どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
【2000円札】ちょっと嬉しい。
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
働かないは慣れますね【セミリタイヤ】
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
2回言いますが、一口馬主が初の収益月でニンマリな2025年4月の絶望中年ニート家計簿。
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
ブログを書く理由
振り返るにはまだはやい
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
同級生とサシ飲みを【セミリタイア生活】
今日は、また嫌われそうなことを書いてしまうのか。 そうならないように、書きたいのです。 書けるだろうか。 いつかこのお話をさせていただきたい、と。 ずっと、ずっと 心に温めていたこと。
断捨離とかミニマリストとかって流行ってるけど、とにかく捨てて捨てて捨てまくるんでしょ?↑捨てまくったらスッキリするけど、捨ててしまって後悔したり、買い直したりしちゃったらやりすぎかも。なぜ捨てる必要があるのか?「断捨離しよう」と思い立ったき
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
真っ白で、シンプルなケース 子どもたちが幼稚園で作った作品を保管しておく方法をずっと模索中だったので後回しにしていた、とも言う…、ようやく一歩前にすすめました! ▼取っ手もついています サイズは四つ切画用紙が入る大きさです。このサイズのケースってなかなか買えないですよね。 利用したショップは売り切れていました。こちらは在庫ありそうです。マツは3月初旬ごろにお友達からのお誘いがあり、大人数のママ友で共同で買ったので送料無料でした~ ▼マジックテープでとめるタイプです。ケース本体の素材は段ボール ちょっと手を切る恐れありですので、小さいお子様要注意です。マツは手の甲を少しかすりまして、洗い物のたび…
こんにちは!元気にやっています!元気ですがなかなかパソコンの前に座れない日々です(汗) 巣ごもり生活で大人も子どもも運動量は明らかに少ない毎日。それでも子どもと一緒の時間に寝て、少し早く起きるのが精いっぱいで・・・ 子どもたちが起きてくるまでに洗濯物を終えるのでやっとです。やはり、疲れてはいるんだろうな。 そんな毎日ですが、季節は変わりました。短かった春。お出かけできなかった春・・・ www.marocky.net www.marocky.net 長袖のあったか~い服はもう着なくなったのでワードローブの整理をしましたよ! 夏はワンピース中心でいこうと思います。 ▼ワンピースは6着で ▼チャコー…
6月から幼稚園の一斉登園が始まって、やりたかったことを少しずつすすめています。 ・部屋の片づけ・掃除 ・習い事の入会申し込み ・給付金の申請書類の投函 ・昨年度の幼稚園の作品(立体物)の処分 などなどなど・・・ そんなことをしていたら、気が付けばもう4日!!w やっとブログ書けてます~~ ▼園児弁当2つを一度に作るのも2年目でございます。今日のは気合が入ってます。笑 給食再開までしばらくお弁当持ち よく考えると「園児弁当×2」は今年で終わりですねーーー。来年から5歳ちゃんも小学生かぁぁぁ・・・ランドセルも決めないと・・・ ずーっと家に子どもたちがいる日が続き、外出もなかなか出来ず、とにかくとに…
あまりメイクのお話をしないのは。 そんなに好きじゃないからです。(興味がない) 肌に合うものを見つけたら、 もうそのままずっとリピート、というかんじで、 もっといいものはないか!とか もっときれ
紫外線対策に欠かせないグッズ、いくつかありますが、 私がずっと愛用しているのがフェイスカバー。 今まで使ってきたものが傷んできたため、最近買い替えました! コロナ禍でマスクをつける習慣が定着してきた昨今、 今までとは違うデザインを選んでみました。 今年、選んだフェイスカバー(フェイスマスク)は 今まではずっと、無地のフェイスカバーを愛用してきました。 今まで使ってきたのは、こんな白いもの ↓ 写真は私の以前のブログから。 表側。鼻の部分に呼吸穴が開いていて、苦しさがありません。 裏に、耳にかけるゴムがついてます。 実際に着用すると・・・ シミができやすい目の下からほほの上、そして耳まで隠してくれるので安心です。 そして、コロナ禍で、柄の入ったカラフルなマスクをしている人も増えた昨今。 私の新しいフェイスカバーも、珍しく柄物にしてみました。 茶系のペイズリー柄。これなら服にも合わせやすい。 家族にも評判いいです。 最近は柄物マスクをする人も増えているので、以前なら奇異の目で見られていたこんなペイズリー柄のフェイスカバーをして外を歩いていても、 あまり注目もされなくなったのでよかったです(^^) 写真だと分かりにくいのだけど、 鼻の下の呼気穴 口の所の呼気穴 とふたつの開口部があり、口のほうは開け閉めできて、フェイスカバーを付けたまま、飲み物が飲めるように工夫されているというわけです。 これ、便利です! 立体的な顔に沿って自然に装着できる形になっていて、息も苦しくないし、日焼けしやすいところをしっかりカバーしてくれるので安心です♪ 私はいつも楽天で買ってます。 ★ 息苦しくない フェイスカバー C型 レディース ペイズリー柄 フェイスマスク ゴルフ テニス フェイスカバー 雪焼け防止 ゴルフウエア レディース 日焼け防止 日よけ 顔 マスク 紫外線対策グッズ フェイスマスク UPF50+ テニスウェア レディース 東レ 【送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ランニング時のマスク(バフ) コロナ対策として、ランニング時にもマスクを着用した方がよい、と言われていますね。
6月になり、長らく休業していたジムが再開しました! 比較的、拘束時間が少ない仕事なのをいいことに、暇さえあればというか、暇じゃなくても無理矢理にでも時間を捻出してジムに通っていた私には本当に嬉しい限り。 もちろん、コロナウイルスの問題は避けては通れません。ジムには殺菌、検温をしなければ入れませんし、レッスン中もマスク着用が義務付けられています。 最近になってようやく、スーパーやドラッグストアなど、あちこちでマスクを見かけるようになりました。品不足はだいぶ解消された感じで、ホッとしています。 とはいえ、ジムでレッスンを受けて汗をかいたからといって、すぐにマスクを使い捨てて交換できるほど、マスクの…
ちらっと聞き流してしまったニュースだったため。 どこの都道府県の話だったのか。 もう決定したことなのか、まだ審議中なのか、 詳しいことは把握していないのですが。 それは。 子どもたちの学校におけ
わたしが最後に「ダイエット」らしことに取り組んだのは、 確か、30代の後半ころだっただろうか。 もう10年くらい「痩せたい!」と思い立ったり、 「ダイエットしなければ!」と真剣に焦ったり、ということ
紙袋ってついついたまっちゃうのよね…紙袋はため込まずに適量を保管して、必要な時にサッと取り出せるのが理想。収納方法のアイデアを紹介します。取り出しやすい!オススメの収納方法↑紙袋の持ち手は袋の内側にたたんでおきます。持ち手が紐のタイプも、内
2月の半ばから、外出を控える生活になり、ジムにもそれ以来行けなくなりました。 ウォーキングもしばらくはあまり出来なかったし、運動らしい運動は、ここのところほとんど出来てません。 カンタンな家トレくらいかな・・・。 こんな生活を3か月以上続けた結果の、体重や体脂肪、筋肉量の変化を公開します! 外出自粛生活で、運動はほとんどできないけど コロナ以前は、こんな運動をしてました。 ジムは週に1~2回、マシーントレーニング(筋トレ)やパワープレート(筋肉量アップ&ストレッチのため) ジムのトレッドミルで、ウォーキングやスロージョギング。それからステップマスターなど。(一回20~30分と、あまり長い時間はやらないけど、それなりに運動になってたと思う) 家でときどき、スクワットやプランクなど そして、コロナで外出できず、ジムも行けなくなってからは・・・ 家でカンタンな筋トレ 近所をウォーキング、母と一緒なのでゆっくりめに20分くらい 家トレは、スクワットやダンベル(2キロ)を使った簡単な筋トレ、プランクやニートゥチェストなど。 なるべくスクワットは毎日(最低40回)やるのが目標なんだけど、実際には週に5日前後というところ。 他の筋トレも、時々・・・毎日はやってません。 体重・体脂肪・筋肉量の変化 ジムでは定期的にinbodyを測定してますが 今はそれもできないので、測定値は我が家の体重体組成計で測ったものです。 (3月から5月半ばまでは、全く体重計に乗ってませんでした。) 2月10日 → 6月1日 体重 45.3kg → 47.4kg 体脂肪率 26.2% → 25.4% 筋肉量 32.7 → 33.0 体重は2キロほど増えてますが・・・まあそれはいいとして。 ナント! 体脂肪は減少、筋肉量はちょっとだけ増えてるような・・・ 家の体重体組成計なのでだいたいの目安と考えてますが、最近何日か測ってみて、おおよそこんな感じの数値(6月1日のような)なので、 まあまあ信頼できる値かなと思います。 2月の体重はちょっと減り過ぎだったかも。 これはレクチンフリー食をまだキッチリとやってから間もなかったので、体重がかなり減ってウエストも細くなったりしてた頃でした。
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************収納についてよく聞く言葉のひとつ。『…
1日1日の献立を、毎日考えることが嫌すぎて、 ある時「5週間」すなわち35日分の献立を、一気に考えました。 「5週ローテーション献立」の誕生です。 その献立のメニューに基づいて、 週に1回、ま
デンマークハウスを建てました。 わが家は、今年4月に家を新築しました。 北欧の雰囲気が好きだったため、いくつかの工務店の中からデンマークハウスという北欧住宅の工務店を選びました。 デンマークの家は、自然素材を使い、メンテナンスをしながら長い年月、家を大切にしながら一緒に暮らしていくという考えで作られています。 www.kiwigold39.com そんなわが家は、デンマークや他の北欧の国から輸入した材料を使いながら、内装ドアやキッチンなどは日本のメーカーのものを選んでいます。 日本にも、自然の木や紙を使って健康にも機能的にもすぐれたものがたくさんあります。 そして、輸入するよりもコスト的にお得…
6月1日から無印良品が楽天市場にオープンしました〜! 送料は全国一律 消費税込み 500円です。 消費税込み 3.980円以上の注文で送料無料ですよ♪ ところで自他共に認めるズボラです(苦笑) 掃除が嫌いだからトイレ
■kujirato-m 少し前の話なのだけれど。 リビングにある本棚。 家にいる時はたいていここにいるので、 本以外にも色々と置いているのですが、 驚くことに10年目
これまでのはなし 2020.05.10「【楽天】お買い物マラソン(充電池、LEDライト、おしりふき)」 和室のペンダントライト、切れる。 今の家に引っ越してきたとき、実家から貰ってきて取り付けたペンダント
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。