どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
++旦那さんの夜ごはん++
期日前投票&ハーバー購入品
話題になってたYahoo天気アプリを入れてみた
ヤマト(1967)株主優待 群馬の特産品オリジナルカタログ(3月20日優待)
今更ながらボディクリーム
++妹宅での 夜ごはん作りと…*++
株主優待続々。
椿本興業(8052)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカード(3月・9月末優待)
もぐさ作り体験に行ってきた
7/14 スナックをナッツに置き換え
++妹の家での暮らし*++
夏前の踏ん張り期間に〜「2025・主婦日記」の第26・27週目〜
暑いので買い出し行くにも成功報酬を求める
Marimekkoセールに行ってきた!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++私がサポート役になった理由*++
ペット用品がスッキリ片づく収納アイデア集
【共働き4人家族】1階の押し入れの使い方【整理収納】
【DEAN & DELUCA】10%OFFセール開催中◎即完売バッグと今狙いたい人気アイテム
【巨大出費に怯える夏】15年目の恐怖とLDK対策
家族と暮らす収納の正解|美しさより暮らしやすさを
毎日のプチストレスが減った!カトラリー収納の工夫
【セリア】DIYした棚を・・
【キッチン収納】家族も片づけやすい!わかりやすい!わが家のキッチンカトラリーの定位置
【今日まで!】amazonプライムセール参戦しました!
退屈しなくていいね!毎日片付け〜断捨離
セリアの『お札』用袋!じゃない使い方!
母の断捨離〜フクロウと小物入れ
【メルカリ/フリマ整理収納】サクラクレパスこまごまファイル
猛暑の学校行事に◎ちゃんと見える40代ラク服コーデ(着やせも!)
【フェイラー新商品♡】タオルじゃないハイジがかわいすぎて...物欲爆発な話
友人のB子は保険会社で働いていた時の元同僚保険のノルマを苦に私は退職したけれどB子は現在もバリバリの営業マンそして私が加入している生命保険の担当者でもある話しの始めはリボ払いのポイントバックの相談だったのだけど*リボ払いで残ったのは後悔だけさすが保険のエキスパート話題は新型コロナウィルスと保険の話になっていた...
世話焼きが仇になる日 私と夫は1987年に結婚したので、夫婦となって33年になります。 子どもふたりを授かり、私はずっと夫の事業を手伝いながら、家事全般をこなしてきました。 還暦を過ぎた夫は、自分の身の回りはすべて妻の私に任せきり。 お布団を敷いてあげなければ文句たらたら、食事の際はおかずはもちろん、取り皿やお箸をそろえてあげる日常。 しかし、私も50代後半となり、疲れてきました。 私は夫の召使いではない! ウンザリした私が反省していることと、解決策を考えます。 スポンサーリンク // 召使い妻 女は黙って従え ポテトサラダ騒動 熟年離婚 卒婚 まとめ 召使い妻 男子 厨房に入らず 私の日常は…
ことの発端は楽天カードからのメールを見てエントリー&「あとからリボ払い」で全員に1,200ポイントプレゼントと言うキャンペーンの案内抽選ではなく全員に1,200ポイント金額も15,000円以上と私でも参加できる金額なにより利用する側が賢く使えば問題ないというコメントを頂いたばかり*パートさんの当たりがきつい「あとからリボ払い」やってみようかなと思ったのね...
仕事を終え会社の裏口から出ていつもの道をほとほと歩いていました道沿いに田んぼがあったりするなんとものどかな風景です年々、田畑が無くなり新興住宅や駐車場になっていく中田んぼはずっと守られていて青々とした緑にここは土地の開発なんてしなくていいよと思うのです前方で男性が何人かでかたまって作業をしているのが見えました祭りの屋台の準備のようです屋台の骨組みを立て明かりを設置しているようです屋台の定番とも言え...
スマホのアラームで起きてメールの着信通知に気付いてメールアプリを開いたらこんなの心臓が止まるでしょ!!またポリシー違反!?と思うじゃないメールの件名を見たらいや、Googleさん律儀に過去24時間の状況を教えてくれてありがたいありがたいけども件名!!!メールの件名をもうひと工夫しようよ心臓止まるから!...
両親がメインで使っている銀行口座は信金と地方銀行ですお金を下ろすために最も利用する場所が最寄りセブンのATM1回につき手数料110円時間帯と曜日によっては手数料220円お金を引き出すたびに98円(税別)の玉子1パック時間帯と曜日によっては2パックもしくは198円(税別)の良い卵銀行にお布施してるんだなーと思うとすごくもったいなくてATMで10回おろしたら美味しいランチを食べられる金額が口座からなくなってるんだよそのお金お小...
特に水産のパートさんがしてくるのね・・・基本なんの保証もない派遣社員なので私なんかは1ヶ月契約ですいつ派遣の契約を切られても文句は言えない立場で働いてるそこは理解してほしい私の時給が知れ渡ってからのことで水産のパートさんがしてくるのね休憩中に座ってる時なんかに・・・「人の噂も七十五日」有名なことわざがあるけれども1ヶ月契約の派遣社員にとって75日は長いよぉ^^;...
ポリシー違反のメールGoogleから『AdSense サイト運営者向け ポリシー違反レポート』というメールが届きましたブログにGoogleの広告を貼っているのですがガイドラインに違反しているから広告配信を停止するね、という内容ですベッドに入り眠気にうとうとしたタイミングでスマホがピロリン♪とメールの着信を伝えてきました寝る前に確認しようと見てみればGoogleから件のメールですポリシー違反、広告配信を停止と眠気が吹っ飛び飛び...
お給料が振り込まれました(*^^*)潤った銀行口座から諭吉さんをお迎えに参上し9人の諭吉が旅立って行きましたあまりにも早い別れですが良いこともあります給料日後の醍醐味です^^...
スーパーの入り口が大変なことになっていましたでも自然と列ができるみんなちゃんと並んで偉い60円なら買ってました(´・ω・`)たかが80円、たかが20円の差ケチすぎるし情けないなあと自分でも思ったその話をしたところ「1円を笑うものは1円に泣く!」会社の同僚にきっぱりと宣言され「同志よ!!」とは心のなかで思って(笑)嬉しかったなあ...
今日のシフトは早番です目が覚めてリビングへ降りると母はまだ寝ているようでしたわが家の間取りはリビングとキッチンが同じ部屋にありひとつなぎになっていますつまり音が丸聞こえなんですよね双方になるべく音を立てないようにごはんの準備をしたりお皿を洗ったりそーっと作業していました母「うるさいっ」で、ですよねーーー音で起こしてしまったようだ(汗)けど、すぐにいびきが聞こえた緊迫の朝でした(;´∀`)...
母がぎっくり腰で起き上がれません朝は何事もなかったのですが仕事から帰るとリビングで横になっていて腰が痛くて起き上がれない状態ですなるべく動かさないように湿布を貼り今夜はリビングで寝てもらうことにしました...
今日はレジの人員が少なく午後からマネージャーが応援に来ることになっていたマネージャーとは本部の人で応援要請をすると店舗に来るレジ部門のお偉いさんだくれぐれも挨拶はしっかりと休憩に入る時はマネージャーに必ず声をかけることチーフと社員さんから注意事項をくりかえし言われるそしてお昼が近付くほどレジの空気がピリピリとする「もうすぐ来られるからね」チーフが声がけしているそれほど怖い人・・・偉い人なんだろうか...
水切れのいいトイレクリーナー トイレブラシは、不潔になりやすい。 それは、乾きにくいと言う理由のせいかもしれません。 また、この頃は使い捨てのトイレブラシもありますが、50代主婦の私は毎日のそうじに使い捨てを取り入れることは、ためらう気持ちがあります。 理由は限りある地球の資源は、少しでも大切にしたいから。 そんなときに100均セリアで『水切れのいいトイレクリーナー』を見つけて、使っていました。 今回、リピート買いしたので、トイレブラシについてお伝えします。 スポンサーリンク // トイレは大切な個室 水切れのいいトイレクリーナー クリーナーの特徴 まとめ トイレは大切な個室 トイレを気持ちの…
IIJmioがMVNO業界で初めて導入したeSIMとはどんなサービス?IIJmioのeSIMを利用するメリットや料金プラン、どんな用途に使うのがおすすめなのか?についてまとめました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。