どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
人を許すことは自分への最高のプレゼント
『たまごサンド』の沼にハマッています・・・💧
インテックス大阪出店決定
朝の白湯で自律神経を整え、免疫アップ
ビットコインで資産運用を始める前に知っておきたい「国内取引所 vs 海外取引所」の違いとは?
【2025大阪関西万博当日予約だけで楽しむ】人気パビリオン、予約方法を紹介
2025大阪万博【ガスパビリオン】子供向けパビリオンXRゴーグルは7歳以上から体験可
2025大阪関西万博【住友館】予約なしで入館しランタン持参で森を探検できた
変形性股関節症②リハビリ始まる。
感謝を意識することは人生を豊かにしていくこと
マッチングアプリー真奈美の場合ー
マッチングアプリー真奈美の場合ー
恋愛事情
忘れられない出会い
【夢追い人のための休息論】50代、夢がなくても大丈夫。
投資信託の基本のキ。経験から学んだ「見えにくいコスト」の影響
ふるさと納税返礼品と今朝のテレビで共感したこと
元自衛隊メンタル教官に学ぶ「価値観ほぐし」は50代がオススメ!
マランタ キャットマスターシュ
【50代の二日酔い撃退法】つらい症状の原因から即効ケア、そして賢いお酒の飲み方まで徹底解説
【体験談】代襲相続で相続放棄!自力でできた手続きの流れ・必要書類・注意点まとめ
結果だけじゃない!プロセスで得る充実感 繋がりと思いがもたらす充実感:結果より大切なものとは?
【夢追い人のための休息論】50代、夢がなくても大丈夫。
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
洋食ジョオジ
選ぶことは、自分を生きること。命日に思い出す、たいせつなこと
脇汗ブシャー
役に立たない、愛情も持てない、必要とされない男性とは?
お金よりも・・私がずっと探していた。
ご当時キャラの日のおうちごはん
このボーダーは・・・ なんだ! プチプラの服を、買わなくなりました。 そこで何気なく使ってしまったかもしれない数千円を使わずに、 本当に欲しいもののためにとっておく。 本当に欲し
シンプルで豊かな暮らし 我が家はベッドを東向きに置いてます 朝はベッドの こんな感じで朝陽が顔を直撃 自然の目覚まし時計ですが日の出時間が早くなるにつ…
腕時計って必要だろうか。 私が持っている時計は、2つ。 どちらも母から譲り受けたお下がり。 就職の時に貰ったシンプルな時計と、就職してから「もうちょっとオシャレな時計を持ちなさい」と貰ったブレスレット
ネットショッピングをしていると、みるみる溜まってくるダンボール。 回収までの間、玄関横のシューズクロークの隙間 ...
先月からはじめた「捨て活」その第1弾は趣味の道具(花器)でした。詳しくはこちら☟今日は以前から気になっていた「キッチン流し下」を見直しました。だいぶんモノが減り、スペースが増えてきた流しの下。今回、見直したかったのは流し台の下で使っている無印PPケースの中
4月のブログで、UV除菌ボックスをオーダーしたことを書きました。 ところが・・・この商品、オーダーを受け付けてくれたものの、結局出店者の都合でキャンセルになってしまい (オーダーが集中して商品が揃わなかったのでしょう) 別のUV除菌ボックスを注文しました。 こちらの商品は無事にすぐ届き、使い始めています! スマホはウイルスの温床? 前のブログから、以下を転載。 以前に、こんな記事を読みました。 上記の記事より専門家のアドバイスの部分を引用。 ローチェスター・メディカルセンター大学臨床ケア主任のピーター・パパダコス博士は スマホについているウイルスや細菌で感染するリスクがあるので、スマホを清潔にする努力を今すぐ始めるべきだと言います。 この博士が推奨しているのが、スマホを入れると一瞬で細菌を除去するUV殺菌ボックス。 以前の私なら「何もそこまでしなくても・・・」という考えでしたが 今はこのご時世、UV殺菌ボックスを購入することにしました。 滅菌ボックス UV除菌器 今回、私がオーダーしたのは、アマゾンのこの商品。UV-Cポータブル除菌器。 アマゾンの商品説明より ↓ 【紫外線除菌&UVランプ】紫外線を利用して消毒・除菌する除菌機です。紫外線は細胞分裂を引き起こし、DNAとRNAの分子構造を破壊し、消毒効果が特徴です。紫外線の強い波長を利用して、99%の細菌を効果的に取り除くことができます。(紫外線(UV-C)光線の原理を使用すると、壊れた細菌のDNA構造は254nmの波長を使用して配信され、ウイルスと細菌を効果的に除去できます)。 【優れた自動除菌機能】除菌ボックスは、紫外線UV-Cランプの360°殺菌方式で徹底的に物の隙間と物の奥まで汚れを取り除き、殺菌します。 スマホ、マスク、鍵、歯ブラシ、メガネ、化粧ブラシ等の細菌を消滅することができます。3分間だけで、99.99%の細菌、真菌、カビやウイルスを効果的に取り除くことができます。 【アロマ機能】アロマ機能付きます。箱の内部にアロマオイルや消毒剤の注入口が設けられています。アロマ機能をオンにして、3分後に自動的に停止します。小物を消毒する時、アロマ機能を同時に使用できます。消毒したものに、お好きな香りがあります。
緊急事態宣言が、多くの地域で解除となり、いく日か経ちました。 読者さまは・・・「美容院」に、行った? お友達と会う約束とか・・・ した? 髪と頭皮の「セルフケア」に、せっせと取り組ん
一雨ごとに、生命力に溢れるような、 息を飲むような、新緑の、この美しさよ。 あ!最初に申し上げます。 今日の日記は・・・・ 懐かし写真館史上最短に、短いよ! ******
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
5月になると、暑い日がありますね。 少し前には「夏日」を記録するような日もありました。 人生で最後に「ノースリーブ」を着たのは・・・いつだったろう。 あ!今日も最初に申し上げ
おうち時間がたっぷりある今、ちょっとした 暮らしを見直すには良い機会。 散らかっていたものを整理したり、 新しい日用品を試してみたり。 ****************** 日曜の朝は、コーヒー
以前に「白ワンピース」を好んで着ていたのは。 ちょうど12年ほど、一回りほど前のこと。 「白ワンピース」と言っても、 12年前のわたしは、こういう世界の白ワンピースが好きでした。
無印良品で大人気「撥水サコッシュ」のミニサイズが新たに発売されました。(2020年4月) 通常サイズの撥水サコ ...
自宅ではUSB充電器として使用し、そのまま持ち出せる1台2役のモバイルバッテリー。コンセントに挿すだけのお手軽充電なので使い勝手が◎ 詳しくレポします!
大手アパレルの「レナウン」が。 5月15日、経営破綻してしまったのだそうです。 法的整理手続きに入るのだそうです。 レナウンといえば、 わたしの中では「アクアスキュータム」です。 「アクアスキュータ
昨日のブログで紹介した買って良かったフットカバー「ココピタ 超浅履き」☟欲しかった超浅履きタイプを1年越しに見つけられて6足もまとめ買いしたんですが。無印の収納ケース1段に季節問わず靴下を纏めて収納しています。奥から厚手の靴下×1薄手の靴下×3厚手の毛糸
久しぶりに掃除を兼ねて棚の整理をしていたら。1年以上、使っていないものが出てきました。見た瞬間、「もう使わない」とジャッジ。ゴミ箱に即、捨てようとしたのは木のぬくもりが感じられる旭川クラフトの「to・mo・ni」☟これ、邪魔なコードを巻き付けるためのア
昨年12月に購入したユニクロのコンフィールタッチフラットシューズ☟クッションが効いていて長時間歩いても痛みゼロ!フットカバーを履かなくても素足で出掛けられるほど快適な1足でした。そうなると使用頻度が高くなり決まって劣化が早くなります。ポインテッド・トゥは
「家ごもり生活」がはじまりかれこれ2ヶ月近く。世間では「断捨離」や「掃除」が進んだ方が多いようですが。私と言えば全くと言っていいほどいつもとほぼ、変わらない暮らし。片付ける気もしなければ掃除を必要以上にする気もなし。ようやく片付けをはじめようとスイッチが
楽天モバイルのスマホユーザーになって4年目です。 2017年の1月にスマホデビュー、一台目のスマホを3年ちょっと使ってきましたが、 不具合が目立つようになり、つい最近買い替えたところです。 手続きはすべてオンラインで行いました。 3年以上使ったスマホの不具合 スマホを買い替えようと思った理由は、こんな不具合が出始めたからです。 バッテリーの減りがすごく早くなった 使用中に突然、再起動することがあった 何も触っていないのに、通話中にいきなり切れて再起動する、ということが起こったため これは早急に買い替えなくては、と思いました。 また、メモリーが少なかったので、アプリが思うように入れられなかったし、 動作も遅くなっていたのも買い替えたかった理由でした。 楽天モバイルの機種変更・2台目のスマホ 楽天モバイル、私が初めて買ったときはネットでしが買えませんでしたが 最近は実店舗もできましたね。 しかしコロナの影響で、できればオンラインですべてすませたい・・・と思っていました。 スマホ本体はオンラインで買うことに問題はなかったものの、 私のスマホの場合はsimカードのサイズ変更も必要だったのが、ひとつ問題でした。 つまり、古いスマホはマイクロsimカード、 新しいスマホはナノsimカード(現在のスマホのsimカードはこのサイズが標準らしいですね)で、 サイズ変更しないとならなかった。 simカードのサイズ変更は、ネットで申し込んだ場合、申し込んで手続きが開始してからカードが手元に輸送されてくるまでの間、 2~3日はスマホが不通になってしまうのです。 うちの場合は沖縄住まいなので、これにプラス一日は見込んだほうが良さそうだな・・・ということで 当初の計画では スマホ本体はネットで買う simカードのサイズ変更は実店舗で と思っていました。 ということでまず最初に、新しいスマホをネットで購入しました。 これは購入手続きしてから4日目で無事に届きました。 そしてsimカードのサイズ変更は近くの楽天モバイル店舗で頼もう、と思い、(コロナで店に行くのはなるべく避けたかったけど) お店に行ったのでした。 ところが、この店舗ではsimカードのサイズ変更はできない、と言うではないですか!
「疑問の持ち方にその人が出る」 というお話を先ごろ聞いて、ほんとそれ!と感じました。 白いワンピースに、レギンス。若い頃とは違った気持ちで纏う「久々の白ワンピース」です。 ****
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
「ちょっと本当のこといってもいい?」 という前置きのあとに。 マツコ(マツコ・デラックスさん)が、ある番組内でおっしゃった言葉には。 「ほんとそれ!」 ( ;∀;) 「同感です!」 (´;Д;`
折りたたみ傘が欲しい! 私が今使っているのは、セブンイレブンの折りたたみ傘。 ・自動開閉(ジャンピング傘) ・1,000円 ・重すぎない 「めっちゃいい」と職場の先輩がおすすめしていたので、7~8年前
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************昨日、ある方から「どうして整理収納の…
服やバッグや靴を買ったとして。 その「完成形」は、 自分自身でなければならないのです。 そんな当たり前のことをわかるまでに、 随分と時間がかかってしまいました。 そして「大散財」をしてきました
レクチンフリーを意識した食生活にしてから、かなり体調が良くなりました! ただし、もともと重大な体調不良があったわけではないし、グルテンのアレルギー等もないので、 ゆるやかな「低レクチン食」です。 お菓子もときどきレクチンフリーで作ってますが、今日ご紹介するのはレクチンフリーのキャロットケーキです。 レクチンフリー・グルテンフリー・キャロットケーキ いつも、私が自分で作ったお菓子のレシピなどを紹介してますが、 実は今日のは旦那のレシピなのです。 (旦那が独身時代に時々作っていたという人参ケーキを、レクチンフリーバージョンにアレンジしたもの) 私はまだこのレシピで作ったことはなく・・・。 ただ、私が普段作るレシピと似たようなところも多く、ただ混ぜるだけの簡単な作り方。 備忘録も兼ねて記しておきますね。 〔材料〕直径約18㎝の丸型一個分 ニンジン 中2本 ホワイトソルガム粉 60g アーモンド粉 60g ココナッツ粉 50g デーツ 8個(デーツの代わりにレーズンでも可) クルミ 70g ココナッツオイル 大さじ5 水 3/4 ~ 1カップ 卵 2個 塩 小さじ1/2 シナモン 小さじ1と1/2 型に塗るココナッツオイルとココナッツ粉(またはホワイトソルガム粉)適量 ★シナモンを多めに入れるのがポイントみたいです。 シナモンのおかげで、深みのあるおいしい味になります。 ★ホワイトソルガム粉がない場合は、アーモンド粉とココナッツ粉を増やしても作れると思います。(私が以前に紹介したレクチンフリーのお菓子では、アーモンド粉とココナッツ粉のみを粉として使っています) 〔作り方〕 オーブンは170度に温めておく。 ニンジンはチーズおろし器(またはおろし金)ですべてすりおろす。 デーツを小さめに刻む。 ニンジン、デーツ、シナモンを混ぜ合わせる。 型にココナッツオイルを塗り、ココナッツ粉を振る。 すべての材料を混ぜ合わせ、型に入れ表面をならし、170度のオーブンで40分位焼く。 出来上がり! 水の量は、ニンジンの量に合わせて調整してください。 パンケーキの生地よりは固めくらいでちょうどよい感じです。 出来上がったケーキ。 写真を撮る前に、切れ目を入れてしまいました💦
少ない服で暮らすお仲間が。 2020年は「微増」しそうな予感です。(出典:「くらため帖」) 急増はしないのだと思います。 微増って、素敵ですね。 熱いです。 急に増えてしまった
みなさん、洋服って最近購入されましたか? 外出自粛でミニマリストなわたしの制服化がもっともっとミニマムになりました。 「
母の日にちなんだ「匂わせ投稿」が、 なんと。 気にならなくなってきました。 昔はね、卑屈でね、ほんとうに心が狭くてね、 今ももちろんそうなんですけれど、 おかげさまで、 年々
新型コロナウイルスは、とても怖いウイルスですけれど。 唯一の救いがあるとすれば、 それは「水洗いがとても有効」であるらしい、というところです。 石鹸を使って手をよく洗うことで、 ウイルスをほぼ洗い
新型コロナウイルス対策として大切な手洗い、外出後は以前よりも入念に石けんで手を洗う習慣がすっかり身に付きました。 そこでずっと気になっていたのが「どんな石けん(ハンドソープ)が、ウイルス対策に一番良いのか?」 最近ではそういった情報もネットなどで揃い始めたため、まとめてみました。 新型コロナウイルスの不活性化に有効な洗剤 少し前に出てきたニュースで 北里大学が、新型コロナウイルスの不活性化に有効な洗剤等の商品名を公表した、というのがありましたね。 そこで出てきた商品は花王の洗剤などで 例えば、 ビオレ u 薬用泡ハンドソープ クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート 香りが残らないタイプ など、接触時間が1 分で、新型コロナウイルスが不活化効果が認められた、という研究結果でした。 医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)不活化効果について 石けんはずっと自然派のものを使ってきた我が家、このニュースを見て 「薬用とか、抗菌とかの効果のある成分が入っているような合成系ソープ(洗剤)を使ったほうがいいのかも・・・」 と思ったのです。 が、実は自然派石けんがウイルスを破壊する能力はスゴイ!という実験もあったのです。 自然素材石けんは合成洗剤の「1000倍のウイルス破壊力」 自然派石けんをずっと作り続けてきた、シャボン玉石けんと、広島大学大学院、北九州市立大学の研究者チームが行った研究は大注目! これは、インフルエンザウイルスに関する、石けんの不活性化を調べる研究、ということなのですが、 要点を引用すると 自然素材無添加石けんの界面活性剤のウイルス不活性化(破壊力)が、一般のハンドソープの合成系界面活性剤と比べて100〜1000倍も大きい 自然素材無添加石けんに含まれる界面活性剤が、「親水基と疎水基」の原理でウイルスのエンベロープを壊すだけでなく、まったく別の凄まじい攻撃力でウイルスの武器を引き抜く 引用: これはインフルエンザのウイルスについての研究ではあるけれど、 新型コロナウイルスも、インフルエンザウイルスも、構造的には同じ「エンベロープ」(外殻)で覆われた粒子ということで、
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
「嫌なもの見たさの娯楽」とは。 春夏にはくレギンスは、いつも「黒」と「グレー」を1枚ずつ用意します。 ***************************************
コロナ禍の影響で、美容院に行くのもためらわれるご時世、 私自身は前髪のみ、以前からセルフカットなので、今も前髪だけ自分で切ってサイドと後ろの髪はゴムでまとめているのでとりあえず問題なし。 なのだけど、私の母がパーマを軽くかけたショートカットなので、髪が伸びてきてそろそろ切らないと限界・・・というところまで来てました。 (母が最後に美容院に行ったのは、圧迫骨折の直前の一月初め頃) そこで、私が髪を切ってあげることに挑戦。 スキバサミを使ったら、思ったよりもカンタンに、うまく切ることができました! セルフ用スキバサミ うちの旦那は、結婚して以来、床屋に行ったことがなく、いつも自分で髪を切っています。 セルフカットとは思えないくらい自然な仕上がりだし、後ろの髪まで自分で切って器用だな~とずっと思ってたのです。 (旦那の髪がクセ毛なので、素人のセルフでも粗が目立たないっていうのはあると思う) 今回のコロナ禍で、高齢の母にとって美容院に行くのはかなり怖い・・・というわけで、 私が彼女の髪を切ることに。 旦那がずっと使ってきた、貝印のスキバサミ。 真っすぐの刃と、ギザギザの刃の組み合わせになっているもの。 これを初めて使ってみたら・・・すごく使いやすい! そして、素人でもカンタンに、それなりに(笑)カットできた!すごい。 母の髪はショートの段カットで、切るのは難しそうと思ってたけど、もとの髪のカットを見ながら、 全体のボリュームを考えつつ少しずつカットしていけば、何とか形がつきましたよ・・・。 スキバサミと、ふつうの真っすぐの刃のハサミ↓ を併用しながら切りました。 これも、旦那がヘアカットにいつも使っているハサミで、私も前髪セルフカットに使っています。 これは髪用のハサミではなくて、紙用のハサミらしいけど、よく切れます。 にわかヘアスタイリストの私のカット、母にも満足してもらえて「アタマが軽くなったわ~」と喜んでもらえたのでよかったです。 貝印のヘアカットハサミ 旦那が昔から使っているスキバサミはオールステンレスの、貝印のもの。 しかしながら残念なことに、貝印のHPを見ると同じ商品は今ない様子。 通販で今買える、貝印のセルフ用スキバサミはこんなのがありました。 セルフ用スキバサミ貝印 セルフ用スキバサミ ヘアケア 散髪
不思議なことに、 「自分は充分恵まれてるなあ」と思うと、 恵みがどんどん増えてくのよ。 謙虚な心が新たな恵みを連れてくるのかもしれないわね。 by 精神科医Tomy先生
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************先日、寝室のウォークインクロ…
一昨日の夜、「緊急地震速報」後にWi-Fiが 急に繋がらなくなっちゃって… 障害が起こっていたのはソフトバンク光や ソフトバンクAirなどの光回線。 スマホが壊れたのかと思って焦ったよ。 ********
そうじと片づけが4月の人気記事 コロナ禍により、家族そろってのおうち時間が長いですね。 主婦にとって夫や子どもがずっと家にいるというのは、ストレスという方が少なくありません。 2020年4月に「貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント」で、読者の方が多かったのが、「トイレそうじの注意ポイント」と「100均収納ボックスでダイニングテーブルのごちゃつき解消」でした。 本当にありがとうございます! スポンサーリンク // ダイソーのウイルス除菌スプレー 100均収納ボックス 片づけで人生が変化 ブログ収益 まとめ ダイソーのウイルス除菌スプレー ダイソーの除菌スプレー トイレの床や便座には、ダイソーの…
自粛生活で。 ソーシャル・ディスタンスで。 人々には今、「雑談」が足りていないそうです。 これは深刻です。 どこにも出かけなくても好きな服を。家の中でも、好きな服を。好きなエプロン
まだ続きそうな外出自粛生活。 私の場合、GWも、外に出るのは近所の母の所と散歩のみ。 旦那も4月の第二週目あたりから新規の仕事を控え、基本的にはずっと家ごもり中です。 そんな中、旦那のほうから家事を積極的に分担してくれているので助かってます! 外出自粛中の家事分担は、こうなりました。 もともと、朝早くから週に6日、仕事に出ている旦那。 土曜日と祝日は仕事で、休みは日曜日のみという生活を長年続けてきました。 例年ならGWも何も関係なく働いているのだけど。 が、現在はコロナ禍で自主的に仕事を休んでいるので(フリーで建築関係の仕事してる)、ずっと家にいます。 旦那のほうから「休んでいる間は、食器洗いは自分がやる」と申し出てくれたので、全部お願いすることにしました。 その他には、料理もかなりよく作ってくれてます。 母の圧迫骨折(1月)以来、私がほぼ毎日、母の所に通って家事を手伝ったり、昼ごはんを一緒に食べたりしているのですが、 私が母の所に行っている間に、旦那が料理を作ってくれたりして 最近では、料理分担は 旦那:7 対 私:3 くらいかな? とにかくよくやってくれて、私の負担が減ってます。 その他には、ごみ捨てもやってくれてる。 今、私が主にやっている家事は、掃除、洗濯という感じです。 (ちなみに、自分の作業服の洗濯は、普段からすべて旦那が自分でやっています) 最近のご飯 最近、食べたもの。 コロナが始まってから、あまり生のものを食べなくなっていて、スープをとにかくよく作ってます。 作り置きできるし、後からスパイス入れて味を変えたり、具材を少し足したりして変化もつけられるのでスープはほんとに便利。 この日のメニューは、 野菜たっぷりのスープ(冷凍してあったウインナーを後から加えた) ビーツとセロリのレモン煮 きんぴら かぼちゃ(圧力鍋で蒸したもの=この料理法でレクチンが減るとのこと) かぼちゃ以外は、旦那が作ってくれたもの。 どれも作り置きです。 また別の日は スープ キャベツ・卵・じゃこのカレー炒め 大根の煮物、台湾風味 ひよこ豆(圧力鍋で調理) こちらも豆以外は旦那が作ってくれた。 私が作る料理とは、またひとあじ違った味付けなのが楽しかったりする。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。