どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【体験談】ロボット掃除機が我が家に革命を起こした話|子育て家庭の時短家電レビュー
2025年7月時点での医療費総額。今年こそ簡単に済ませたい。
65歳で現役を退いた元教員「夫婦で年金月38万円では足りない」大誤算
【資産7,200万円でも赤字?】50代から直面するお金のリアルと“3つの落とし穴”
【速報】4000万円突破!
オットの新たな病気&今後の事
【実体験】USMHの株主優待を夫婦でダブル取得!優待券か商品か、選べる楽しみも魅力!
【公開】5人家族のリアルな家計簿!収支39.5万円の節約術を大公開
【体験談】めんどくさがりな私が保険を見直したら…月額が2倍になるところだった話!
📈初心者でも安心!投資で失敗した僕が“高配当株”にたどり着くまで
【買い】株価上昇期待でおすすめ!買った株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】
【派遣社員】お金も大事だけど無理はしない⭐︎家族時間との時間⭐︎
5年でここまで増えた!50代サラリーマンのリアル資産推移と投資実績
【電気代節約】この除湿法知ってる?!(+少し愚痴)
FIREを目指すなら知っておきたい!4%ルールとは?初心者向けにわかりやすく解説
2021.1.27 こんにちは、rinkuruです。 今日は恒例となってきた100均グッズの紹介です。 まだ見てない方はぜひ↓ rinkurunokurashi.hatenablog.com rinkurunokurashi.hatenablog.com 100均に行くと「これ本当に100円?」と思うような商品がたくさんあります。 そんな100均の掘り出し物を探しに行くのが楽しくて何度も行っちゃうんですよね笑 ←ぜひぜひ デザイン 機能性 おすすめの使いみち 追記 デザイン 紹介するのはがこちらのグラスです。 丸みのあるフォルムがかわいいですよね。 うっすら青みがかかったようなガラス製品となっ…
2021.1.14 こんにちは、rinkuruです。 今日はバックハンガーの紹介をしていきます。 皆さんはバックハンガー使われているでしょうか? 私も本当に必要なのか迷いながら、買ったものなのですが5ヶ月ほど使ってみて、かなり便利だったので、紹介します。 ←ぜひぜひ バックハンガーって?? バックハンガーとの出会い seria バックハンガー 私なりの使い方 まとめ バックハンガーって?? そもそも「バックハンガーってなんなんだ?」って人もいると思うので簡単に説明しときます。 バックハンガーは机にバックを吊り下げるための便利なアイテムです。 こんな感じに。 ラーメン屋なんかに行ったときに、床が…
2021.1.17 こんにちは、rinkuruです。 今日は我が家で活躍中のおすすめ100均グッズたちの紹介です。 中には、SNSなどで話題になったものもあるのでぜひぜひ見ていってください。 ←ぜひぜひ そのまま洗えるマスクケース ブックスタンド 首から下げれるクリアケース カゴ① カゴ② メッシュケース マグネットケース まとめ ※実際の商品の名称とは異なりますがご了承を… そのまま洗えるマスクケース 1つ目はマスクケース。 最近使い捨てのマスクよりも、繰り返し洗えるマスクを使用する人が一段と増えて来ましたね。 そんな人におすすめなのがこのマスクケース。 ↑写真のようにチャック部分からマスク…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。