4日前
日本ミツバチ無事に、越冬!!待ち箱を準備する。
スーパーで買った米麹を倍増させる!!
年末のDIY納めに、年始のDIY始め。
そば粉を挽いたり、しめ縄を作ったり。
11月の自給自足のあれやこれを紹介。
お米の収穫&メンテナンスの日々パート2。
暑かった夏とメンテナンスの日々。
梅雨が明けた真夏に土用干し、サイレージなど仕込みます。
自給暮らしの6月は、農繁期。
5月の自給暮らしのあれやこれ
我が家に、日本ミツバチがやってきました!!
そんなこんなで気が付けば、春爛漫なり。
冬は干し物して、保存食が盛沢山。
1月のDIY色々~棚、パレット、やぐらなど~
野菜収穫、自然、保存食、しめ縄づくりなど。
7日前
菌ちゃん農法2年目の春やさいの定植
9日前
菌ちゃん先生(吉田俊道さん)とコラボ講演会『第2回スモールファーマーサミットin八ヶ岳』
10日前
【無料公開ブログ】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』3/22(土)午前:ガイダンス、自然菜園講座①菜園プラン 午後:区画決め、畝立て、堆肥の切り返し
15日前
【無料公開用】自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』3/16(日)育苗基本② 講義:春夏の育苗 実習:春・夏野菜育苗(種まき)
18日前
3/12(水)自然菜園スクール『のらのら体験コース』のら仕事:踏み込み温床の踏み込み&育苗土切り返し
21日前
【無料公開用】自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』3/9(日) 育苗基本① 講義:自然育苗、踏み込み温床、3種類のもみ殻クン炭 実習:踏み込み温床づくり(予備発酵)
24日前
3/5(水)自然菜園スクール『のらのら体験コース』のら仕事:スコップと一輪車の使い方
29日前
【無料体験版】自然菜園スクール【長野校】『自然果樹入門コース』2/24(月・祝)講義:自然果樹講座①剪定 実習:山ブドウなどの剪定、支柱&誘引
自然菜園育ちのタネ2025コレクション 全40品種発送準備中『嫁入り前の旅支度中』
自然菜園育ちのタネ2025コレクション 『酷暑を乗り越えた品種育成の底力』(その3-2)品種×選抜育成(自家採種)=最強
自然菜園育ちのタネ2025コレクション 『酷暑を乗り越えた品種育成の底力』(その3-1)品種×選抜育成(自家採種)=最強
自然菜園育ちのタネ2025コレクション 『酷暑を乗り越えた品種育成の底力』(その2)8年以上の品種育成
自然菜園育ちのタネ2025コレクション 『酷暑を乗り越えた品種育成の底力』(その1)
【新春オンライン限定】自然菜園セミナー
『手のひらで、はじめる自然菜園プランターづくり』
タマネギ(ネオアース)の栽培方法 タマネギ(ネオアース)の成功事例 2023年09月29日播種
キャベツの栽培方法 キャベツ栽培の成功事例 2023年9月26日播種
オクラの種まきと小松菜の種まき -2024/04/14今日の畑作業-
エダマメ、ジャガイモ、ゴーヤが一斉に発芽 -2024/04/10 今日の野菜さんたちの記録-
蕎麦の種まき -2024/04/07今日の畑作業-
カブや小松菜の収穫作業 -2024/04/06今日の畑作業-
エダマメ(サヤムスメ)の種まき -2024/03/31今日の畑作業-
ナスの鉢上げ -2024/03/30今日の畑作業 その3/3-
シシトウとピーマンの鉢上げ -2024/03/30今日の畑作業 その2/3-
キュウリとはぐらうりの種まき -2024/03/30今日の畑作業 その1/3-
美味しい玉ねぎの育て方と料理アイデア
トマトの鉢上げ -2024/03/26今日の畑作業-
カブ・ラティーナの間引き -2024/03/20今日の畑作業-
ラディッシュの栽培方法 ラディッシュ栽培の成功事例 2024年1月8日播種
カボチャの発芽 -2024/03/18 今日の野菜さんたちの記録-
チョコレートと今後のこと
【関西日常】夜のキジ
【関東日常】30代の私と家族のはなし
【QLD】不思議な木に会いに行こう!【カーテンフィグ国立公園】
想いは、かたちに
【関西日常】今年のクリスマスのこと
水鳥との付き合い方を考える。
【ヴィーガンレシピ】未追熟のかぼちゃで簡単ジャム作り♪
【オーストラリアの動物】キノボリカンガルーとエコツーリズム
【関西日常】日々の修行、今が試される時…!
【ヴィーガンレシピ】手作りいちごジャムで心も身体も温まろう!
太って太って、痩せて痩せた話。
アップサイクル肥料でハーブを育ててみた!【コーヒーかす / 醤油かす】
【関西日常】タイガーメロンと小さな種
【就農生活】ハーブ畑に寄り添う人々
牡丹が咲いた!昨年は咲かなかったが今年はみごとに咲いてくれました魅せられます(...
昨日 5月9日 初めて次女の長男 (ややこし) に会いました初孫です皆さんからも言...
長谷園の蔵出し市行って来ましたよ~今年は3年ぶりの開催です名阪 壬生野インターに着...
グラノーラがおいしい!!先日、とてもおいしいオリーブオイルをいただいたのでこれを使っ...
Instagramから投稿
4月23日 5時12分次女が男児出産私もついに爺さんに!! 次女は、母に可愛がられ...
Instagramから投稿
手前みそ、でき上がりました21年 1月に仕込んだものおいしくできました!(^_^)
ご近所さまから、タケノコをいただく実は私、タケノコが大好物さっそく茹でて、まずは刺し...
ネギの植えつけ畝にもたれられるように、壁をつくりもみ殻をまいて、稲わらを敷くこれで...
今年初めての、畑だより今年3年めの、アスパラやっと食べられるものが出来てきたいやあ...
ミモザ 満開!!
3月30日 わが家の稲荷さまの初午祭今年もよろしくお願いしますの気持ちをこめて詣りま...
昨日まで、名古屋出張でした仕事してました今日は越前さんのお寿司御在所で買ったお土産...
初めてシリーズ vol.2パウンドケーキ春分の日の今日長女に手伝ってもらい作る...
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】玉ねぎ、種まき終了。あとは苗確保。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】玉ねぎ、種まき終了。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】オクラ(採種、0円)。今年もやるよ。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】ミニトマトがまた収穫期に。プレミアムルビー(アタリヤ、約15粒290円)。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】家庭菜園は相変わらず継続中です。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】家庭菜園は相変わらず継続中です。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】玉ねぎ、順調に成長中。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】ブルーベリー苗ゲット
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】玉葱。苗がふさふさ。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】玉葱。種からスタート!
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】プレミアムルビー(アタリヤ、約15粒290円)。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】オリーブの成長が楽しみ!
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】プレミアムルビー(アタリヤ、約15粒290円)。去年畑に捨てたミニトマトから。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】ブルーベリーに実を収穫して食べました。。
【家庭菜園(My Vegetable Garden)】プレミアムルビー(アタリヤ、約15粒290円)。去年畑に捨てたミニトマトから。
仮)渋谷駅~品川駅
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅南口周辺のようす♪(南口その2、愛知県刈谷市南桜町)
千葉県立中央博物館のようす(仮)
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その4刈谷駅名鉄側、 愛知県刈谷市南桜町)
ちょっと間が空いて
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その1知立駅、愛知県知立市栄、碧南市中町ほか)
移転予定の千葉県立中央図書館と千葉県企業局庁舎建設現場(千葉県千葉市中央区亥鼻、中央)
リニューアル工事中の千葉城と千葉県文化会館♪(千葉県千葉市中央区亥鼻)
【2022年訪問】葛西臨海公園鳥類園から渚の水辺へ♪(東京都江戸川区臨海町)
『USOJIN』ー吉村知事のウソのような本当の話ー
大阪IRほめたおしムービー「賭け出せ!大阪カジノ学園STORY」
2022-12-21
2012年記事再掲「半世紀後の理想の日本って?-超主観的予測-」
吉井英勝さん講演会「ウクライナ侵略と原発・エネルギーを考える」
ロシアが関西万博に参加表明!この状況下での大阪府河内長野市・市会議員選挙に思うこと。
2分で分かる! 吉村知事が「65年」事業保証の大阪カジノ 絶対コケる4つのポイント
吉村知事が「65年」事業保証の大阪カジノの開業契約へ!
改憲?寝言を言う前に、自衛隊と米軍は北方領土に進撃せよ!
私なりに納得できた維新支持の理由とは?
「自公共闘」に学ぶ「野党共闘」の行方
日本一早い選挙速報 2021池田市長選
家庭菜園近況2021夏
auかんたんケータイKYF41で電話帳バックアップを取ってみました。
キャリアメールにさよならを。
周辺視野のリアリティ
エッツ『わたしとあそんで』 話の場と探究すること
「当事者研究」批判と自分が「当事者研究の会」をしていたことについて
カッコウと人間 存在としての加害性と簒奪性
ベル・フックス『フェミニズムはみんなのもの』 フェミニズムの歴史に感じる「当事者研究」の既視感
「時間」について 整体の稽古と2/13トークイベント「コロナ禍を歩く」から
「負」を受けいれるために 「内面」の問題化から構造の問題化へ
個人の変容と社会環境の更新は同時的ではないのか
意味と無意味
「見捨てられた」個々人ができること
オンライン読書会 パウロ・フレイレ『被抑圧者の教育学』を終えて
言葉を求めて 歩録:Exhibition/Performance
12/13(日)ワーキンググループを終えて 罪 主体 マジョリティ WGの枠組み
気づかない絶望 社会と個人の乖離
ワーキンググループについて 無香料日用品の簡易チラシづくりを事例にしながら
塾が近くにない田舎。長男はやりとげました。
奥様の機嫌が悪いな・・こんなことで機嫌が良くなるなら安いものだ!
大発見?4次元の物質の形が分かった!・・・のか?
ふと気になった。Wi-Fiルーター・・・置き方で通信速度って変わらない?
タイヤ交換を自宅で・・・タイヤが多すぎるが、気にしない。
努力と才能。努力不足で終わらすのは可哀想・・・
障害者虐待防止法 ってのを知りました。とんでもない内容が含まれている・・・気がする。
アメリカ人の友人
暑い!私は何とか生きているが、野菜は・・対策だ!
キュウリばっかり食ってられないぜ?・・浅漬けだな!
届いたよ。自分で注文するとは思ってもいなかった。
トリュフ・・・トリュフ?
gotoキャンペーンで色々計算。数字が嫌いな人には苦痛な記事になった・・
新型コロナは風邪?インフルエンザ?
商売に正直な店長さん。もう少し考えて喋った方が良いぞ?ww
紅白聞きながら・・・ミッキー鏡餅☆
★haruharu★サンタは・・・アーモンドクッキーお届け中☆
今年のクリスマスは・・・自家製栗のモンブランタルト☆
良い香りがしてるけど食べられるのか???・・・パイナップル☆
楽しみにしていたのに開いちゃった・・・原木なめこ☆
椎茸よりもおっきな収穫・・・原木ヒラタケ☆
だいぶ赤くなってきましたよ・・・紅葉☆
コロナで近くを散歩・・・紅葉☆
大きくなりすぎちゃったなぁ・・・コンニャク芋☆
今年は96個!・・・干し柿作り☆
雨が降るのを待って収穫・・・特大ヒラタケ☆
コロナだから焼き菓子ハロウィン・・・かぼちゃクッキー☆
8年振りに仕込んでます!・・・自家製タバスコ☆
出てるよ!・・・原木舞茸☆
これ分かる人???・・・椿の実☆
♪2014年土づくり会♪
★2014年土作り会開催のお知らせ★
グリーンドリンクス アキハバラ開催です!菜園で採れたお野菜とかジビエとか!
グリーンドリンクス アキハバラ(gdAKB) を開催しますよ!
★秋葉原菜園2013年収穫祭★
【メイドさんと行く!山梨果樹狩りツアー】レポート
★実りの秋へと準備中★
秋葉原菜園協力!オトメドンプロジェクト!
★☆リコリタ×スープカレーカムイのラブコラボ☆★
☆★ニンジン速報★☆
みんな元気に育っています!
夏にも負けないっ!!「夏野菜のお世話会」
☆★実りの時期の秋葉原菜園★☆
フィーチャリング し・し・と・う
はしゅっ娘会 無事終了しました!(速報版)
冬の間のこと、そしてコロナ、オリンピック、経済危機・・・
FarmO(ファーモ)が提供する農家のためのプラットフォームをチェックしてみて下さい
この「エアクリーンカード」がウィルスや花粉に有効とのことです
「田舎暮らし」のススメ
ここまでのまとめ! そして、これからの展望!! 「帰農ネットワーク」
リミッターを越えて 平穏でクリアな意識の世界 ブラッドシフト
宿命を超える⁉ 立命の書「陰騭録」を読む
1億5000万を! 「マチのために使って!」 SDGsに参加して
アンガーマネジメントと「怒り」の構造
環境・人口・食糧 「成長の限界」から50年 折り返し地点のいま
武器商人ブラックゴーストと自然農法
武器商人ブラックゴーストと自然農法
https://www.han-nou.xyz/watasinoibasho/
苦しく辛い時 こうして「元気」になりました
温暖化? 寒冷化? 私の情報源
ウォンバット・カモノハシなど固有動物~/ 35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.11
台風10号明日最接近 サギ羽休め嵐の前の静けさか
ジャンケンで決めよう
ジャンケンで決めよう
オーストラリアつながりということで
*幻のアルビノカモノハシ。
雑記 鳥類とテクノロジー
【タスマニアの動物】町なかのカモノハシと川の在りかた
【タスマニア日常】ある晴れた昼下がりのポッサム
【タスマニア日常】真冬の昼散歩とカモノハシ
折り紙作品:カモノハシ
筋肉と脂肪が免疫機能に関係?
研究者もあっけにとられた? カモノハシは紫外線で青緑に光ると判明、意味不明
ぼくのあいぼうはカモノハシ ミヒャエル・エングラー・作
いまからでも!これさえあれば、の備蓄食品
【復縁成功】原因別!秘密のアプローチ術、教えます。
【本編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
【本編】LINE_WALK招待コード完全ガイド|効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
旅20 / 老いの小文 六の④
茶話181 / 老いの小文 六の③
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
体重が増えたのはなぜ?「車中心の生活」はよく動いたつもりでも動いて無かったみたい
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
楽天お買い物マラソンに向けて。買いたいものリスト
【少ない服で着回す】服好きミニマリスト主婦が2025年4月に着まわすワードローブ10着
ミニ菜園を愉しむ
メカブの初茹でとごはんと51歳の本と