どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
THE LAST PIECE
【ご感想】頭で考えすぎず心がワクワクする行動をとって生きたいと思います。
煩わしさを減らすには・・
ファスティング完了80日目
佳花塾第8期・第1回感想”そのときのベストを生きれたら、どんな世界になっていくんでしょう?”
成田のホテルにて
《2日目》私って気が短い?家族旅行でのハプニング
肩の不調は…
LIE TO YOU SKY×Crystal Kay
【ご感想】自分の直感や感覚を信じて行こう!そう背中を押して頂きました。
【アラカンの推し活】ONE OR EIGHT
祇園祭宵山に出かける
夏休み突入🍉
なんでも捨てればいいってもんではない⁉
ファスティング完了79日目
【派遣社員】お金も大事だけど無理はしない⭐︎家族時間との時間⭐︎
5年でここまで増えた!50代サラリーマンのリアル資産推移と投資実績
【電気代節約】この除湿法知ってる?!(+少し愚痴)
FIREを目指すなら知っておきたい!4%ルールとは?初心者向けにわかりやすく解説
【看護師19年目】2025年夏のボーナス公開&使い道
失業して返済ができない…債務整理は必要ですか?
5000万円以上あるのに「お金が使えない症候群」の正体と処方箋
【どうすればいいの】高い・すぐなくなる…子どもおやつ問題
【食費節約】ごはん1杯で満腹⁉ ●●で家計もお腹も大満足な話
『個人向け国債 変動10年』を買って2年、利回りは?
「かばらい金」を受け取っても家族にばれない…?
消費税が引き上げられたら不景気は確実?2025年以降の家計防衛戦略
家計はうまくいっていると思う
【2児ママ家計簿】4人家族 約月22.5万円で生きてます(内訳公開)
【所得】平均年収でおすすめ!高収入株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
小6と小4の娘と、昨年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
この時にも書いていますが、少し前から「しらたきダイエット」をしていました。といっても、しらたきしか食べないというわけではなくて相方(ダンナ)が夜遅い時にしらたきで作ったものを食べてたり夜ごはんにしらたきの作り置きを入れたりくらいのゆるーいダイエット
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
土曜日はお友達夫婦を家に招いて、ささやかながらクリスマスパーティを。準備が追いつかず、出来上がったらテーブルに運んで、出来立てを頬張る、という形だったので、綺麗な写真は一つもないっていう…↑は、オイルサーディンとチーズのバゲット。お土産でいただいて、
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。結麻(ゆま・大学2年)です。 私は千葉に住んでいます。東京にある女子大に通っています。専攻は日本文学で、地元・千葉にある女子大の附属校からの内部進学で入りました。一番の不満が門限が8時までなんですよ!親の教育方針で決められており、大学生にもなっているのに、バイトもできないです。 今日のレシピは「ほうれん草の黒ごまあえ」です。 ほうれん草のごまあえの白ごまを黒ごまに代えました。味は白ごまと変わりませんが、黒ごまだとちょっと違う雰囲気の料理に変わります。 黒ごまは意外とあまりがちなので、一度試してみてはいかがでしょうか? レシピはこちら! *材料(2人分)* ほうれん草 1羽 黒ごま(…
こんにちは。珠子(22歳・派遣社員)です。 久々の登場です。仕事は忙しいですが、派遣なので、給料は高いけど、福利厚生があまり整っていないし。 今日のレシピは「ハムトマトサンド」です。 ハムとトマトをはさんだサンドイッチです。今回はパンを焼かずに作りましたが、好みでパンを焼いてもOKです。 サンドイッチは私の毎日のお昼です。少食なので、たくさん食べるのは嫌だし、手軽に食べれるサンドイッチの方が好き。毎日会社近くのコンビニで買ってきています。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 全粒粉食パン(または白い食パン)(サンド用または8枚切り) 2枚 レタス(ちぎったもの) 1~2枚 ハム 1枚 トマト…
こんにちは!志央里(中3)です。 ウチは都内の私立中高一貫校に通っています。部活では吹奏楽部でサックスをしています。プライベートでは小学校時代の同級生を集めてバンドを組んでおり、ウチはギターを担当しています。 今日のレシピは「キャラメルポテト」です。 大学いもの変形型ですね。揚げたさつまいもにキャラメルソースをからめるだけ。簡単にできるおやつです。 キャラメルの甘みがさつまいもとよく合います。 レシピはこちら! *材料(2人分)* さつまいも (大)1個または(小)2個 キャラメルソース 揚げ油 黒ごま(炒ったもの) 小さじ1 *作り方* 1.さつまいも→皮付きのまま乱切りにして、水にさらし、…
こんにちは。有利子(41歳・公務員)です。 私は兵庫に住んでいます。地元の市役所で子育て支援関連の事務職員をしています。公務員は安定した仕事で、人事異動が多い職場です。地元の住民のために仕事をしていきたいと思います。家族は夫(元治・42歳・環境関連会社勤務)、息子(拳矢・高2)、娘(かんな・小5)の4人家族です。 今日のレシピは「豆腐と白菜のみそ汁」です。 豆腐と白菜を使ったみそ汁です。シンプルで誰にでも好まれます。 みそは合わせみそで。私のところは米みそベースの合わせみそを使っています。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 豆腐(もめん) 1丁 白菜 1~2枚 みそ(合わせ) 30g かつ…
あと1週間ちょっとでもうクリスマス!!早っーー。今年のクリスマスは何を作ろう?と思われている方にオススメなのが簡単なのに本格的に見えるビーフシチューです^^美味しい物を作りたい!ってこだわると前の日からお肉を野菜や赤ワインに漬け込んでおいた方が良
こんにちは。桂一(45歳・車掌)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「鶏肉料理」です。 クリスマスにはローストチキンですが、鶏肉料理はローストチキン以外にもあります。 鶏肉料理で一番好きなのは何ですか? >やっぱりから揚げです!家で作るから揚げが一番のおふくろの味。(皇次・高2) >から揚げは私が住む大分は「中津から揚げ」が有名です。たれに漬け込んで、衣をつけて揚げたから揚げはおいしいです。(柊子・小5) >チキン南蛮は宮崎が発祥。今は全国区になっていますね。甘酸っぱいたれにからめたお肉にタルタルソースがおいしいです。(トム・ダックス・♂2歳) >鶏肉の照り焼きは冷…
7月に入ってからお疲れモードな高校生とスタバの新作
【50代/小さな幸せ】気分を上げて過ごす!
アラフィフ 派遣社員、在宅ワーク始まりました。
約2週間のダイエット結果は?
千両にたくさん実がついてる 「裕福」って…!?
【50代/運動不足】筋肉量を維持したい!
すっきりしない更年期世代
唯一の政治参加権を行使する。
カリカリ大梅のその後 リフォーム後の画像に変化
その日は突然やってきた
今の私の病状
楽しい宴の代償
【50代/暮らし】無理なくシンプルライフ
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。朝食。
50代で気づいた「ちょうどいい距離感」|人付き合いがラクになる“付かず離れず”の関係とは?
こんにちは。愛梨(24歳・看護師)です。 久々の登場です。仕事に恋愛にいろいろと忙しかったです。 今日のレシピは「豆乳のなめらか杏仁豆腐」です。 豆乳を使った濃厚な杏仁豆腐です。豆乳だけではなめらかで濃厚な味にならないので、豆乳クリームを使います。豆乳クリームは豆乳を使用した加工クリームですが、乳製品のアレルギーのある方でケーキが食べたい人には豆乳クリームはおすすめです。反対に大豆のアレルギーのある人はダメですが。 作り方は簡単なので、試してみてくださいね。今回は手作りのシロップをかけましたが、大人の方は杏露酒やライチリキュールなどのお酒を入れても。 レシピはこちら! *材料(3~4個分)* …
こんにちは!光義(28歳・高校教師)です。 オレは茨城に住んでいます。地元の公立高校で教師をしています。専門は美術で、2年生の担任と部活の美術部の顧問をしています。家族は妻(真弓・28歳・中学教師)の2人家族。妻は地元の公立中学で音楽の教師をしています。 今日のレシピは「大根の葉チャーハン」です。 大根は主に実を使いますが、葉は捨てがち。オレの家でもそうでした。大根の葉は実は食べることができるので、大根の葉がある大根を見つけたら、捨てずに使いましょう。 今回はあらかじめゆでた大根の葉をチャーハンの具に使います。味付けはシンプルに塩のみで。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または…
こんにちは。よめ(ねこ・♀14歳)です。 私は石川に住んでいます。夫が経営する喫茶店を手伝っています。主に接客を担当しています。今は息子(あじ・ねこ・♂8歳)に経営権を譲っており、夫は経営者としては引退しましたが、調理や接客は引き続きやっています。他の家族では息子の嫁と孫(くろ・ねこ・♂1歳)の5人家族です。 今日のレシピは「豆腐ハンバーグ」です。 豆腐100%を使ったハンバーグで、お肉のハンバーグよりもヘルシーで安い!しかもおいしいです! 豆腐の水気は必ず切ってくださいね。豆腐の水気は長い時間切らないといけないですが、最近ではレンジで水気を切ることができるので、短時間で水切りができますね。 …
こんにちは。しゅん(柴犬・♂9歳)です。 私は宮城に住んでいます。地元の市役所で事務職員をしています。主に身体障がい者や知的障がい者の支援に関する事務手続きを担当しています。家族は妻(ミネ・柴犬・♀9歳)、息子(けん・柴犬・♂3歳)、娘(さよ・柴犬・♀1歳)、私の両親(げんごろう・柴犬・♂16歳&よの・柴犬・♀15歳)の6人家族です。 今日のレシピは「あさりコンソメスープ」です。 あさりを使ったシンプルなコンソメスープです。コンソメは2つ使いますが、あさりから出るだしがでますので、コンソメは1つでもOK。 ちょっと物足りない時にどうぞ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* あさり 300g …
こんにちは!あきこ(柴犬・♀3歳)です。 ウチは福島に住んでいます。地元の公立高校に通っています。部活では女子サッカー部に入っています。ちなみに中学ではバスケットボール部に入っていました。サッカーは小学生のときもやっていましたし、見る方も大好きです。 今日のレシピは「わかめたぬきうどん」です。 わかめうどんとたぬきうどんがドッキング。シンプルな味でおいしいですし、ストックした材料だけで作るので、節約にもなります。 うどんのだしですが、このレシピでは関西風のだしにしています。私が住む福島では関東風のだしなので、しょうゆベースです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん(生またはゆで) 2…
サエン・バエノー(こんにちは)!デーシレフ(46歳)です。 私はモンゴルに住んでいます。地元で農業をしています。主に野菜を栽培しています。家族は妻(ツォモルリグ・46歳)、息子(オルトゥ・14歳)、娘(グンジ・10歳)の4人家族です。 今日のレシピは「にんじんカルピス」です。 カルピスは牛乳を発酵した乳酸菌飲料で、日本ではおなじみです。モンゴルでも牛やひつじの乳を発酵した酸乳があり、からだにもいいです。 今回はにんじんのジュースを使ったドリンク。にんじんの甘みがカルピスと合います。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カルピス(または同系統の乳酸菌飲料) 20~30ml にんじんジュース F…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。良栄(36歳・主婦)です。 今月は献立をお送りします。 私は普通の専業主婦をしています。結婚前は高校生の頃から女優をやっていたので、普通の仕事って言うのはやっていないんですよね。毎日の献立を決めるのは大変ですが、家族の健康のためにがんばっています。 さて、12月の献立です。クリスマスのメニューにしました。 ~クリスマス献立~ ・主食:ペペロンチーノ umenomi-recipe.hatenablog.com ・主菜・汁物:グヤーシュ(ハンガリー風パプリカシチュー) umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜:大根とピーマンのサラダ umenomi-recip…
毎度。旭(48歳・料理人)です。 久々の登場です。12月は民宿の仕事が忙しく、夫婦で切り盛りするのは大変。宿泊客もいれば、食事だけで来ている客もいますからね。 今日のレシピは「中華風ミートオムレツ」です。 フーヨーハイ(かに玉)の形にした中華の卵料理で、具は豚ひき肉と玉ねぎ。一見洋風のオムレツですが、味は中華です。 卵自体に味がついているので、このままでもOKですが、甘酢がきいたあんをかけるとうまいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 卵 4個 豚ひき肉 60g 玉ねぎ 1/4個 枝豆(むき。冷凍) 20g 塩 少々 ホワイトペッパー 少々 サラダ油 小さじ3 ~あん~ トマトケチャッ…
こんにちは。実可(大学2年)です。 ウチは長崎に住んでいます。地元の私立大学に通っています。大学の学生自体は系列の中学・高校から進学したお坊ちゃま・お嬢様が多いですが、ウチ自身は地元の公立高校を卒業したので、受験で進学しました。部活ではラクロス部に入っています。 今日のレシピは「バニラアイス大福」です。 アイスの中におもちを包んだあのアイスを再現しました。本家では求肥を使いますが、このレシピでは白玉粉と水だけです。もちの作り方もレンジで加熱するだけで、火を使いません。 アイスは形を作って包む直前に冷凍庫で凍らせます。白玉のもちは完全に冷ましてからアイスに包みます。できあがった時は感動モノです!…
こんにちは!華夏(ばなな・くま・♀4歳)です。 私は都内の大学に通っています。専攻は看護学科で、将来は看護師を目指しています。部活ではボランティア同好会に入っており、災害復興への募金や地元の幼稚園や保育園、高齢者施設のボランティアをしています。 今日のレシピは「冬野菜カレー」です。 名前の通り冬の味覚の野菜が入ったカレーで、具はれんこん、かぶ、白菜…と、一見カレーに合うのかなって思いますが、意外とカレーに合います。野菜だけではボリュームに欠けるので、ひき肉を少し入れて。 今日は実咲ちゃん(小2)のために作りました。お母さん(実代子・32歳・主婦)の話では野菜があまり好きではないとのことで、具を…
こんにちは。俊雄(中2)です。 久々の登場です。2018年ももうすぐ終わりますが、うちの家は全く明るい話題なんてありません。来年には消費税も10%になるみたいだし。 今日のレシピは「きのこ鍋」です。 きのこはお好みのものでOKです。今回はしいたけとしめじ、えのきを使いました。これに鍋に欠かせない白菜と長ねぎ、豆腐で。 あり合わせの材料で簡単にできて、家計にも優しい鍋は家族に温かさをもたらします。シメはうどんか雑炊で。 レシピはこちら! *材料(4人分)* しいたけ 5~6個 しめじ 1パック えのき 1パック 白菜 2~3枚 長ねぎ 1本 豆腐(絹) 1丁 ~寄せ鍋つゆ~ かつおだし (削)2…
ハロー!ルシール(47歳)です。 私はニュージーランドに住んでいます。普通の専業主婦をしています。家族は医者をしている夫(ハンニバル・50歳)、娘2人(ジャニス・21歳&ルアンナ・16歳)、息子(ダスティ・13歳)の5人家族。上の娘(ジャニス)はニュージーランド国内の医科大学に通っています。下の娘(ルアンナ)と息子は地元の中等学校に通っています。 今日のレシピは「ブロッコリーとベーコンのペペロンチーノ」です。 パスタはイタリアの料理ですね。ニュージーランドでもパスタを食べますが、毎回食べるわけではありません。 今回はブロッコリーとベーコンでシンプルなオイルパスタです。彩りもいいので、パーティー…
こんにちは。みけ(ねこ・♀2歳)です。 久々の登場です。いつものように学校でしたけど、今日はテストで大変だった…。 今日のレシピは「キャラメルコーヒーフローズン」です。 前に更新したコーヒーのフローズンにキャラメルソースをトッピング。某コーヒーショップにあるメニューです。 コーヒーはカフェインが含まれているので、カフェインを控えている方はコーヒーが飲めませんよね。手作りだとカフェインレスコーヒーも使えるので、おうちであの味が楽しめますよ。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 牛乳 300ml インスタントコーヒー 大さじ1 きび砂糖(またはグラニュー糖) 大さじ1 生クリーム(ホイップしたも…
とうとう12月になりましたねぇ。早いーー 汗先日、来客があったこともあり主要?な大掃除はしたので後は日々の掃除をきちんとするだけなんですがそのほかの諸々が全然片付かない^^;書類や処分した家電の取説などの整理をしないとッて思ってるのですが、、大掃除
こんにちは。春彦(高2)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「スパイスとハーブ」です。 スパイスは料理には欠かせない存在。ハーブはイタリアンやエスニックの料理には必須のアイテム。 まずはスパイスです。全部紹介するのは大変なので、代表的なものをあげました。 マスコット ホワイトペッパーパウダー 30g 出版社/メーカー: マスコットフーズ メディア: 食品&飲料 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る ホワイトペッパー:いわゆるこしょうです。一般的なこしょうはこのタイプです。和食や中華、クリーム系の料理には欠かせません。 S&B ブラックペッパー(あらびき) …
こんにちは。友晴(31歳・製薬会社勤務)です。 久々の登場です。12月になりましたね。 今日のレシピは「いんげんとコーンの炒め物」です。 あらかじめゆでたいんげんをカットし、コーンと一緒に炒めます。 今回はサラダ油を使いましたが、バターでもOKです。塩とこしょう(ブラックペッパーまたはホワイトペッパー)はお好みで。 レシピはこちら! *材料(2人分)* いんげん(ゆでたもの) 7~8本 コーン(冷凍) 10g サラダ油 小さじ2 *作り方* 1.いんげん→ななめ切り。 2.フライパンにサラダ油をひき、1、コーンを入れて炒める(好みで塩、ブラック(ホワイト)ペッパーで味付けする)。 ランキングに…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。