どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
65歳で現役を退いた元教員「夫婦で年金月38万円では足りない」大誤算
オットの新たな病気&今後の事
日傘注文した
国籍不明のナゾの車現る
沼津「中央亭」餃子食べてきた
前祭巡行、武者行列、京都国立博物館「修理完了記念 特集展示 重要文化財 釈迦堂縁起」
キャンディ 高騰するボロ屋2
台風はどうなったのか
ラルフローレンとミラ・ショーンの日傘
キャンプの定番、ダッチワイフでローストチキンを作るのだ
キャンディ 高騰するボロ屋1
コムケ湖とオホーツク海を繋ぐ水路には男たちのざわめきがあったのだ
【資産運用術】老後生活は、退職金や年金だけは不安!?早期退職する私の退職金は如何ほどに。
和歌の会、ご会所巡り、弓矢町武者飾り
お金の専門家が「50代60代が資産のつかい時」と言い切る深い理由
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
週末に絶対にやりたかった、自分に課したノルマがゴミ箱の丸洗いと・・・ 玄関掃除です!!! 土曜日は気温が上がるとのことでチャンス。 まずはほうきでゴミを集めま…
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 前回記事初公開。こんな時もあった驚愕写真に固まった。。たくさんご…
窓の掃除初心者が、ケルヒャーのバキュームクリーナーを買おうと思い立ち、購入前に集めた情報をシェアする記事です。窓掃除を簡単に!ケルヒャーのバキュームクリーナーの口コミ情報をシェア
ルンバを購入したことで激変した掃除スタイルを公開します。きっとこれを読めばルンバが欲しくなるはず、パートナーを説得したい方はこの記事をよませてみてください。
シンプルだけど使い勝手が良くお気に入りのモノがギュッと詰まった冷蔵庫まわり^^♪タワー tower マグネットキッチンペーパーホルダーキッチンペパーは取り替え頻度が楽になる3倍巻きをいつも購入しています。無印 駅の時計
こんにちは、kaehalonです。今週は体調が劇悪で、久しぶりに頭痛で気持ち悪いです(T . T)みなさん年末忙しいとは思いますが、体調にはくれぐれも気をつけ…
=====================11月に大掃除は済ませていて。。それで終わっていい訳はないので、12月月初の月一ルーティンと、>今頃。年末の掃除を兼ねての仕上げ掃除です。今日はキッチンのコンロと換気扇。ビフォアフ。わぉう✨✨✨スッキリキレイにな
土曜日に重い腰を上げてやっとゴミ箱を洗いました! 使うのはウタマロと刷毛です。 隅の方も刷毛なら楽に洗えます。 とにかく刷毛で洗いまくる。 蓋の溝も刷…
先日、ソストレーネグレーネに行ってきました♡プチプラ雑貨で有名な、フライングタイガーやASOKO、AWESOME STOREよりも落ち着いたカラーの雑貨が多く、私はソストレーネグレーネが一番好きですでも、店舗が少ないので、気軽に寄ることができない。。お買い物したものは少し
結露がひどい、わが家。今年も早朝の結露取りがんばってます。この季節は毎朝忙しいんです。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村パッキンをはじめ、窓枠との境にもカビが💦油断するとすぐにカビが生えますねココ↓😞外側の窓掃除しなきゃ💦キ
あれこれとやることいっぱい詰め込んだ、わたしの貴重な週末時間。あともう一つだけ!!そう思って頑張ったのが、窓掃除。実は、いつだかの台風以来... ←もう2...
最近、100円ショップに行った時に買った物。まずはお掃除関係。その1。お風呂はこういう棒がついたものでずっと洗っています。普通のスポンジだと腰が痛くなったり、服が濡れたり、色々面倒なので・・・楽する事、優先で(笑)。でも、毎回、替えのスポンジがお店で見当
こんにちは、kaehalonです。 年末の大掃除ということで、 久々にこちらを出してきました♪ 木工用のみつろうクリーム もうくたくたの無印さんの大…
今の家に引っ越してきてから毎日お風呂に入ったあと欠かさずやってることがあります。ちょっと面倒に感じるんだけどこれをやっておくと水垢とかカビが激減するから絶対に欠かせない!!まずお風呂入った後の状態は普通にこんな。↑ちょっと水滴分かりづらい。ステンレスだと
ついに見て見ぬふりをしていたものに手をつける時がきました。家の外にある倉庫。なんでもかんでも隠して置ける、便利な空間。それこそ色んなものを隠してきましたが、ついに、片付けます!
わが家で大活躍してる白無地のマスキングテープ。 消味期限を書いて保存容器に貼ったり、 ケースの中身を書いてラベル代わりにしたり、 壁にポストカードを貼るのに使ったり… 本当に便利で、使い道は無限大な気がします♪笑 賃貸の我が家では、壁との隙間を埋めている コーキング材がむき出しになっている部分が多く、 そのコーキング部分が汚れるのを防ぐのにも、 マスキングテープがとても重宝しています。 <before> 壁と床の境目の、コーキング材が剥き出しな場所。 上から貼っていたマステが、だいぶ汚れてきたので、 取り換えるために、びーっと剥がしました。 マステの表面は 薄っすら汚れが落ちなかったけど、 そ…
リビングのスタンド照明。掃除機がけだけは毎朝しています。が(^^;)こういう配線のダランとしているところ苦手です。とある日のことん?何のカス?と思ったら2mmくらいの極小の虫がこの床でいっぱい生き絶えていました(((( ;゚д゚)))我が家の周辺は空き地だらけなのであ
年内はもう無いと思っていたのに、まさかの無印良品週間♡ 今回の記事では2019年に買って良かった無印良品BSE ...
傷と汚れが気になる、11年目の無印良品の折りたたみテーブルをきれいにしました♪【DIY】無印良品の折りたたみテーブルをリメイク11年目の無印良品の折りたたみテーブル*ビフォーうちの無印良品の折りたたみテーブルは11年モノ。鉄板は、傷や汚れあり。なんと!隠れミッ
こんにちは、kaehalonです。 先週は保育園参観や小学校の 個人懇談もあり、 ちょこっとバタバタでした(;'∀')💦 無事終わって良かった♪ …
週末に、おもちゃの大掃除をしましたヽ(´▽`)/おもちゃって、起きている時間は使うものだし、寝ている間だけでは掃除できないし…掃除するタイミングが難しいなので、子供達も一緒に拭き掃除好きな色のマイクロファイバータオルを選んで、おもちゃをふきふき〜写真ではめっ
テレビやエアコンのリモコンの定位置、決まっていますか?テーブルやソファーに出しっぱなしだと、散らかった印象になってしまいます。リモコンをなくさず定位置管理するアイデアを紹介します。リモコンの収納、どうしていますか?我が家では、リモコンの隠す
皆様ごきげんよう♪本日は無印良品ネタで~す♪現在無印良品週間が開催されてますね(*^^)MUJI 良品週間無印良品週間の期間:2019年12/14(土) ~12/25(水)※ネットストアは2019年12/26日(木)午前10時まで前回(先月
断捨離とかミニマリストとかって流行ってるけど、とにかく捨てて捨てて捨てまくるんでしょ?↑捨てまくったらスッキリするけど、捨ててしまって後悔したり、買い直したりしちゃったらやりすぎかも。なぜ捨てる必要があるのか?「断捨離しよう」と思い立ったき
体調ログを書き続けていたら、メンタル・体調どころか人生まで驚くほど変化した話 1-体調ログとは
最近買い足した、本を読む時に使う文房具
冷房直撃問題について
ミニマリストの食器|夫婦2人暮らしの食器は全部で4種類だけ。シンプルなデザインの無印良品やスノーピークがおすすめ!キャンプ用品は日常使いにも◎
【ABLE CARRY Daybreaker2】レビュー。中途半端だからこそ使いやすい
なんか服装に締まりがない、と思ったら
ポケットにスマートフォンを入れない習慣
【2025上半期ベストバイ】小学生の移動ポケットを買うなら日本製クリップも買っとけ
ようやく見つけた夏の神パンツ。パタゴニア テルボンヌジョガーズが快適すぎる
ミニマリストの休日バッグの中身|軽やかに過ごす持ち物のルール
洗面ボウル洗い、オート化
「目がしんどい」が変わった!私が本当に助けられたアイケアグッズまとめ
30代男性ミニマリストが愛用するニット【ザノーネのキョート】
【レビュー】IKEAディヴリンゲがミニマリストの部屋に映える
【2025】7月8月に毎日着る夏服
大掃除をすすめるにあたって、気をつけてほしいことがあります。それは、掃除を必要なところだけやること。家、全体をピカピカにする必要は、ない。ということ。特に年末にやらなくても、大丈夫な場所は、1月や2月に先送りしても👌ランキングに参加しています。クリックお願
今日は朝から快晴で、気温もぐんぐん上がってきて。。。まさに大掃除日和!!お洗濯とお布団を二階ベランダに干し終えたら、リビングの家具を動かしながらさっそくお...
先日、設備の点検が入りました。忙しくて家の中がかなり荒れていたので、数日前から慌てて片付け&掃除(汗)。まず、廊下。以前、防災グッズで買い足した水のペットボトル2箱がずっと億劫で廊下に置きっぱなしになっていたので(汗)、物置部屋を整理してスペースを確保し
精悍な面構えのダイソン コードレス掃除機 ブラックエディションモノトーンインテリアに凝っている方にお勧めのダイソンブラック数量限定になっているのでご購入を検討されている方は売り切れには注意してくださいね。全国送料無料と二年間の保証が付いていますコード付き掃除機よりも確実にゴミを吸い取るダイソン コードレス掃除機ダイソンV10なら最長60分間の運転が可能になっている。・ 階段の掃除に・ 高い場所の掃除に...
市販のカビハイターではなかなか取りきれない浴室の頑固なカビ。大掃除も兼ねてなんとか落としたいなと初めてジェルタイプのカビ取り剤を初めて購入してみました。\ かび取りジェル ブルーゼリー / 最後までパッケージがおし
例えば職場の机の上。ペンスタンドや電話機は、自分から見て左右のどちら側に置いていますか?右利きの人なら、ペンスタンドは右、電話機は左にあるのではないでしょうか。入社した時からずっと同じレイアウトのままだったけど、そういうことだったのか~道具
1週間に1か所、大掃除する計画。今回はキッチン。ざっくりいってみよう!↓ 先週はトイレ!ざっくりと、キッチン大掃除&オキシ漬けキッチン出窓の掃除うちのキッチンの出窓の上のモノを全部どかしてクリーンシュシュとダスターで拭き掃除♪1か月に1度はこなしたい場所です
読者登録お願いします(^_^)こんにちは大掃除の季節ですね。年賀状も並行してすすめるので何だか焦るこの季節💦大掃除をやってきた経験から、ここもやっておいた方がいいよ!って場所を3つあげてみました。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村
頑固な汚れや、こびりついた汚れなどに家庭用高圧洗浄機が選ばれていますね。でも「家庭用高圧洗浄機はどれも同じ?」で違いが分からない、なんて洗浄機選びでお悩みの方も多いのではないでしょうか家庭用高圧洗浄機を選ぶ際のポイントとは使う人の用途に合わせて実際には使ってみなければ分からない、というのが本当のところなのですが、次の三つのポイントは抑えておきたいものです。・ 汚れがキチンと落ちる・ 音が静かである...
神社やお寺のお守り・お札、ため込んでいませんか?気分的にスッキリする方法で断捨離しましょう。処分方法をいくつか紹介します。神社・寺院に返納する方法私は神社・寺院にお返ししています。できるだけそのお守り・お札をいただいたところ(=発行場所)に
こんばんは!毎年この時期になると気になるのが・・・インフルエンザや胃腸炎などの感染症!去年は子どもがインフルになっちゃったんですが(涙)この冬はなんとか罹らず乗り切りたい・・・ということで、お試しさせていただいたのがコレ!除菌・消臭スプレーの「スリーフ」
12月の寒い季節にお風呂掃除は腰が重いですね。こういう時にはなるべく楽に早く終わらせたいもの。とはいえガンコな汚れもあるので、今回はお風呂掃除に効く道具と洗浄用品を駆使して楽大掃除にチャレンジしました。
こんにちは。2019年、今年も残すところあと少し!今年も「家事貯金研究家」としてブログで色々時短家事や家事効率の試行錯誤をしてきたな~と今ブログを振り返っています( ´∀` )ということで!!今年の総集編として、2019年、家事効率にすご~く役に立った!!と「家事
ずいぶん前に購入していてまだ一度も使ってなかったコレを使ってみました! 買っただけで満足しちゃってた… \木村石鹸 ecofriend+α トイレタンクのお掃除粉 /1回につき1包で、8回分入っています。就寝前に投入する
白いインボックスが薄汚れてたのでせまいシンクで洗ってたら水を派手にこぼしてしまった!(((( ;゚д゚)))シンク下の扉の中までびっちょりだったのでフキフキしてたらお掃除スイッチオン。中の物を出して大掃除~。よく見るとこの横の壁・・・画像だと分かりにくいけど丸で囲ん
キッチンに空きスペースが無いご家庭に人気が高いゴミ箱としてスリムタイプのものが人気があります省スペースで多分別ができるゴミ箱なので狭いスペースでもOK最大で6分別が可能ですので十分な多分別量として人気があります。扉の内側にあるクリップ型の袋かけ対面の切り込みでゴミ袋をかける。持ち手のあるポリ袋をかけるのもスムーズ角度も捨てやすく扉が止まる仕様になっています。天板のフックでエコバックやエプロンを掛けら...
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級2018年整理収納コンペティションファイナリ…
↑たくさんの方が登録ありがとうございます^^こんにちはー。大掃除後に、いかにらくにキレイをキープするのかが課題になっているよしママです。今回、ダイソーで洗面台のゴミガードを見つけました(だいぶ前に💦)大事にしすぎて黄色く変色してしまいました↓掃除したつい
先月早々に換気扇とガステーブルの掃除をして、大掃除は少しずつやっていきます!みたいなことを書いていたんですが、その後 まったくやってません💦 やろうとは思っているんです。でも、11月中旬からずーーーーっと忙しい毎日が続き、体調も悪い時は動けないし、今考えるとあの時ガステーブルと換気扇やっといてよかった。 出来る時にしないと、ほんと出来ません(>_<) 実家 …
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録と…
どうも、チコです。 年末に向けて大掃除を徐々にすすめています。 そこで、我が家で活躍している お掃除グッズをご紹介いたします。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけオンライン講座ではみなさんのお家のお部屋を片づけていきなが…
楽しみにしていたお風呂ピカピカセットが届きました〜♪( ´▽`) 気になっていた、お風呂丸ごと洗浄に〜残り湯に粉を入れて溶かし、バスチェアと洗面器を浴槽へオキシ漬けのような匂いではなく、入浴剤のようないい香りにびっくり!!5分程度追い炊きをして、8〜10時間、放
大きいカーテンを洗って干そうとすると、家の中が丸見えになってしまうのが不安でした。私も何年も洗っていませんでしたが、シンプルな方法で解決できると知ってからは自宅で洗濯しています。今回はカーテン1セット(ドレープカーテン(厚手)2枚・レースカ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。