応援ポチ (^ω^)っ m(_ _)m してね
ちょっとドキッとします〜
ハワイで買ったクリスマス柄のラッピンググッズ〜♪
公園ぶらぶら。
12月16日(水)今年の病院通い納め。(^ω^)気温は真冬並みとのことですが、わりと天気が良いので、帰りに近くの公園をぶらぶら。けっこうモミジの大樹なんかもあったりして、秋の彩りを感じられます。イチョウはもう葉が落ちる寸前という感じですね。
これはいいかもです〜♪(あくまでも個人的な感想だけどね)
ハワイのセクシーランジェリーのワゴンカフェ〜♪
鳴谷山 聖宝寺の紅葉2020(11月23日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、三重県いなべ市藤原町坂本981にある 鳴谷山 聖宝寺(めいこくさん しょうぼ…
鳳凰三山 夕景
ハワイで買い物をして失敗した〜ってことありますか?
COOLPIX S3500のテスト
先日の三浦野菜ツアーにも持っていきましたが、しばらく色々と試してみます。 35mm換算で138mm。中望遠領域ですが、映像素子が1/2.5サイズなので、ほぼパンフォーカス。 iPhone8は望遠が効かないので、こうい
メイドインハワイ〜ハワイ産のモノって買ったことありますか?
life goes on. 散歩。
葛城路の彼岸花 ④完結
徒歩で葛城路の彼岸花を撮影していきます。最初から最後までほぼ誰も来ない場所ですが、一級の撮影地は意外と身近に隠れているもんですね。川沿いの畔に咲く。堰から...
室生寺の紅葉
室生寺の紅葉が見頃を迎えています。女人高野と呼ばれ古くから女性を受け入れてきた室生寺。境内いっぱいの紅葉が最後の輝きを放っていました。鎧坂の紅葉は特に素晴らしく、仰ぎ見ながら階段を上がりました。 五重塔屋外の塔としては国内で最も小さい塔ですが階段の上に立っているのでとても大きく見えます。奥深い樹林に包まれて風情があります。ちょうど背後にイチョウの木があり黄色く輝いていました。 室生寺は714年に興
談山神社の紅葉
談山神社の紅葉を見てきました。ちょうど見頃を迎えとても華やかでした。 十三重塔(室町時代/重要文化財)高さ17で檜皮葺でとても雰囲気があります。塔の周辺の紅葉がとても綺麗でした。 本殿横の階段の上から見ると紅葉が覆いかぶさるようになっていてとても綺麗でした。 本殿・拝殿藤原鎌足公をお祀りする本殿は春日造りの絢爛豪華な様式で知られています。社殿全体は極彩色の模様や花鳥などの彫刻によって装飾されていま
立石海岸にて
買い物が済んだら帰るだけですが、ほんのちょっと寄り道です。 「三崎街道」こんな標識あったんですね。正確には県道26号横須賀三浦線というようです。ただ、道なりまっすぐに行くとそのまま国道134号になりま
こ、これは事件〜⁉︎昨日オープンしたERIC ROSEは・・・
葛城路の彼岸花 ③
先の場所から移動し徒歩にて色を求めて散策します。ここは例年訪れますが、毎年少しずつ違うので全く飽きません。焼き杉の壁と石垣、そして赤が映えます。鳥居の直線...
武田の杜にて 2
ハワイからの風が私の家に届きました〜♪
ハワイのサンタさん〜クリスマスシーズンだよ〜♪
京都府立植物園の紅葉
京都府立植物園の紅葉は京都の紅葉の名所TOP10に入っています。広い園内に自然林があり、メタセコイヤが黄金に輝きとても美しいです。紅葉が始まりかけると先から赤く染まっていきます。日差しもまだまだ強いのでキラキラしています。 赤や黄色、オレンジ、緑と様々な色が混じる時期が一番綺麗ですね。 メタセコイヤが大きくて素晴らしいです。黄金に輝きだすと存在感が増して迫力があります。 時期が進むと赤色になり、そ
岩船寺の紅葉
岩船寺の紅葉を見に行ってきました。終わりかけているのですが、まだまだ青いのもありました。紅葉しないで散っていくのかもしれないですね。 真っ赤に燃えるように輝いているのはドウダンツツジです。三重塔が燃えるような紅葉に包まれているようでした。岩船寺は奈良県境に近い京都府南端にあります。自然豊かな森に囲まれ空気が澄んでいます。石仏が多い当尾にあり、境内にはたくさんの石仏があります。近くには浄瑠璃寺があり
2020年12月 (1件〜50件)