どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
スッキリ洗える夏の衣類!ワイドハイターPROで黄ばみ対策
夢のあるリアル派/選挙に行こう
フロントラインを見て
トランプ大統領「医薬品の関税200%!?」高額医療の限度額が大幅に上がるかも
【シニアの暮らし】ストウブと遊ぶ💕/シーズニングしました。。
骨折してるのに何やってんだ?!でもやっぱり緑は癒される オクラの苗やオリーブを植えたり
明日は選挙。楽しみだったけど、、
【シニアの暮らし】昨日日記…ただいま賃貸/いつもの買い出し🚙。。
【シニアの楽しみ】今期視聴決定の新ドラマはコレ!
美しいもの③
また違う美容院へ。
夏の常備菜 & お昼ごは~ん
忙しい一日になりそうな・・・
在宅ワークの間食問題
雨の登山は大変だけど、達成感たっぷり
夢のあるリアル派/選挙に行こう
60歳代、じっとしていられない(してる場合じゃない)
利尻島 2025 今日のそうめんは…。
やっと少し気分が良くなった日~インドアグリーンの整理
帰省前の仙台寄り道旅
移動完了 Mac mini 設置
ボートマッチなるもの、やってみました~(^^;
【シニアの暮らし】一気に肉食へ💦おひとりさま食堂@賃貸。。
今日はこっそりの話だけ
昔なじみのアノ食品の真面目さに、改めて驚き
七五三掛の読み方 |孫からのLINE
明日は選挙。楽しみだったけど、、
https://cocosumutokyo.com/3667/
モンシロチョウの訪問
メルカリで猫の缶詰を注文したものの、購入に失敗しました
お昼に近所の中華料理店の500円(ワンコイン)弁当に初挑戦し胸焼けと睡魔に襲われている まめ嫁です。今日も「ニトリのパーティションラック収納~玄関編」の続きをご紹介♪一番奥の引き出しと扉収納でやっと終われます。一段目の引き出しオープンテプラや延長コード、三ツ
リビングから玄関に移動したニトリのパーティションラックパーティションラックの収納をまだご紹介していなかった事を今更ながらに思い出したのでご紹介♪今日は玄関側のパーティションラック上の引き出し2つ。上の引き出しオープン。ポケットティッシュ。マスク。忘れた時用
今年も”初めて”が沢山体験出来そうな、まめ嫁です。今日の【1日1ヶ所】は”新しい事に挑戦”で「初めての自宅撮影」って事でプロのカメラマンさんが自宅へ来られて写真を撮って頂きました。カメラの三脚や、他の明るさ調整の道具や機材が初めて見るモノばかりで興味深々
今日から学校・仕事始めの方も多いようですが月曜日って事で久々に恒例の・・・朝の洗い物・トースターの掃除が終わった所。程よく食器の水切りしている間にシンクを洗って排水口の部品や細かい隙間も洗って今のキッチンの排水口が小さくて奥まで洗えないので何か無いか?探
年末に我が家にやってきた「バルミューダトースター」バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01E-KG(ブラック)posted with カエレバ BALMUDA Amazon楽天市場Yahooショッピング今年1日から主人だけ朝食に使い始めまめ嫁は、自分で焼いたパンをバ
おはようございます。今年最初の【1日1ヶ所】は新たな挑戦!で「干支を食す」猪=シシ鍋=ぼたん鍋ってことで1日に新幹線に乗って行った先は関西ではボタン鍋で有名な兵庫県の丹波へ行ってきました。初めての引越しを伴う転勤で住んだのが京都の福知山。丹波・丹後などが近
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。