リネンのバスタオルを使って2年。ますます愛着がわいています。
バスタオルをリネンにしてから、そろそろ2年が経とうとしています。 使いこむほどに、リネンのバスタオルがますます好きになっています。 リネンの良いところ 吸水性が高い(吸水率は、綿の4倍と言われている) 速乾性(中空構造を持つ繊維のため、水分を素早く発散できる) 丈夫で長持ち(リネンに含まれるペクチンが汚れをはじくため汚れにくい。また水に濡れると強度が60%アップ。綿の2倍の強度) 使いこんで洗濯を重ねると柔らかくなる 衛生的(通気性が高く、細菌の発生を防ぐ。バクテリアの発生率が低い) 水に濡れると強度が増すということなので、洗濯にも強いですね。 綿に比べて吸水性が高いというのはちょっと意外ですが、速乾性もあり衛生なので、タオルにはぴったりの素材です。 また、普通のパイルのタオルと違って、かさばらないので、モノを減らしたいミニマリストにとってもうれしい素材です。 私のリネン・バスタオル 以前のブログでも書きましたが、リネンのバスタオルは布を買って手作りしたものです。 まあわざわざ手作りしなくても、既製品もありますけどね。 例えばこんなの、素敵ですよね・・・。 が、沖縄住まいのため、送料が高くなるものしか見つけられなかったので、布地を買って作ることにしたのでした。 そしてこちらが、作って2年後の、私のリネンのバスタオル。 (リネンなので、当然シワシワしてます。) 2年間使い続けてきました。 生地の拡大↓ バスタオルなのでガンガン洗濯機で洗ってますが、(リネンは洗濯に強い!) 生地の傷みはほとんどない 色は最初よりも少し白っぽくなったかなという程度(もともと生成り色) パイル生地のタオルは、2年も使いこむとゴワゴワして肌ざわりが悪くなったりします。 が、リネンのタオルはもとからザラっとした生地だし、使いこむほどに柔らかくなってくるので、2年使いこんで少々くったりしたのがまたいい感じ・・・。 (洗い立てはパリッとしてます) まだまだ使えます。あと何年使えるかな~。 コスパはかなり良いと思います。 私が使った生地はこちらです。 146cmワイド幅 生成りナチュラルリネン【1mまで小型宅急便可】刺繍/クロスステッチ/こぎん刺し/カーテン/カバー/無地