ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
賃貸でマンションやアパートを借りている人の日常 不満や良い事もあると思いますが、そんな日々の事をお気軽にトラックバックしてください
突然、気力がなくなるときがある
職場での「お互い様」について
家計簿つけるか迷っている人へ(分析は二の次でいい、まずは習慣化を推奨する理由)
かっぱ橋
チロルチョコのコーヒーゼリーがおすすめ
根津神社
伯母のターン
毎日時間が足りない
アユタヤのインド料理に挑戦
八千円かかった、夏の節電作戦
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
銀座でのお買い物
チャトランガ
Oki
ネスカフェクラシックブレンド実質大幅値上げ
昨日のこと、今日のこと
おやつ革命!一度食べたらリピ確定のマカダミアナッツ
++牡丹の花を見てきました*++
料理を写真に撮ればよかったと反省…。 #今日の飯テロ
さよなら透明ボウル★レジ袋考
エネルギーチャージ
++ブルーインパルス* を 見にいってみよう♪++
お、な、か、い、たい
4/26 思い出せない
散髪しました。
寒くて眠くて・・★静かないちごちゃん
我が家で消費が早いウエットティッシュとストック品の収納
豪快に汚してきたスニーカーを水洗いなしで洗ってみたら・・・
悩む一日。
お買い物マラソン【30%クーポンで5,000円→3,500円 4/27 9:59迄】
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは買い?旧料金プランとも比較!
UQ WiMAXから登場の5G回線対応モバイルルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」は買い?注目機能や端末スペック、5G専用の料金プランを徹底解説!旧プランとの違いも紹介しています。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
狭い団地・我が家の好きなとこ嫌いなとこ
ブログタイトルにもありますが我が家は37平米というせっまい団地の一室に家族3人で暮らしております。で、ちょっと前までは団地の昭和レトロな造作にブーブー文句垂れたりしてたんだけど最近「MUJI✕UR 」とかの影響もあり密かに団地ブームが来ていると知るやいや~、昭和レ
【一人暮らし】1階の夢想花【虫】
どうも、ゆとりです! 1年程前に彼女なし、友達なし、貯金なしで、意気揚々と名古屋に乗り込んできて、現在マンションの1階で暮らしています。 今回は、賃貸マンションの1階暮らしのメリット・デメリットを紹介します。
面倒くさいから片づけない?私は面倒だから片づけます
今日は健康診断のため、さくらんぼ作業はおやすみ。久々に家で過ごしています。少しは休憩しようと思ったけれど、どうも休んでいられない性格・・・(苦笑)。結局家のことや仕事など、ちょこちょこやっております。明日からの作業に備え、簡単な作りおきをし
我が賃貸で働く 除湿機
こんにちは。 さとみです。 さて、先週土曜日、青森県は梅雨入りしました。 その前から、カーテンのお洗濯をしたり、普段手が届かない所の埃取りをしたり。 梅雨が来るのを、今か今かと待っていましたのに。。。 今度はいつ開けるのかと、もうすでに待ち遠しいです。 平年は7月28日ごろ。。。 まだ、一ヶ月も先ですね。 そんな梅雨時に、我が賃貸で働く除湿機。 名前は2号! よく働くパパの次に、我が家で働いているとの事で2号と名付けられる。。。 と言ってもパパがパパになる前。。。 よく働く夫であった時代に、その夫の次に働いているとの事で名付けられたのですが。。。 そう、川崎に住んでいた頃からいますので、5年以…
壁を傷つけずタブレットを壁掛けにしたい!
娘とオットのチャンネル争いが日々激化しています。 前までは娘がタブレットやスマホでYouTubeオットがTVでダゾーンと棲み分けが出来てたんですが娘の視力が激落ちくんになりまして。汚れは落ちないなるべく至近距離で画面を見せたくない母がスマホとタブレットに時間制限を
無印良品 パイン材ユニットシェルフ 我が家の利用方法
こんにちは。 さとみです。 梅雨入る前にはカビ対策として、 普段手が届かない所の埃取りが効果的です! チリや埃が原因で、 カビが発生してしまいますからね! 今回は、自称ムジラーである 無印良品メンバーの私が 無印良品さんから購入したものを 我が家の場合の利用方法と共に紹介します。 前回はコの字の家具を組み立て設置。 一緒に購入したワードローブバーは後ほど としていました。 前回の内容はコチラ↓↓↓ satominoie.hatenablog.com 梅雨入り前のお掃除をするタイミングで 設置と、考えていましたので 届いてから日は経ちました。 購入した商品は、こちら。 パイン材ユニットシェルフ用…
★年金は楽しみの為に使う【ひとり暮らしシニアの生活費5月分】
働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金61歳からの年金はわずかで月額33,300円ほどですが61歳の、今の自分の楽しみのために使って残りは貯めておきます。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧【2021年】1ヶ月の生活費4月分(๑•̀ㅂ•́)و✧===============
インテリアの気分転換!賃貸OKの壁紙DIY
日本全体のおうち時間が、きっと増えていますね。せっかくならインドアでできることを楽しみませんか。ということで今回は私が過去に貼り替えた壁紙をご紹介します。入居直後の壁紙元の壁は赤茶色でした。これはこれで素敵ですが、私の作りたい部屋のイメージ
【体験談】内見なしの引っ越しで参考にした情報
このブログでは、引っ越しを6回経験した僕が内見なしで引っ越すときにネットで参考にした情報を紹介します。 不動産も守備範囲であるFPとしての視点も交えて書いています。 僕の経験では住環境を調べるのに苦労したので、周辺環境をネットで調べたときに便利だった参考情報を中心に紹介します。
万が一に備えて防災対策を考え、ちゃんと準備していますか
いつ発生するか分からない災害のために、日ごろの備えしてますか?災害が起こる前に、災害が起こった場面を想定して対策をしておく必要があります。 『備えあれば憂いなし』とは良く言ったものです! 災害が起きた時に、命(身)を守るために最低限の準備をしておきましょう。
Galaxy5Gルーターをレビュー!評判は?WiMAX料金も比較しました
UQ WiMAXから発売されたサムスン製のWiMAXルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」をゲットしたのでレビューしました!ユーザーの評判や、5Gルーター専用プランのプロバイダ別料金も比較しています。
はてなブログ開設から半年
こんにちは。 さとみです。 今日は、 はてなブログ開設から 半年経ちましたのでご報告です! 本当に嬉しいことですね! 5年後に家を建てることを大前提に ブログを開設して半年。。。 日々記録している内容は、 2018年12月生まれの子ども (現在2歳5ヶ月の男児) と過ごす日常の事、 家族の事、 今住んでいる家の事など、 いろいろ紹介している雑多ブログです。 家を建てる事に関しては いまだ触れていません💧 というか、 モデルハウス見学には行っていますが それ以外何も決まっていないというのが 現状です。。。 こんなもんなんでしょうか? そして、 昨日でブログ村に登録し 2ヶ月が経ちました。 先日、…
2021年06月 (1件〜50件)