どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
4月の開運こよみ*清明&穀雨*季節を楽しみ運気を上げる暦情報
【夫のお土産】屋台ご飯!
ムスメの大学入学式の朝。
【30日間無料体験あり】忙しい主婦におすすめ!「聴く読書」 Audible(オーディブル)
【はじめての株式投資】用語から分からん50代主婦が読んだ おすすめ3冊
近所のさくらさん
ふきのとうを初めて食べました
紅茶香るかもめの玉子がすごい美味しかったのにアレな話
何度食べても苦手なゴルゴンゾーラ
エイプリルフールって嘘つく日だけど嘘じゃない話
ミセスグリーンアップルだらけの原宿&楽天お得なクーポンが使えるアイテム
☆最近作ったもの☆
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
ビオレUVアクアリッチ呼吸感ベールUVはどこに売ってる?購入できる店舗を紹介!
こんちゃ来週からまた梅雨の走りで雨がちな日が続くらしいからそれまでの晴れの日を有効に使わなければ〜パッと見るとまだ紅葉が残ってるじゃ〜んって言いたくなるけど…
今回の作業は…人工芝を敷く場所の土を掘り返しました。もうヤバい事だらけでしんどかった💦その1では増設で、今回は補修…本格的な作業が全然出来ない❗人工芝にはピンを打ち込むので、地中に大きな石があれば刺さりません。施工面積があまりにも広い場合はいちいちやってられませんが、範囲が狭いのでピンに影響が無いように地中をキレイにします💪掘った瞬間いきなりアウト‼️DIYを始めた頃のやつで、モルタルたっぷり塗りたくってた場所やん😑ちょっとハツってみます。砂利がポロポロ出てきた💦あっ…なるほどね…思い出した💧まだ路盤材(砕石)の存在を知らなかったから砂利を下地に使ってた。路盤ならガチガチでこうはなりません。基礎崩壊w砂利を全部掻き出すとレンガ...続、人工芝を敷くその2
ふふふっ♪(^-^) --------------------------------------------------- …
こんちゃGWも終わり今日は平日・・・旦那と息子ちゃんはそれぞれが会社&学校に行き今日は猫とのんびりいい感じに曇ってるから外で過ごしやすいけど写真は暗いなセリ…
ひっさしぶりでーす😀ブログは休んだけど、庭作りは休暇なし。GWは5連休程度…その内庭作りは1~2日間ぐらいで後は一家団欒です❗次は何をしようか❔まず、その段階で悩みましたね💧人工芝が終わったばっかりなのに、またそのネタってゆーのもなんだかなって感じ…でも、まだ人工芝も余っているし…やりたいから…今回も人工芝ネタで庭作り❗今回敷きたい場所はココ😎雑草がスゴッ‼️地形はシンプルだけど、除草して整地して敷いて終わりって場所じゃないのです💦白線で囲った場所に敷くには、まずは敷ける状態作りから始めないと。改善場所1左側には空間、右側にはわずかに隙間。これを塞がないと土が流出してしまう😑改善場所2こっちはちょっと厄介小道を完...続、人工芝を敷くその1
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」今日(5月4日)は、「みどりの日」でした。昭和天皇の誕生日だった日が、みどりの日となり改正祝日法により、2007年から5月4日がみどりの日に、4月29日は昭和の日となりました。って今、調べました~とにかく祝日で(笑)、庭も裏山も緑がいっぱい。どこにも行かないGWですが、庭で気持ちの良い時間を過しています。テラスのゼラニウム・ミルフィーユローズバッド。まだきれいなバラ咲きにはなっていませんが、お花が増えてきました。今日は、午後からちょっと買い物に出かけたので、土とか肥料とか・・・剪定作業の続きは夕方からになってしまいました。途中のコンビニで買った...みどりの日★ミモザの剪定
こんちゃ暦の上では今日から『夏』らしいですねとうとう夏かぁ〜って、ベビモンが言ってますが昨日は万博ロハスに行ってきましたコロナの影響で春の開催は3年ぶり〜(…
うまいこといった♪♪ ( ̄ー ̄)ニヤリ ---------------------------------------------------…
こんちゃあれから毎日、お隣のベランダにアライグマを探してしまう ばにらデス(笑)昨日は夕方からインスタ用に寄せ植えを作ろ〜と思ったんだけどやっぱり時間がない…
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタしているうちに、Pasqua(イースター)休暇も終わりま…
月1程度で行く園芸店で植物を購入😀会計中、店員さんに…『いつも珍しいのを買いますね』って珍しいのを買う客で覚えられてたと思うと、なんか恥ずかしい💦その珍しいのを買う客が今回購入した植物は…ストロビランテスブルネッティ何回聞いても次の日には忘れる名前💧酔っていると読む事さえムリな名前💧特徴はなんといっても葉っぱの色‼️珍しいパープルブラウン花も咲き刈り込みにも強くて、分枝も良いみたい。その他の事を調べようとしても情報があまり無かった😑夏の直射日光で葉が焼けやすく、夏場は半日陰が理想…冬は霜に弱いので当たらない場所で管理となれば鉢植えかな🤔地植え希望だったけどムリっぽい…これを鉢植えにしていきます。先程言ったよ...ストロビランテスブルネッティ
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「東の庭」フェンス際のデンタータラベンダー。そろそろ形が崩れてきました。もうじき切り戻します。バラ・マヌウメイアン。とても大輪になります。今年はブルーフォーユーがきれいです。次々バラが開花している黒いベンチのコーナーです。バラのそばの銅葉はペンステモン・ハスカーレッド。強健で暑さ寒さに強く、こぼれ種でも殖えるそうです。これは株分けで増やしました。後ろはカリガネソウ。「KUMA花壇」ではキンギョソウ・ソネットとシレネが咲いています。間にバロータ。オルレアがたくさん咲き始めました。キンセンカ・アイボリープリンセス。これもキンセンカです。可愛いくて上...ミラージュの剪定★初夏の花次々咲く
幸せ♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。