どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
幸運と若さの秘訣は、感謝と怒り
私にとっての手帳とは
お弁当styleが変わりました。
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
アメリカのお祝い、ド派手なカップケーキやパイが定番。
去年の今頃は、福岡旅行でした。
中高年女性 朝のチリツモ運動・ヨガは体がカタすぎてハードル高いけど、ラジオ体操は最適です
本・津村記久子 「うそコンシェルジュ」
【元恋人との距離を縮める】復縁成功の法則とNG行動
【本編】エルゴスム_稼げない?徹底解説!NFTゲーム攻略ガイド
【FAQ編】メルカリ招待コードで稼ぐ!成功への道標:徹底解説とFAQでリスク回避
ホワイトリネンのドルマンブラウス
祖母の予言(?)が現実となった社会
発達障害者の生きづらさ
眼精疲労の元を断つ多機能サングラスを探す!
5月の収穫 春菊の花ってどんな花?
忙しくても栄養はちゃんと摂りたい。とある日のテレワークランチ(PR)
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
++5月にやりたいことリスト&GWのお野菜便*++
23区で遭難しかけた!? やっと辿り着いた「夢の島熱帯植物館」
【50代/捨て活】物と一緒に手放したモノ
++親株のクレマチス & 母の日*++
++挿し芽のクレマチスが開花したよ*++
強烈な痛みのあと極楽へ。買ってよかったシャクティマット
【50代/暮らし】穏やかな時間と人
ラク家事アイテム
++モッコウ薔薇の開花記録*++
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
こんにちは。また久しぶりの更新です。マメな方ではないので、ブログもHPも、インスタも、中途半端。反省しつつも、まぁいっかぁと半分開き直り。自分にアマ~く生きてます。アマくないのは、我が娘。いつもストイック。尊敬に値する。先日行われた、中学の部活の新人戦。さいたま市で2位という、凡人の母からすれば、十分な好成績。周囲からも褒められたけど、彼女は失敗を悔やみ、涙した。学校の中間テスト。予想以上に出来なか...
// 活躍中のバッグは3つ。 今、私が使っているバッグは3つです。 ひとつずつご紹介します。 フェリシモのレザークラフトショルダーバッグ まずは、 ミルクティー色のショルダーバッグ。 実はこれ、フェリシモのレザークラフトキットで作ったモノです。 megstyle39.hatenablog.com あらかじめ形に切られて穴もあけられているので、ひたすら手縫いするだけで完成します。 無心になれて楽しいです。 色も形も大きさも、とても実用的で活躍してます。 レザーなので、使ううちに色が変化してきたり、風合いが変わってくるのも楽しい。 フェリシモさんのサイトはこちら。 www.felissimo.co…
数日間家を空けておりました。 そして帰ってきて私の1番ほっとしたのは… ベッドサイドのソネングラスの明かりでした。 ホテルの明かりの調節が難しくてあまり寝れなかったのですが、 家では寝る前につけたソネングラスの優しい光にふわっと包まれて癒されました。 ほっとできるものに囲まれて生活することの大切さは 家を空けたときにとてもよくわかります。 そして読書の秋を楽しむために新しくアロマキャンドルをお迎ました。 つけていなくてもほんのり香りがします。 長く変わらず使えるものと たまに使うから特別感のあるもの。 自分の生活でうまく取り入れていこうと思います。 最後までお読みいただきありがとうございます。…
新型コロナ対策でマスクをするようになって、イヤーフックに代わってピアスの出番が増えました。金属アレルギーによるかぶれを防いでくれるメタルコート剤「メディセプト」の使い方と効果についてご紹介。年齢とともにピアスホールのかぶれが気になっているという方、どうぞご覧ください。
秋冬の持ち物が確定した頃を見はからって。 毎年「服のまとめ日記」を ここに記録させていただいています。 去年(2019年)その日記を公開させていただいたのは、10月16日のことでした。
寒い日のアウターは防寒重視でダウン一択! 車に乗ることが多かったり、重くて肩が凝るから、 動き辛くて使用頻度が減ってしまったロング丈のアウターは 思い切って断捨離しました。 **********
ベッドの掃除、どうしていますか?わが家では、寝具を洗濯している間に「ダニクリーン」でささっと掃除。ローラー状のヘッドが吸い込みすぎず、でも髪の毛やほこりなどをすっきり取り除いてくれます。家事は、それがいちばんラクにできるタイミングで、ラクにやるようにしくみ化するのが吉。
引っ越しました。あたらしいお家は新築アパート!雰囲気もいままでと違って"ホワイト基調で明るくシンプル"な感じです。(旧居はブラウンな床やアクセントカラーで"シックにお洒落"な感じでしたね)今日はこの引
ミニマリスト歴4年半。今たどり着いているのは、お気に入りのモノだけに囲まれた暮らしです。 不要になったモノは徹底的に手放して、必要なモノだけに囲まれた暮らしを手に入れることが出来ました。それを継続できるコツの一つに、モノの出口をあらかじめ明
紫外線が本土よりも強い沖縄に住んでいるため、 外出の際は常時、サングラスをかけています。 私の場合は視力も悪くてメガネなので、メガネの上からもかけられるオーバーサングラスを利用してます。 すっと使ってきたオーバーサングラスが劣化してきたので 8月に買い替えたのですが、これが前のサングラスよりも良い感じなのです! 薄色レンズのオーバーサングラス 新しく買ったのはこれ。 〔日本光材〕日本製 メガネの上から掛けられる サングラス 交換保証書付 オーバーグラス 今までは、濃いブラウンの紫外線カット・オーバーサングラスを使ってきていたのだけど 旦那が買った通販生活の薄色偏光サングラス(ポラベール)と比べると デメリットを多く感じるようになって・・・。 まず、濃い色のサングラスだと 見た目はかっこいいです、確かに。 でも、濃色レンズだと、光の量が多くて瞳孔が開きやすくなり 紫外線の侵入量が多くなってしまい 実は目には負担がより大きくなるんですよね~。 室内に入ると暗くなってしまって見にくい。 そんな感じだったので、次に買い替えるときには 薄色レンズのサングラスにしよう~と思ってたのです。 色々とネットショップで比較してみて 日本の職人さんによる手作りで(それにしてはリーズナブル)、レンズの品質が良さそうなこちらに決めました。 商品説明 UVカット率99%以上 近赤外線カット38.5%以上 ブルーライトカット率約34.9% 紫外線や近赤外線、テレビやスマートフォンから発するブルー光線から目を守ります。 瞳孔が小さくなる薄色レンズ(適度に明るい視界で瞳孔が閉まり気味になることで、紫外線の侵入量をのものを少なくし、目の負担を少なくします。) まぶしさを防ぎながら明るい視界をキープするライトグリーンレンズ オーバーグラスタイプでメガネの上からもかけられ、防塵や花粉対策もできるオールシーズン使えるサングラス。 サイクリング、山登り、ドライブ、パソコン作業、防塵対策など『多目的』に使えます。 眼鏡感覚でかけられるため、どんな服装にもマッチしやすいのがポイントです。サングラスはちょっと抵抗があるという方におすすめ! 紫外線カットにも寿命があるそうですが、
洗濯物のプチストレスを解消するために無印のワイヤーバスケットを買いました。 わが家にとって高い買い物で悩みましたが、毎日感じているストレスがなくしたいと思って決めました。 しばらく使ってみた感想は「思い切っ
靴が5足になった、ということで、 5足の記念写真を、今日は撮ろうと思うのです。 クラス写真を撮影する人みたいな気分です。 お天気は晴れ。 全員出席。 欠席者はいない模様ですね。 名簿
LEE11月号の付録に「鬼滅の刃」が登場!別冊付録「ネットだからこそ! 出会える素敵なインテリアBOOK」は掲載全70店舗。IKEAニトリ無印良品サイト&アプリの歩き方など紹介されていて、写真満載60ページの豪華版です。
宮代町はウーバーイーツ(Uber Eats)の配達してもらえなえません(2020年10月9日時点) でも宮代町に住んでいても、ウーバーイーツの配達員はできます。 運動不足にウーバーイーツでもやってみようか、という軽いノリで体験してみました。 ウーバーイーツの配達員の感想は、ちょっと運動したいときに気分転換にいいなぁと感じました。 運動して稼げるという感じです。 天気のいい日は気持ちいいですね。 杉戸町・宮代町でウーバーイーツ(Uber Eats)配達員をやってみた ロッテリア。ウーバーイーツ(Uber Eats)で配達する食べ物を受け取る 東武動物公園駅周辺は線路がネック 【ウーバーイーツ(U…
こんにちは★ ダイエット中のよよちち🐨です★ 一気にベスト体重の42㎏にするのは…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 秋という温度調整が難しい季節。 服の適正量の把握がなかなかできません。 そんな同じ悩みの方の少しでも参考になればと 今年は早めに秋のワードローブを記事にしました。 秋服でお悩みの方の参考に少しでもなれば幸いです。 秋服は17着+3足です。 内訳は コート2着 ジージャン トレンチコート minisheep.hatenablog.com 薄手のニットを手放してしまい、コートをメインに温度調節しています。 ジージャンなら室内でも羽織れるので重宝しています。 トップス5着 薄手のシャツ3着 厚手のシャツ1着 スウェット1着 今年ははじめて薄手のニットなし…
あの週の、 モスバーガーとか、その他のジャンクなものとか、 無性に食べたかったのは、何だったのだろう。 秋が深まったら「すん」っと落ち着き、 1週間ほどで、元の体重に、静かにもどりました。
スキンケアはシリーズで揃えると、均等に減らないから 余るものが出て来ちゃいます。 化粧水と同時に使い始めても、いつも乳液だけ余ったりしない? 買い続けるうちに使い切れないものが増えてくる…。 **
同じ洋服でも、アクセサリーによって雰囲気をグッと変えることができますね。 今回は、少ない服でもオシャレの幅を広げてくれるシルクボールネックレスを提供いただきましたので紹介します。 ロングタイプなのに軽くて、
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 現在服を買わないチャレンジをしています。 minisheep.hatenablog.com 過去に100日間のチャレンジを成功した経験を生かして 今回はあらかじめ服を買いにくくなる状況を作っていこうと思います。 私が前回のチャレンジで服が欲しくなったタイミングは服の情報が入ってきたとき。 自分好みのお洋服を見たり、セール情報だったり、コーディネートだったり… 買わなかったにしてもその服についてリサーチしたり、自分の服にあてる時間が多すぎたと思いました。 服を買わないようにしたい方だけでなく 服について考える時間を減らしたい、 生活していて受け取る情…
小3女子に私のお下がりのパソコンを与えたら、半年で何がどう変わったかをお伝えします。自分で考える力と、ネット検索で楽に済ませること、動画やゲームと勉強のバランス…親として不安だったことも含めて実態をそのままに。昨年の秋にパソコン、年が明けて
疑問:ミニマリストになりたくて、持ってる服やコスメの数を減らしたい。でも、これからデートする時に困らないかな? 結論:ミニマルでも大丈夫、「これデート用!」とかで括って持ってる必要はない、というのが今回の持論です。 今回は、ミニマリストのデートでの装いについて書いていこうと思います。 私も去年ミニマリズムの道に足を踏み入れた恋愛中のミニマリストになります。 特にセンスがあるわけでも、コスメに詳しいわけでもない自分、、、 でも少ない服やコスメでデートを楽しみたい! 自分の経験も踏まえ、デートを考慮したミニマリストの服・コスメの最適化について書いていきます。 あと、お呼びじゃないかもしれないけど、…
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
しまむらで7年ぶりに帽子を買い替える
ワンバンクカード(旧B/43)使ってみたらいい感じでした
ミニマリストの財布の中身 What’s in my wallet?
まつ毛への執着を断てたらもっと生産性高く生きられるのに人生は無駄なことだらけ。
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
またまた皿割れた・次はどんなのにしよう
軽いカバンは、良いカバン。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
【ミニマルワードローブ】春の服@2025
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
こんにちは★ よよちち🐨です🌟 今回は、ずーーっと気になっていた…
昨日の「わーい!」を、3つ。 わーい! 大好きなこの傘を今日も使うことができました。 わーい! この長靴を履いての、初めてのお出かけです。 歩き方の「嬉しさを
デンマーク王室御用達「ジョージジェンセン」のシンプルなアクセサリー兼ルーペ「SHADES(シェイド)ルーペ」。老眼でリーディンググラスが必要になるお年頃ですが、いつも必ず使うわけでもなく…。このペンダントなら、おしゃれなアクセサリーとして身に着けながら、いざという時はルーペとしても使うことができます。プレゼントにもいい。
みなさん こんにちは。 すずひです。 昨日は雨でした。 今日も雨ですね。 10月の台風、強い台風「14号」は、 週末には九州や四国、 進路によっては本州にもかなり接近するおそれがある
10月になって急に涼しくなり、秋らしい日が多くなりましたね。 今回は初秋(10月)に着るワードローブ9着と、「この秋は無理」と思った2着を紹介します。 ワードローブの内訳は、トップス6・ボトムス2・ワンピー
みなさん、こんにちは。 今朝はとても寒かったですね。 今年の秋の深まりかたは、なんだか急激です ( ;∀;) 新しいニット、すずひはもう着ちゃいたい気分です。 *************
ずっと愛用してきた普段使いのショルダーバッグに傷みが出てきて、 そろそろ買い換えようと思ってから何か月も経ってしまいました・・・。 どんなバッグにするか、なかなか決められず。 が、先日ようやく決めて、楽天でオーダー。 使い始めたらすごく使いやすくて気に入ってしまいました! 今まで使ってきたショルダーバッグより大きいものを選んだ理由 これまで使ってきたのは、自分で手作りした帆布のショルダーバッグ。 ミニマリスト志向なので、最低限の持ち物が入る大きさが良いなと思い小さめバッグを作りました。 これはこれですごく気にいって使ってきました。 ちょっと買い物に行ったりする分にはちょうど良い大きさ。 お財布、スマホ、鍵、の三点しか入れないで外出する場合には。 一応タブレットも入る大きさではあります。 でも、外食したり、県内で遠出したりなんかだと 水筒とか折り畳み傘、ストールなど、ちょっとかさばるものも入れたい。 となると、この帆布ショルダーバッグでは小さ過ぎるので 結局は、別の袋に入れたりしてバッグがふたつになってしまい、不便だな~と思ってました。 特に私は旅行が好きなので 旅行のときにも使えるショルダーバッグが欲しかった。 旅行に行くときに、財布やパスポートなどの貴重品のほか、 ガイドブック、水筒、傘、ストールなどが入る大きさがいいな、と思って 普段使いもできて、旅行用にもなるショルダーバッグを探してました。 それから、海外に行く場合には防犯対策も大切。 セキュリティがしっかりしたバッグなんかもネットで売ってますが そういうバッグはデザインがイマイチ・・・。 そんなこんなで探した結果、 結局たどり着いたのが「カナナプロジェクト」のお出かけショルダーバッグ。 世界ふしぎ発見!でおなじみの竹内海南江さんとACEが共同開発しているバッグのブランドですね。 色んなサイズ、デザインのバッグが出てますが 私が選んだのがこれ ↓ モデルさんが肩にかけてるのを見ると、結構大きめですが・・・ 私の場合、普段は中身をパンパンに入れないで使うし (財布、スマホ、鍵、水筒代わりのスープジャーなど入れてるだけ) カッチリした素材ではないので、 持ってみると、小さく見える。 意外とそんなに大きなバッグという印象はない。
服大好きミニマリストの私は、少ない服でおしゃれを楽しむために、 自分の手持ち服の確認も兼ねて、月の初めにその月…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 寒くなってきたので秋冬の靴を出しました。 左から レースアップシューズ 3ホールシューズ/Dr.Martens スニーカー/NewBlance レースアップシューズ ワンピースやスカートなどちよっと綺麗めなときに合わせやすくて気に入っています。 3ホールシューズ/Dr.Martens 長く履ける革靴が欲しいと思って購入したもの。 皮が固くて馴染ませるのに時間がかかりますが、パープルのグラデーションで重く見えないデザインが気に入っています。 3年目くらいですがまだまだ長く履きたい1足。 スニーカー/NewBlance 秋冬に馴染みやすい暗めの色です。…
ミニマリストの秋冬服は、通年ボトムス4本と定番トップス3枚。ワードローブがシンプルになり、迷いがなくなりました。クローゼットがいっぱいなのに着るものがない…!とお困りの方、どうぞご覧ください。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 6年程愛用したミラーレスのカメラが壊れました。 この投稿をInstagramで見る ひつじ(@minisheep83)がシェアした投稿 - 2020年 9月月16日午前3時46分PDT 修理の見積もり価格は20000円程。 そのままの修理も考えましたが、何度か修理に出していて壊れる期間も短くなってきました。 延長保証は5年なので 5年以内で3回、修理費用が2万円だと 当時の新品で同じ機種が買える値段になります。 今まですでに3回修理に出した記憶があったので 今回は修理を見送ることにしました。 新しいカメラを買うか、手放すか カメラを持つメリット …
真冬のニットを1枚だけ買いました。 今日は、そのお話をさせてくださいね。 ああ、早くニット着たいなあ!って、 この日記をお読みくださったあなたに、 そんな楽しくわくわくする
一昨日から始まりました、楽天のお買い物マラソン。 楽天経済圏に身を寄せる私は、もれなくこのイベントには参戦。 …
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 9月で捨てたもの5つを紹介します。 スポンサーリン
ブログ塾、のようなものが あちらこちらにあるのですね。 そこでは、どんなことを教えてくれるのでしょう。 読まれる書き方、とか PVを伸ばすコツ、とか、 そういう「マル秘テクニック」みたいな
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 最近服を買うことに罪悪感が生まれていました。 それならいっそ服を買わないと決めてしまえばいいのでは?ということで 第2回服を買わないチャレンジをはじめます。 前回の100日チャレンジの記事はこちらから minisheep.hatenablog.com ルール:150日間服を買わない マイルールという救済措置を設けハードルを下げることで、必要以上に買わないことを習慣化できるようにします。 マイルール ①アクセサリー、下着類は購入してもよい ②グッズとして買う服はノーカウント ③バッグ・靴・服は汚れたり、縮んだりして手放した分は購入してもよい ④防寒対…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 10月に入ったのでコートを出しました。 春秋はこの2着を気温に合わせて着ています。 トレンチコート/A.P.C. 綺麗な服装やフォーマルな場で活躍しています。 日常的にも使いやすくてまさに万能なトレンチコート。 本当に形が綺麗で気に入っています。 ジージャン/nanouniverse 手持ちの服と合わせやすく、室内でも羽織りやすい。 秋から冬にかけてちょっと肌寒いけど トレンチコートを着るにはまだ早い… みたいな今の時期に活躍しています。 家で洗えるのでアウトドアなシーンでも着れます。 柔らかい素材で着心地も良いです。 もし春秋のコートを1着で過ご…
こんにちは。 すずひです。 昨夜のお月さま。 ご覧になられましたか ( ´▽`)ノ ? 息をのむような美しさでした。 昨夜のお月さまは「中秋の名月」。 今夜は「満月」。おひつじ座の満
10月になりましたね。 朝晩はすっかり涼しくなり、昼間も過ごしやすい気温になりました。 9月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。 スポンサーリンク 目次2020年9月ベスト5第1位:衣類乾燥機第2位
人気雑誌LEEの最新10月号の付録ミニサコッシュを写真でご紹介しています。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。