どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
片付けが苦手な場所
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
明日も普通でいられますように。
服好きミニマリストの少ない服でおしゃれを楽しむ11のコツ
シンプルなメッセージ
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
外干しを快適に!ハンバーが風で工夫で洗濯ストレスを軽減
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
【掲載記事紹介】フライパン・鍋の「数・サイズ・収納場所」のベストバランスとは?
巡る因果と、親仕事。
高価買い取りとは?厳しい現実、記念切手
【夜更けのブログ】こんな話、誰も聞いてくれない・・・
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
早めに処分して良かったもの、家具以外にもたくさん
ダイエット必見!おうちで簡単!「脂肪燃焼エクササイズ」
試して!動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」
知ってた?こぶしでひざをたたくだけで、骨密度の上昇と若返りホルモンの分泌が期待
必見!若返りホルモンの働きと生活習慣
知ってた?食事でできる髪の老化対策
今話題の老化防止の食材と驚きの効果
ダイエット必見!肥満対策レシピ こんにゃくの効能
本当に!美容や骨密度に効く野菜を使った味噌汁 簡単レシピ
思わず試したくなるスワイショウ!腕を振るだけで血行を促進、肩こりや首こりに効く
ダイエット!内臓脂肪を減らすピーマンとお酢の簡単レシピ
大変!便秘は「寿命を削る病気」予防策は
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
知ってた?老化を加速させる飲み物と防ぐ飲み物
必見!短時間で無理なくできる脂肪燃焼エクサ
必見!老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」
私が誕生日プレゼントで買ったものはおしゃれなものではなく 生活必需品(; ´・ω・ )だって 欲しい物が無かったもん。これの▼LED電球 100W4灯の内、2灯は=パソコンデスクに当てていてもっと明るくしたいので、40W相当から👉100W相当の明るさにアップ休みの日にデスク周りを片付けたけど、左隅っこは使いやすいものを置いてあるのでやや乱雑1灯は=植物育成ライト▼ここに当ててます。窓側じゃない位置なので日光が入りにく...
こんばんは。 午後ベランダに2回目の洗濯物を干しに行くと ものすごく暑かったです🔥🔥🔥 洗濯物の方は、速攻で乾きましたけど。。。 いつまでも暑い。。。🥵 そして いつまでも元気で実をつけてくれているミニトマト。 このところ お弁当の彩りに利用するくらいだったのですが 久しぶりに・・・ 作りました。 この夏の、わが家の大発見。 「普通のトマトよりもミニトマトをジュースにしたほうが美味しい」😋 (たくさんできたりしたミニトマトの大量消費には、もってこい😄) トマトに乗っかっているのは、 砂糖です。 (トマトの味をそこねない程度、ほんの少しですが) (トマトももう終わりなので、あんまり美味しくないの…
お夕飯を食べた後に さっさと歯磨き終了させて2階自室に行こうとしていたら 夫に「行動がいつもと違う・・・」のを見破られたようで 「何か、企んでいる?」と怪しまれました。 もちろん、「やかまし村の子どもたち」の続きを読むためです😊 もちろん、夫にそんなこと教えません😁 気分は小学生ですから😊 そういえば、小学生だった頃も、よく部屋で本読んでいました。 (ゲームもスマホもありませんでしたから) その上、テレビは映りが悪くて。 (大好きな隣の雑木林?が邪魔をしていたのか?) さて 「やかまし村の子どもたち」ですが この本は、2019年に発行されたものです。 私が小学生だった頃に読んだ本とは、ちょっと…
台風はほぼ真東一直線の珍しい進路をとり意外にさらっと関西の下あたりをいつの間にか通過したようで今日の京都は1日曇りで晴れるのは明日かな。まあ、台風が通り過ぎてもそれなりにそれなりの気圧配置なので爽快な気分とは言えないけど私は意外と元気で食欲盛りもり ただ ( * • ω • * ) 元気だけど気力はない台風が通過した後にはスカッと晴れてくれないと何だかどよ~んとした気分に成るだけの話です。このブログでは2回ほど...
今年も楽天からお誕生日ポイントを頂きました。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧これ込みで3,000ポイントほどあるので今月中に何かを買わなきゃ:。⦿д⦿。:消えちゃう。ベランダの植物を部屋に置いたら部屋がまた観葉植物だらけに戻りました茎からぶった斬ったオリズルランがベランダで自己再生して再び巨大化。👈10号鉢直径:30cm 12号鉢直径:36cm👉今年の夏をベランダで過ごしたオリズルランは葉のサイズが1,2倍~2倍以上に巨大化して...
台風が関西の下辺りに向かってそうだけど想定してたよりも雨も風も少ない京都ただ、もう21時過ぎてるのに25℃ほどあって湿度もかなり高いので何だか蒸し暑いよね。暑いもんだから窓を開けて扇風機を回して夏真っ盛りに着るようなノンスリワンピースで過ごしてるけど蒸し暑さは防げなくてモンモンとしてる感じ。昨日の公休日は部屋のお片付けをしてたけど今日の公休日も同じく何だかんだと部屋を片付けたあとAmazonVideoでプライ...
今日の 私の部屋のパソコンデスク周り台風が関西方面もかすめそうなのでベランダの観葉植物軍を部屋に運び込んだけど置き場がない鉢が1個パソコン本体の上に( 0 д 0 ) 吊り下げタイプで吊り下げ留め金をエアコン機器に掛けてから置いてあるので地震が来ても(たぶん)落ちないと思います。でもって右側にあるちっさい鉢が現在最も大切な30年以上前からある観葉植物ドラセナの4代目無理かもと思った切り戻しに成功したので大...
昨日の木曜日の公休日から~秋の模様替えを少しずつ始めていこうかなと色々やってます。とりあえず昨日は台風に備えてベランダの植物を整理して植え替えたりしてベランダから退避させました。切り戻しが成功しやすいドラセナ各種植え替え作業前の写真。(下の写真の)👈 30代の頃から育ててるドラセナ2代目4代目2代目の本体の茎からは生えてこなかったけど、土の中から(根の部分から)赤ちゃんが生まれてました。こっちのは...
今日のお弁当は 私だけが持っていきました。 ので、こんな感じです。 あ、あんまり、いつもと、差がない?でしょうか? これでも、ポテトサラダを一生懸命作りました。 😅 ジャガイモ、玉ねぎ、卵、かぼちゃ、きゅうり、ツナ。😅 子どもは、今日は在宅ということで。 台風が来るからといって在宅でいいなんて、 なんてうらやましい。。。 お昼は、このポテトサラダ+自分で何か作って食べたはずです😊 さて 昨夜は、早速ネットで「やかまし村の子どもたち」を図書館で予約しておきました。 台風来ますし、そうじゃなくても、連休でも、コロナのせいで出歩けませんしね。 本でも読もうと。。。 そしてワクワクしながら仕事帰りに図…
去年の10月ーー57㎏、11月ーー56㎏、12月ーー55㎏ 今年の1月~4月ーー55㎏、5月~6月ーー54㎏、7月~現在ーー53㎏ これは、私の体重変化です。 およその数値だけれど、こんな感じです。 昨晩、健康手帳を見て、 あらら、体重減ってきてるじゃん、どこか悪いのか?といろいろ思い返していました。 そういえば、7月にも体重についてこんなこと書いてたなあ~~。 tyanomadeosyaberi.hatenadiary.jp この後も、体重減ってきていたし、夏バテか? いいや、私は、夏バテはしない。 少なくとも、バテても体重は減ったことない。 いろいろとこの1年の食生活を考えてみた。 去年の…
こんばんは。 台風が近づいてきています。 台風も怖いですが、 梅雨の大雨も負けず劣らず(むしろ?) 怖いと感じる今日この頃です。 早い話、自然がますます怖くなっていると言う。。。 今日は木曜日。 夫のお弁当当番の日です。 なのでお弁当の写真もなく、どうしようかなぁ? と考えていたら、 ふと、 小学校低学年の頃読んだ「やかましむらの子どもたち」(リンドグレーン作) を、思い出しました。 私は、この「やかまし村の子どもたち」が大好きでした。 スウェーデンという国にすごく憧れていました。 本を読んだ頃からかなり年月が経っているので しかもリンドグレーンさんの書かれた本を片っぱしから読んでいたので 記…
昨日仕事前にチャリを取りに行って:。⦿д⦿。::ビックリピカピカに磨かれていて新品みたいでした。10年以上乗ってる超古い自転車で普通にタダの100%鉄だと思ってましたが全ステンレス製の自転車だったようで へええ( 0 д 0 )ってかんじ。普通の鉄にクロムってのを練り込むとほぼ錆びなく成る=ステンレスの出来上がりstainless steelステンレス鋼 - Wikipediaステンレスが錆びないのは昔から知ってたけど自分が毎日乗ってる...
今日の京都は曇り☁のち晴れ☀らしいけど金曜日~土曜日はその影響で大雨らしいので睡眠時無呼吸症候群かもの検査は延期予定かなその時の体調次第だけど気圧の影響を受けてしんどい時は寝付きも悪いから変な機器を沢山つけて眠る検査というだけでも気になって眠れそうにないのに、天気痛などで体調も悪いとなおさら無理だと思う。そう言えば、自転車を買い換えなくてよかったとつくづく思いました。▼★へええ( 0 д 0 )って…馬鹿確定...
台風14号は予報通り日本方面に来ちゃう様だし勤め先のスーパーは売出しの日だったので台風による風雨で買い物にいけなくなると困るからと安売りの日にまとめ買いをする人が多かったので私がレジに入った14時頃からかなり混んでいて疲れました。(´;ω;`)そう言えば、コロナ騒動が始まった昨年と比べてお客様のお買い物が上手になった様な気がします。20代~40代の主婦層の人には大した変化は無いのだけど50代~60代~...
私のマイチャリ日曜の通勤時かから何か変でしたが、帰宅時にはも最悪的に( 0 д 0 )ヤバカッタ から・・・乗って帰るも後輪が死んでたので買い換える決意を固めてフルカバータイプの水色の自転車でお気に入りでしたがメンテナンスを数回してタイア交換もしたりしてもう10年も乗っていて古いので良いのがあれば自転車を買い替えようと昨日の月曜日の仕事前に国道沿いにあるかなり大きな自転車屋さんに立ち寄ったけど(自転車の写真...
昨日はちょっとしたアクシデントがあって往復徒歩で通勤する事になっちゃったけどちょっとした節約が出来たので良しとしておきました。タイトルはエコバッグだけど記事内容は自転車のお話。▼★ママチャリに【marimekko】エコバッグはかなり目立ってオシャレ。 https://t.co/rt62etf9yr— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 14, 2021 まあ、よくよく考えたらこの自転車でかなり稼ぎました。 ( * • ω • * )買って10...
今日の京都は朝20℃~昼頃で28℃ともう すっかり秋ですね。日が暮れ始めるとマンションの下植え込みあたりから虫の音が聞こえてきて、何気に情緒があって良い感じ。私が住んでる所は京都の田舎で京都駅までなら、何だかんだと1時間ぐらいで河原町まででも、同
台風の方角が少し気になるけど、やっぱ東に曲がって日本海方面に来る様なので自律神経を安定させるべく呼吸をちゃんと意識しつつ耳マッサージと百会のツボ押しをしてから起き上がると少し良い感じ。60年以上生きてきて行き着いた私の考えは【人に最も大事なのは自律神経】精神的な部分を整えるのも自律神経体の調子を左右するのすらも自律神経自律神経が乱れていたのでは全てが上手く回らない。若い頃は調整機能が活発に働くけど...
気に入ったのでまた同じダイソーの2022年カレンダーを購入マグネット方式に成ってるので冷蔵庫などにぺたんっと貼れるのでお気に入り。👈 2021 2022👉大きいのをでかでかと張るのが苦手なのと、メモ書きがある空白があっても私は使わないのでシンプルでオシャレなカレンダーが好きかも。まだ 9月だけど・・・ (; ´・ω・ )THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•...
色々考えるよね 認知症と他の病気
副作用が辛すぎる…
去年の今頃は、福岡旅行でした。
Encoutering various creatures 〜様々な生き物に出会う〜
2025年4月に最も読まれた記事|まとめ
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
ご褒美RIDE
あぶく銭は一瞬で消える
進撃のナントカみたい
来る日も来る日もお手伝い・・・セミリタイヤしたんじゃないのか!!
日本中で蜜蜂の危機? 今年の蜂蜜はもう採れません
びわ湖ホールアンサンブル・・・タニウツギとフジ
カッコいい車 八戸
🌟初公開裏庭の様子&家族でIKEA神宮へ モデルルームツアー🌟
窓から陽が射す季節になった
ま( 0 д 0 )じ?えぇ~台風曲がってくるじゃんまぁ、ただの予報なので、この通りに曲がってくるとは限らないけどできれは、離れた場所でぐるぐる迷走して、熱帯低気圧に成って消滅して欲しい(私的な希望)2021 台風14号 12日(日)午後9時現在子供の頃ってのは何も解ってないもんだから台風が来ると「わくわくする」するって感じを体感した事のある人も多いと思うけど大人になって、歳を重ねると、台風接近に伴って自律神経が乱れ...
そう言えば昨日京都南部にすごく小さな地震があったのだけど小さくても地震は絶対に気が付きますよね。【2021京都南部の地震は少ない】2021年9月11日 19時56分ごろ 京都府南部 3.4(震度2)2021年7月30日 03時26分ごろ 京都府南部 3.6(震度3)2021年5月22日 14時29分ごろ 京都府南部 2.5(震度1)2021年4月21日 04時43分ごろ 京都府南部 3.3(震度2)2021年4月20日 09時58分ごろ 京都府南部 3.2(震度2)だから...
夜の18時半頃、この時間は25℃ぐらいで部屋の中で扇風機を付けてるとちょっと肌寒いから扇風機を止めに行ったけど、扇風機が止まると何気に空気が淀む気がしてまた立ち上がって首振り弱でまた扇風機を付けるってのをやってちょうど良い感じ。昨日はちょっと早目の時間の15時頃に季節を間違えた感が否めない様なツクツクボウシが細い声で鳴いてたけど、今日のマンション植え込み周りはかなり静かで日が暮れると虫の音があちこ...
今日の京都は28℃の曇りいつものように引きこもる公休日涼しいから丁度いいなかなとベランダの植物の手入れをしつつこれをどうしようかなと( ˘•ω•˘ ).。o めっちゃ悩む・・・私今年の春に、あまりに巨大に膨れ上がったオリズルラン生まれたての赤ちゃんランナーは全て取って植え替えて植え替えた鉢は最終的に30鉢ぐらいあったみたいだけどほとんど全部 同僚とかヘルパーさんとかにプレゼントして巨大に成りすぎた本体はバッサ...
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
今週はアクシデントで強制年休日の火曜日に京都駅に行き昨日は婦人科で、子宮頸がん検査と血液検査不要不急の外出自粛を守りたい私は残りの公休日の京都と明日の土曜は完全引きこもりを貫きたいと考えています。私は引きこもりが大好きですからね老後生活が怖いけど大丈夫そう言えば日本は引きこもり大国と言われてるという話を何処かのサイトで読んだけど、そういう、引きこもりエキスパートの人が部屋で何をして楽しんでるのかを...
まだちゃんと設置してないけど休みの日のパソコンが10時間以上と長すぎるので立ちパソコン場所も作っときました。長時間座ってると危険ってのは周知の事実のようで、▲座りすぎだと健康に悪影響がでるってのは、まあ身を持って体感してる事実のようなので対策することにしました。 (´;ω;`)片付けついでにパネルを変更生地写真からランチョンマット用に作ったものを、張ってるだけなので、気が向いたら変えてます。鈴木マサル...
今日は午後の14時20分予約の婦人科で子宮頸がん検査です(痛くない方です)子宮体がん検査は痛すぎてヤバイので嫌いだけど子宮頸がん検査はちゃちゃっと簡単痛み無し。私はホルモン補充療法をやってるので子宮がん検査は頻繁にやらなくてはならないので面倒だけどどっちにしても、子宮付近は痛みやら出血やら大忙しな超絶的に面倒な更年期障害の真っ最中なのでそろそろ痛みに慣れても良いと思うんだけど無理そうです。痛みに慣...
化粧水をローションに浸してパックするローションパック。お肌のお手入れとして、お馴染みの方法ですね。▶瑠璃子のプロフィールシニアの乾燥しがちな肌には保湿は重要。ということで、無印良品のはがして使えるコットンや、ダイソーでずっと前に購入したフェイスシートを使ってローションパックをしていました。こんなタイプのシートのみで、化粧水なしのものです。【あす楽】 フェイスシート フェイシャルシート 高保水 24×20cm 8...
昨日ちょっとドジしてパソコン入力機器のワコムタブレットにカフェオレ飲ませてが壊れたので大型家電店まで仕入れに行く羽目になりました。(´;ω;`)緊急事態宣言が守られてるのか人がいない京都( * • ω • * )元々観光客90%って感じの京都駅だったからガラガラって感じ ( * • ω • * )休みの日はパソコンをやってる時間がめちゃくちゃ長くて10時間以上とか平気で座ってるので腰への負担が凄いので立ちパソコン場所を作ることに...
昨日は予定してたブログが書けなくて途中でバックレて京都まで行く羽目に成りました。予想外の超アクシデントと痛い出費ですが私はパソコン初期からタブレットでやってるのでマウスが使えません…っていうかペンのほうが楽なのでマウスは使う気がありません。( Φ ω Φ )マウスはいちいち置かなきゃキーボードが叩けないけどペンは、持ったまま何でもできるしペンを浮かせた状態で作業できるし超絶的に便利なのになんで普通はマウスな...
今日は・・・まあ ドジのせいで予定してた事の半分ぐらいしか出来ませんでした。余計な事をしなきゃ問題なかったのと、めったに飲まないカフェオレをついつい買ってきてしまったのが問題いつもはそこに無いのでカフェオレの存在そのものを忘れてました。★予想外の超アクシデントと痛い出費ですが https://t.co/cfBwDli22A— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 7, 2021 でもまあ・・・予定外ではあったけど京都駅ま...
今日も法で定められた年休の本年度4回目消化中年5日の有給休暇義務化==================================労働基準法第39条第7項には全ての事業者に対して、年次有給休暇が10日以上発生した従業員に年5日の年次有給休暇を取得させなければならない旨が定められれいて、違反事業者には対象となる労働者1人あたり30万円以下の罰金==================================お休みの日でもいつもの時間に寝るようにしようかなと、昨日は...
実は今日はあまり寝てないので寝不足だったはずだけど何故だかわからないけど元気にお仕事できちゃいました。★今…お金と時間を使ったほうが安上り。 https://t.co/OID3Betnl9— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 6, 2021 私の勤め先はスーパーなので、色々な人のお買い物中身をコッチョリ(´◉ω◉` )覗き見しちゃう事ができますが(レジの人なので当たり前だけど)シニアの年代から~高齢者の人ってお茶の大量爆買い...
日曜日の勤務はいつもハードで帰宅して食事をしたら激しい睡魔に襲われて1時間ほど眠ってしまい8月から毎日ゲームをやると決めてるので気合で無理やり起きてネトゲを楽しんで、1時から~いつものように生活ブログ (*NANTONAKU*) の下書きを途中までやって時間通りに深夜の2時頃にパソコンを消して歯磨きをして2時半頃ににおふとんに入ったけど、24時前に、ついつい仮眠をしちゃったもんだから全然 @。@ 眠くならなくて、...
今年の夏に新しくもう一個ぶら下げたニトリのブラインド カーテンレールに取り付ける作業画像付けてすぐは、前のブラウンとの色の違いが激しすぎて( ˘•ω•˘ ).。oうーんって感じで違和感が有ったけどもうすっかり慣れて、これはこれでお気に入りです。白2枚 ブラウン2枚4つのブラインドの開け方を微妙に変えて光の入り方を変えて 楽しんでます。以前のブラウンはこちら落ち着いた濃いブラウンでした。涼しくなってなにげに寂し...
私は2020年10月分から特別支給の老齢厚生年金頂けてるので今年の9月分まで入れると 特別支給の老齢厚生年金が1年頂けたわけですが、働いていて まだ60代60代はまだまだ若いと思ってる私は特別支給の老齢厚生年金は60代の今を楽しむために全部使ってしまおうとか思ってましたが去年からのコロナの影響で実家にも帰省できないしミニ旅にも行けなくて自粛引きこもりが多いので少し方向性を変えて、家の中での楽しみと...
到着日を間違えたけど、無事昨日の土曜日に到着した新しい冷蔵庫。ほどほどの価格で お安めなのに庫内が広くて超満足 (๑ •̀ ㅂ •́ )وひとり暮らしとか~ふたり暮らしでも十分すぎる コンパクト冷蔵庫個人的には👇これがめっちゃお気に入り小鍋も置けるし熱々グラタンもOK私的には 料理しながら見るタブレットも置き場 ができて嬉しいです。庫内は・・・今までの冷蔵庫の1,6倍↑ぐらい広くて物がい...
パート休みの公休日が木・金・土と3連休になっているのでお出かけしなくて引きこもりでも毎週何らかの”Myイベント”が有る私の公休日今日は、冷蔵庫がやっと届いたので、到着日と間違えた昨日と同様に今日も朝からバタバタ★人生も家電も何でもなにげに区切る”10年” 私の収入の変化 https://t.co/Vf3oZFpqJ2— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 4, 2021 そして来週の私のMyイベントは、ガン検診9月9日に 痛く...
( 0 д 0 ) ボケました。冷蔵庫を買った7月の末から▼ずっと=============================9月4日に新しい冷蔵庫が届くので、冷蔵庫の整理をしています。=============================って書いてきてたのに到着日を間違えました。( ・ω・` ;)バカジャン頭の中で、9月の最初の”金曜日”・・・と記憶しちゃったまま今日まで配達伝票を確認しなかった私のバカ頭 (´・ω・`)到着は金曜の9月3日ではなく 本日・土曜の9月4日で...
食べられるオクラの花を頂きました。↑サラダにして他の野菜と一緒に食べるとちゃんとオクラの味がして美味しいんです。この時期楽しみにしている頂き物です。 今週もひっそりと暮らしているのに、な
子供の頃、お盆やお正月の里帰りシーズンは親類が泊まりに来た。私は2歳上の従兄妹 りっちゃん(仮)と遊ぶのが楽しみだった市は違うけど同じ県内だったので、母親とお泊りに来る年齢ではなくなっても 友達と遊びに出掛けた先で偶然会うと「りっちゃーん♪」という感じで話していた。明るくて賢くて気取らない性格は大人になっても変わらなかったように思う気になることと言えば「結婚式に出席することになったから、お姉さんの結婚式...
きのうめちゃくちゃ反省したけど今日の反省も なかなか :(´◦ω◦`):ボケが始まった訳じゃないけどホケてんのかと思うほど無駄な作業を朝からせっせとしてたんでもうなんて言うか、馬鹿とかアホとか言うレベルを通り越して情けない。★賃貸 月収9万円~しか無くても それなりに貯金ができて… https://t.co/FYunzZH9ZL— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 3, 2021 勘違いってのは誰にでも有るけど、何の確認もしない...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。