ヤブカンゾウの花とつぼみを食べる
春のヤブカンゾウの新芽を待ち焦がれ、さっと茹でておひたしや酢 味噌和えにして頂く。 今年も春が来たね、、、と。 我が家の山菜の季節の始まりは、フキノトウではなくてカンゾウの 新芽。 シャキシャキ感とほんのりした甘味、初めて口にしたときのインパ クトは強かった。 そしてこの季節のヤブカンゾウは、花はサラダや酢の物に、蕾は サッと炒めてと大活躍している。
忙しくても絶対手放したくない&続けたい!! 優しい生活習慣 @ヴェネツィア
三度目の正直、ウナギのゼリー寄せに再々挑戦
GW最終に満喫♪【お刺身/BBQ/ホットケーキ】
++お土産と 今年のGW*++
ミニマリストの使い切る習慣。贅沢病から抜け出すヒント
【ふたり暮らし】2025年4月『やりくり費4万円』少しの手間と小さな暮らし
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
優雅な朝が30秒で最悪な朝になる話
「これ、なあに?」から始まる笑顔!家族みんなで楽しむ、魔法の「ひらがなビスケット」
*すっきり暮らす*GWは無理しない小さな片付け
子どもの日🎁まだ間に合う!着せ替えごっこで創造力を育む「マイアパレル」で夢中になろう!
++3月のウォーキング記録*++
ロハスとは何ですか
ミニマリストはコンタクトをやめた方がいい?JINSとZoffの1DAYを比較レビュー
2025 4月に手放した数と【旬をいただく】
2021年07月 (51件〜100件)