どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
円安でスワップ投資が爆益?評価益が増える時と減る時の戦略
2025年4月に最も読まれた記事|まとめ
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
【 2025 / 5 / 13 】デイトレ結果(ギリギリ)
今朝の戦略どおりで一撃20万円!!
またしても「いいね」が全然ない投稿が上位独占...
先月の契約社員の給料日
結局大きく稼げるのはユーロドルショート
今日から一泊、キャンプに行ってきます
自然と、すごくいい場になっていきました。
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
【金利据置&関税引き下げ】2025/5/5から5/9の米国株について
つぶやき Blue 17 40、50になってわかったことがあります。人は、大人になんてなりません。おっちゃん・おばちゃんになんてなりません。おっちゃん・おばちゃんだと思われるから、時にどこか無理をして、おっちゃん・おばちゃんを演じているんです。少年と少女のままなんです。気がつけばわけのわからない世界に放り込まれていて、もがきながら、あがきながら、大人のフリをしながら、懸命に生きている少年と少女なんです。だから互いにいたわり合い、励ましあい、ユーモアを忘れず、思いやり合わなければいけないのです。何もべたべたする必要はありません。心の中で、うんうん、って頷き、やさしく肩を叩き合いながら、いとおしく…
座りすぎ~! コロナ渦で自宅でのデスクワークを中心に一日の中で座りっぱなしの人も増えているのではないでしょうか? 最近では長時間、座ったままでいることによ…
良性発作性頭位めまい症 なんと長たらしい病名ですが 昨日のブログで書いたように私が脳梗塞かも?とおもって脳神経外科に行きましたが やはりこの病気で間違いないよ…
めまいとしびれ ここ最近朝起きた時、寝がえりを打った時などにぐるぐるとめまいがおきるようになった。 おまけに右の手がずっとジンジンとしびれている なんか心配…
肝臓への負担 肝臓の肝臓細胞は、血液中の脂肪の量を調節しています 血管に流れる脂肪が多すぎるとこれを肝臓で蓄え 少なすぎると肝臓から出す こうして血液中の…
私の人生でやりたい100のリストを作りました。 私はこれまで年始に目標を立てることをしないで過ごしてきました。 […]
カラダが変わるとき 体調というものは、時間がたてば調子もバランスも取れて慣れてきますが 慣れるまでは相当辛いときがあります。 私も、運転に慣れてない…
食べ過ぎてしまったと後悔する前に知っておくとよいこと ダイエットでがんばっていてもついつい年末年始を引きずって おいしいものを多く食べてしまった罪悪感で後…
病を作らない脳 心の病は体の病をつくり体の病は心の病を作るといわれます。 酵素不足歳を重ねるとこれまでに感じなかったからだの変化に戸惑うことがあるかと思い…
中年以降の寝すぎ 冬は朝起きるのがつらいですね。 これまで睡眠不足が肥満や糖尿病につながるのは有名ですが 中年以降になるとなんと寝すぎも注意が必要だそう…
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。(❁´◡`❁) 年末年始でリズムが狂いがち!どうしても一年のうちでこの時期が毎年食べ過ぎ飲み過ぎに…
老化現象 老化といわれる気をつけたい現象が3つあります。 【3S】といわれるものです。 老化のの【3S】とは? 1・さがる・・・肌、胸、お腹などの肉が下がる…
快眠するにはなかなか寝付けない! 夜中に何度も起きてしまう! 朝起きてもすっきりしない!など 最近よく感じてます。 特に翌朝早く起きないといけないのに ただ、…
Blue あなたとわたしの本 242 あけましておめでとうございます。 去年は大変な一年で、ある意味世界は変わってしまったけれど、変わらないこともあるなってことに気づいたんです。それは僕が、本を好きだっていうこと。文章を書くのが好きだってこと。それをあなたに読んでもらうのが好きだ、ということです。 あなたにも、ずっと変わらない好きなことがあるのではないですか? 世界がどれほど激変しようとも、なぜかしら惹かれ続けることが。 だから、それを信じるしかないと思うのです。理屈とかを超越したことじゃないですか? どうしてあなたは〝あれ〟ではなく、〝それ〟に惹かれ続けるの? 僕も、物を書くことへの情熱はさ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。