ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
もっと便利に、もっと住みやすく、そんな動機がDIYのきっかけ。情報待ってます
フォローの整理させて頂きます。
夏のリフレッシュ習慣。朝摘みミントで、香る炭酸生活はじめませんか?
田原本ぎおん祭
ねこのこと
大人のナポリタン
カマ飯日録✰うな丼etc...
今日はこっそりの話だけ
認知症の母から1日10回の電話|介護うつ寸前だった私が選んだ「着信拒否」
50代からの帽子デビュー
白いガスコンロ
フレンチタラゴン、夏の避暑大作戦!ベランダ移動で復活の兆し
【書評】「コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前」仕事ができる人とできない人の差
笑顔になる時間
今日からまた週末夜勤
イックンもらってきました
二の腕問題(たわいもない話です)
なかなか回復しない 鬱状態
風と光が通り抜ける、声の響く空間
冷蔵庫の中は、その人を表す~豊かさの感覚を育てる。
煩わしさを減らすには・・
SNSを見て投票先を決めました
一人っ子の親は子離れできない?50代主婦が自立のために行っていること
それぞれの断捨離の歩み方
こっそり買ったもの
なんでも捨てればいいってもんではない⁉
アルバイトから正社員への可能性
余白1割のスーツケース
雨が続くと鬱が芽を出す
「運・タイミング・チャンス・ご縁」を呼び込むもの。
捨てない暮らし
DIYで窓を塞ぐ内窓の作り方
冬の窓からの冷気に悩まされ、窓を塞ぐDIYに挑戦しました。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
DIYで傷ついた建材の補修する方法
お住まいの住宅に使われている建材が傷ついた時には、ぜひこの方法をお試しください。ホームセンターで売られている補修材を使用してDIYで補修できます。
子供部屋の間仕切りをDIYしてみた
子供部屋をDIYで間仕切ってみました。材料費は15,000円ほど、保有する電動工具と自分の経験をフル活用して、それなりに仕上がったてると思いますが、クロスはまたの機会にします。
壊れたシステムキッチンのビルトイン食器洗い乾燥機をDIYで入れ替え
システムキッチンのビルトイン食洗機が故障したため、DIYで入れ替えをしてみました。
ギターの壁掛けにDIYで挑戦
ギターを壁掛けにするために、ディアウォールを使わずにDIYしてみました。足元がすっきりするのでおすすめですね。
再塗装したダイニングテーブルの補修作業をしてみた
2年前に塗装したテーブルの色が剥げてきたり、傷が入ったりしたので、再度塗装をしてみました。今回は小型の電動工具を使用して塗装を剥ぎました。
ウッドデッキをツーバイフォーで作って10年経ったらどうなるの?
ツーバイフォーで作って10年以上経過したウッドデッキの一部を写真で紹介。メンテナンスをしてきたのでまだまだ使えそうですが、やはり割れなども生じています。
オーダーメイドで作るワークデスクの材料選び
ワークデスクを部屋に合わせてDIYするために材料選びをしました。お金を掛ければいくらでもいいものは出来ますが、なるべく安くそれでいて強度は満たすものを考えました。
OSB合板とすのこを使ってワークデスクをDIY
OSBボードを使ってワークデスクを自作しました、脚にはすのこを利用することで、棚板の受け桟も兼用しています。
ディアウォールは賃貸でも簡単にインテリアをカスタマイズできる
重量物でも簡単に壁掛けにできると人気のディアウォール。みんなそれぞれオリジナルの使用例をインスタグラムからご紹介します。
水ハネで悩んでいた洗面台の横を「磁石の付く壁」に変えてみた
洗面台の横のクロスって意外と水がはねたりして汚れますよね。我が家も濡れてクロスが剥がれ始めたのを機に、ホーローのパネルを貼ってみました。
2021年02月 (1件〜50件)