ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
ぜひ折りたたみ自転車やミニベロに関するポタリング、パーツレビュー、愛車の自慢話などを聞かせてください♪
ベトナム株は、全体的に上げたみたいですね。
今年は、モモを頂くことが出来ました。
【今日のコハク亭】トマトで真夏のサプライズスムージー♥
美味しすぎてリピ決定!
共立メンテナンスが、イイ感じに上げてます。
6月末の総資産は、こんな感じ~
お上りさんは、ビックリした!
簡単カルパッチョ*定番の茄子料理
コリンキー 三角形の秘密・・・?
ハンバーガーを強くする方法
米国株は、休場だったんですね。
お上りさんが上野にやってきた。
S&P500が上げてますね~
こだまスイカが大きくなってきた~
腸の手術後ごはん*退院から4週目
”参院選に行こう。諦めるのはやめた。。”
参議院選挙に行こう⑧
参院選挙に行こう⑦
参院選挙に行こう⑥
参院選挙に行こう⑤
R7・7・7 期日前投票記念日
参院選挙に行こう④
セルラー / ブリッツ
栄養強化パン
あ散歩も暑い
アポロ13
2週間ぶりの万博はただいまー♪感覚@万博
参院選挙に行こう②
参院選挙に行こう①
今どき有線?ふざけるなケアマネ協議会
キャンプ用品トラップ!!
引っ越してから1年半、ご近所に巨大なホームセンター(DIYショップ)があるのですが、コロナ感染が怖いので近づかないようにしていました。ようやく感染者も激減し、自身の2回目のワクチン接種から2週間経ったので、このホームセンターに買い物&視察に出かけてきました。買い
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ランドナープチブームも終了かな!?
ロードバイクブームの副産物で様々なサイクリング車の盛り上がりが見られたのも既に過去の事になりつつあります。一般雑誌で自転車(ロード)が健康に良い、痩せられるといった文言が見られるようになったのは25年ぐらい前でした。それはMTBブームが終わり、商業的に厳しくな
はじめてのブロンプトン遠出~その1
仕事が落ち着き遅い夏休みが取れたので、10/17~20までブロンプトンと少し遠出してきました。行先は岡山~倉敷~高松~小豆島~神戸、その結果をゆっくりアップし…
シルバーパーツを引き立つブラック塗り!!
サンツアーサイクロンもシュパーブも最初期の頃はオールシルバーでした。ところがネーミングの部分が黒塗りに(墨入れ)となることでパーツ全体が引き締まって見えます。オールブラックパーツは嫌いだけど、こういった部分的な黒塗りは好みでした。ジュラエースよりもサンツ
マナー違反な人々とアラビヤン焼きそば
昨日に続き朝から晴天。気温が低くとも陽射しが暖かく感じられます。予定では今日は早朝出発で裏ヤビツを走り、そこから海に出て鎌倉経由で帰宅の150kmコースを走るつもりでスポルティーフの用意を済ませていました。ところが昨夕に飛び込み仕事が入ってしまい、土日も含めて
スギノマイティコンペとサンツアーシュパーブ
初代シュパーブは前田工業(サンツアー)が吉貝機械金属(ヨシガイ)、杉野鉄工所(スギノ)、三信松本製作所(サンシン)、三ヶ島製作所(ミカシマ)の協力の下で誕生させたロードパーツです。シマノデュラエースと真っ向勝負で70年代から90年代半ばまでヨーロッパメーカー
秋の田園風景 遅咲きの彼岸花
先週木曜日、晴天に誘われるように青葉区の里山にサイクリング。稲刈り終えた里山田園風景は心和む空間です。そこには遅咲きの彼岸花も見られ、陽気に騙されたかセミの鳴き声も。ポカポカ陽気というよりも陽射しは夏に戻ったかのようでした。しかし、昨日の雨を境に初冬のような低温になっている横浜です。先週は最高気温25℃以上の日があり、この寒暖差に身体が付いてきません。今日も秋晴れの晴天ですが気温16℃前後。冷たい冬の空...
徐々に活動再開
お盆過ぎから仕事が忙しくほとんど出かけられなかったけど、やっと落ち着いて出かけられるようになってきた。昨日、出かけてみた。石山駅まで輪行からポタリング開始しま…
新品タイヤは心地よく 試走を兼ねて高尾山へ!!
火曜水曜の冷たい雨の日が一転、昨日木曜は朝は雲が多いながらも青空が広がりました。前日交換した前輪タイヤを慣らすために走り出します。この日も限られた時間は昼まで。午後から仕事が動きますから遠くには行けません。ご近所の里山を走り抜けて鶴見川から河川敷を経て寺
関東のJR非電化路線・八高線大回り旅 前編
緊急事態宣言が解除され、コロナ新規感染者も激減する喜ばしい流れ。これまで鉄道やバス利用を極力避けてきましたが、久しぶりに本格的なJR大回り旅を息子と二人で楽しんできました。昨年までは京急沿線住まいでしたが、引っ越してJR沿線となったので大都市近郊路線の大回り乗車がしやすくなったのです。今回は2年ぶりに非電化路線の八高線を絡めた大回り旅を計画しました。経路は八王子から八高線で倉賀野へ。そこから高崎線経由...
天気が良いので境川にポタリング♪
JR大回りの小さな旅の記事は次回掲載いたします。日曜は息子と走り出すも雨に降られて自宅へUターン=走行距離8km。火曜から天気が悪くなる予報が出ていましたので昨日は仕事サボって境川ポタリングへ♪予定では境川から江ノ島に出て、茅ヶ崎から相模川を遡上して帰宅するコースをスポルティーフで走るつもりでしたが、午後から仕事が入ってしまい、余暇の時間は3時間のみ。いつもの境川貯水池までのポタリングコースをいつものミニ...
半年ぶりの越境先は、整備が進む荒サイと栗原コーヒー
緊急事態宣言の解除を受けて、久しぶりに荒川サイクリングロードで埼玉へ越境。今春に開通した荒サイの “新整備区間” の手応えや如何に。そして、半年ぶりに訪れる榎本牧場や栗原コーヒーの様子は? Di2バッテリー切れをやらかしながらの100kmライド を、ルートマップ付きで振り返ります。
天気が良いので営業ポタリング♪
昨日は震度5弱の地震に眠気を吹き飛ばされました。幸い被害は少なかったようですが、本日は鉄道ダイヤの乱れが酷かったようですね。そんな交通の乱れの影響ゼロの自転車移動は最強なのです。本日は打ち合わせのために客先に出向きます。緊急事態宣言解除で少しずつ仕事の流れ
仕事休んで山中湖に行ってきました♪
●趣味の引き出し今夏は1泊の鉄道旅にしか出られず不完全燃焼に終わりました。お盆過ぎから仕事が山積みになり、気がつけば秋の深まり。ご近所の景色もすっかり秋モードになっていました。このままメリハリのない生活で夏秋が終わるのは寂しい。緊急事態宣言も解除されました
親友3人で里山ポタリング
この土日も例外なく仕事中。お盆過ぎから激務続きで、この1.5ヶ月で完全休業日は1日だけ。我が家の繁忙期は11~4月なんですが、今年は1年通じて忙しく。コロナ感染も相まって、旅や自転車ツーリングにも行けず(悲)。そんな中、昨日は友人S氏が貸したカメラを返却に来るので、それなら久しぶりに一緒に自転車で走ろうと約束しました。裏ヤビツに出かけていた8氏も15時の待ち合わせに駆けつけてくれます♪いつもは8氏におまかせコー...
36年ぶり!? 学生時代からの親友3人でポタリング
この土日も例外なく仕事中。お盆過ぎから激務続きで、この1.5ヶ月で完全休業日は1日だけ。我が家の繁忙期は11~4月なんですが、今年は1年通じて忙しく。コロナ感染も相まって、旅や自転車ツーリングにも行けず(悲)。そんな中、昨日は友人S氏が貸したカメラを返却に来るので
台風通過 秋晴れの横浜山手通り
本日は台風通過後の晴天に恵まれた横浜です。数年前、同じように台風通過後に横浜山手通りを散歩しました。横浜を代表する洋館や教会の建ち並ぶ山手通り。地元ながらその異国情緒な風景は何度訪ねても飽きません。きっと明日はこんな景色が見られるでしょう。悲しいかな、以
カトーサイクル凄いよね!!
またまたサイスポネタでごめんなさい。先日久しぶりにサイスポを買った話題を取り上げましたが、広告ページの激減ぶりに紙媒体出版不況が見て取れました。月刊誌なんて広告収入がかなりの資金源。これなしに雑誌は成り立たないと言っても過言ではありません。元々サイスポは
2021年10月 (1件〜50件)