どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【ねんきん定期便】届いてました【セミリタイア生活】
【キリンHD】株価低迷 配当・業績は大丈夫?(2025年度1Q決算)
動物かわいい北海道で触れまくりで楽しい
【体調不良】先月に続いて【セミリタイア生活】
【KDDI】株価軟調? 業績現状を確認(2024年度4Q決算)
セミリタおっさんの再読小説(68)伊坂幸太郎「バイバイ、ブラックバード」
【防災用グッズ】買い足しました【保存水・簡易トイレ】
なんであの人だけ儲かってるの?→実は“○○”をやってないだけ
【デビルチキン】食べてみる【松屋】
今週買いたい高配当株まとめ(7/14-7/18)
ビアバーでサシ飲みを【セミリタイア生活】
【プラム】地元県産をいただいてます【セミリタイア生活】
【三菱商事】業績現状を確認 配当への影響は?(2024年度4Q決算)
ブログ主想い出アルバム㉓DEF LEPPARD「ADRENALIZE」
【要介護2】認定されました【実家の父親】
1月26日 大阪南部に住むス師匠が案内してくれる『なにわ七福神めぐり』はもう何回も参加している。サイクリングはいつも同じコースじゃ飽きちゃうし、知らない所に行…
何と今週の平日は毎日営業サイクリングの皆勤賞!!走行距離は154kmなので良い運動になっています。しかしデスクワークが本業なのに動き回っていると、そのしわ寄せは長時間の深夜残業となるのです(悲)。※現実逃避から連日くだらない内容でごめんなさい!! 晴れ予
1月25日 神戸の町は狭い。瀬戸内海に面する港のすぐ背後は標高900メートルの六甲山で平地の部分はわずかだ。そうなると、海岸沿いの埋め立てしかない。ポートアイ…
ようやく冬らしい寒さになってきました。全国的な暖冬で冬眠すべき動物が冬眠出来ずに困っているようです。こちら横浜でも1月だと言うのに晴れた日はアリが歩いていてびっくり!!人間はそこまで大変ではありませんが、季節感の薄さはやはり困惑。身体に染み込んだ四季感
1月18日 鉄道好きの人を鉄っちゃんと呼ぶけど、乗り鉄とか撮り鉄とか鉄ちゃんの中にも好きなジャンルが分かれるそうですが、駅を紹介する駅スタンプを集めてる人たち…
営業ミニベロの大改修が終わりました。駆動系をこれまでよりも上級品に交換したので、車体も1kgほど軽量化できました。それでも13kgぐらいかな(汗)。 前後ホイールの交換で、押して歩くだけでも軽い転がりを感じ取れます。カプレオハブはカセットフリーのラチェット
1月13日滋賀県ならビワイチ、和歌山県なら高野山が外せないサイクリングポイントの様に、神戸に住んでいるのなら六甲山が外せないポイントなんじゃないかな?神戸七福…
年末年始の大型連休が終わったばかりなのにまた三連休!?みながそうではないけどサラリーマン休み多過ぎ!!バブルの頃って稼ぎは良かったですけど、今よりずっと仕事も忙しかったですよね。働く時間が減っているのに賃金もっとよこせと言うのは、やっぱり無理があるので
年越し仕事を無事に仕上げて、5日は息子と鉄分補給サイクリングへ。疲れから早起きすることが出来ずに11時に出発です。目的地は相鉄線の新駅として11月末に誕生した「羽沢横浜国大」駅。ただし、最短ルートで向かうのではなく寄り道しながらの行程です。まずは戸塚方
明けましておめでとうございます。マニアックなネタが少々減りつつありますが、今年もよろしくお願い致します。元旦は10時から仕事を再開しております。自営な身としては年末年始でも仕事を頂けるのは有り難い事。旅に出たくて悶々としているのが本音でもありますが、
2020年、あけましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。新しい年が、みなさまにとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。さあ、前へ向かって走っていきましょう! 自転車で、ミニベロで、自分の力を信じて。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。