どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
羽幌産シマエビで、お出汁いらずのお味噌汁で朝ごはん。。
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
母の日に思う
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
旬の新玉ねぎを使って、朝ごはん。
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
今月の配当金(米国株)
朝ごはんは和食と、八重桜が咲いていました。
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
ベランダ菜園の夢、再び散る
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
嵐の解散発表~芸能人と一般人のFIREを比較考察した
歯科検診が、楽しくなるなんて。 歯科検診が「るんるん ♪ 」になる日がくるなんて。 あなたは、「歯医者さん」は、お好きですか? 昨日の日記は、うんと長くなってしまいました。 伝えたか
昨日からまた楽天お買い物マラソンですが、スーパーセールやら買い回りやらしょっちゅうあるから、何もやってないときはクーポンも無いことが多いし買い物できません(;^ω^)私は今回たまたま買い替えようと思ってたクラプロックス 歯ブラシをポチりまし
たまには趣向を変えて私の、毎日チェックするSNSを紹介♪*中毒性あり*【中毒性あり】私の超おすすめ!「ブログ&インスタ」5選ブログ「山田全自動のあるある日記」毎日お昼に更新される浮世絵風漫画+あるあるネタの山田全自動さんのブログがとても好きです♪優しい雰囲気
伝わるブログと、伝わらないブログ、の、お話。 それは「服ブログ」でも「食ブログ」でも きっと 整理・収納・片付けなどの「暮らしのブログ」であっても。 「読まれること(読んでいただけること)」
今月もやってきた楽天マラソン!私の買うものリストは!?【楽天マラソン】買うものリスト!インテリアからリピート品まで*寝起きのガッチャンを箱の横に置いたら怒った図*棚板&棚受け▷耳付き棚板 マツ科 ラジアタパイン集成材 木製台 ブラケット15cm〜18cmの...キッチ
ESSEプラチナインフルエンサーをしています。このたび、「ESSEふるさとグランプリ2021」の案内がきて当選したのでふるさと納税返礼品を試食&審査をしてきました♪ふるさと納税はこれに決定【「ESSEふるさとグランプリ2021」で審査してきました】・・・料亭「一の家」にて開
ウチの母親は5人姉妹の三番目なんですが、母以外は皆、北海道に住んでるので行き来は無く、年賀状くらいのやり取りだけ。数年前に一番下の妹が亡くなったけど、さすがに北海道のお葬式に行けず。両親だけで交通機関を乗り継いで行くことはとても無理でした。
ミニマリストの服、スタイルといえば。 「白シャツと黒いパンツ」というイメージを抱かれる方は 今もきっと多いのかな?と思います。 白シャツも素敵ですが、 「白ブラウスと黒パンツ」も、とってもい
おひとりさまというと、ネガティブなイメージもありますが、家の中で誰にも気兼ねしなくていいのがメリットです。そこで、おひとりさまになった時にやめたい家事を5つ考えてみました。おひとりさまになったらやめたい家事5つおひとりさまだと当然ながら家事は全部自分でやるしかありません。仕事は定年があっても、家事は生きている間、体が動く限りはずーっと続きます。若いうちなら多少の無理もききますが、高齢者に近づきつつあるアラフィフの私は省ける家事はできるだけ減らしていきたい。「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と
子育て終了して、夫婦2人生活をしています。↓ 会話も自然にできるようになってきました^^;次のミッションは!?【夫婦二人暮らし】休日のリビングに居場所がない・・・在宅主婦の私、夫が仕事の日は1日のほとんどをダイニングで過ごしています。休日は、リビングのT
今日は台風なのでプライムビデオで横溝正史シリーズをずっと鑑賞してました。古谷一行は金田一耕助がはまり役でしたね。昔、横溝正史ブームの頃も色々観ました。横溝正史は大体女性が犯人なんですよね。千葉の銚子付近を台風が通過するということで、朝から雨
頭痛に翻弄された9月が終わって、10月になりました。今年もあと92日ですね!毎月の恒例、やることリストと人気記事!大人のシンプルライフと紹介されました!8月にライブドアブログの関東交流会に参加しました♪今、思い出しても楽しく、勉強になったイベントでした^
「すずひ弁当」は、えっと、 アルファベットのどこまで進んでいたんでしたっけ ( ´▽`) そうそう、すずひ T 弁当 まで 進んでいました。 それぞれのおかずを組み替えたりしながら、
毎月月末にやることは、全部のお金の残高を出すこと。証券口座以外の、複数の銀行口座残高と電子マネー残高、財布の中の現金を合計する。こうすれば「先月末-今月末」で、いくらお金が増えてるか、または減ってるのか判ります。何を買ったとか細かい家計簿は
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。